O'kashira

うだうだ

何か落ちてるの?

2007-11-18 11:46:24 | 横浜の空の下

みなうつむいて床を指差している。コンタクトレンズでも落としたのだろうか。ここは江戸東京博物館。床には100年前の東京の地図が・・・。山手線はできているが、私鉄はまだあまりできていない。渋谷から玉川電気鉄道はあるものの、新宿からの京王線、小田急線はまだない。玉川上水からの水は淀橋浄水場へと流れ、いくつものプールにためられている。ここは今の新宿副都心だ。僕が中学生の頃、伊勢丹の屋上からこのプールがよく見え、夕日がうつりきれいだった。玉川上水は一部、京王線笹塚で昔のまま保存され、きれいな水が流れている。

こんな駅

2007-11-17 11:42:43 | 横浜の空の下
ここは横浜市のある駅。住民や利用客の名誉のために場所は明かさない。横浜の東部、海よりの駅とだけ言っておこう。朝はともかく、日中は20分に1本。もちろん無人駅。自動改札機はなく、切符は改札の箱へ入れる。

suicaなどのカードは、自動改札機ではなく、独立した機械がニュッと立っている。学生は何事もなかったように、この機械にカードを押しつけ通って行く。

線路には缶ビールの缶が転がり、ペンペン草さえも生えている。それよりもおどろいたのは、ホームに灰皿があり、喫煙ができること。
 なにか、地方の駅に来たような錯覚におちいった。

英国庭園

2007-11-12 11:39:04 | 横浜の空の下

この週末、夜行日帰りで英国へ行ってきた。英国式庭園を見るためである。この日は雨が上がったものの、曇り空。英国らしいと言えば言えなくもない。
 なんちゃって、ここは僕が卒業した高校。40年ぶりに訪れた。本当は去年も行ったので1年ぶりと言うべきだろうが、それじゃあ面白くない。
 校舎は当時の建物ではなく、さらにもう1棟建設中だった。しかし、こんなに敷地が狭かったのかとびっくり。


帰りにバス停の前に古い店があった。当時のままだ。明かりがついていたので営業はしているのだろうが、あのおじさんは元気なのだろうか。

ジョロウグモ

2007-11-10 11:35:42 | TKO Gazett

大型のちょっとグロテスクなクモ「ジョロウグモ」田んぼに巣を作っているときはたくさんの害虫を捕らえてくれたが、気温が下がるにつれ活性が鈍化してくる。
 何匹かのクモが柿の木の下に巣を作っていたが、獲物はほとんどかかっていない。夏の最盛期より体が細く見える。やがてさらに冷え込むと巣からポトリと落ち、その一生を終わるのだろう。でも田んぼのクモの数は減っていない。また来年も害虫駆除に協力してもらわなくては。

柱状節理

2007-11-07 11:33:33 | ファインダー透過

節理= 自然界を支配している法則。六角柱が規則正しく並んだ状態。玄武岩が冷却固結する際、マグマが収縮して起こる現象。
 日本では北海道の層雲峡、富山の東尋坊などが有名。
 ここアイスランドは柱状摂理の島と言っていいほどこれが多い。この崖の上にパフィン(ツノメドリ)の大きな巣がある。
2006年6月撮影