今日は すごく暖かでしたね。
花粉が飛んでいるのを感じる今日この頃。
今年は 平年の1.5倍とか。どなた様もお気を付けください。
さて 美容院に行くと必ず見るのが 女性週刊誌の表紙。
表紙の題目を見ると 今の世の中のトレンド?が 掴める。
大学のころは記事を熟読したこともあったけれど 結局噂レベルのことが多く(当たり前?)
題目が分かれば十分だと思うようになりました。
電車に乗ることが多い人は車内広告で分かるんだろうけれど
群馬では電車の中に吊り広告がない上に めったに電車に乗らない。
今回の表紙は 「佐藤健」で 「ともかくかわいいわよねえ。
」と美容師さんと盛り上がる。
(完全に母親目線。こんな息子がいたら自慢だろうなあ。
)
そして 美容師さんが必ず置いてくださる雑誌が オレンジページ。
中でも 料理のページはじっくり見て 自分で作れそうな料理で レパートリーになさそうな料理を覚えて帰ります。
し・か・し おおまかな料理のプロセスは覚えて帰るものの
細かい材料とかは 家にあるもののを活用し 彩りを考えていくうちに
ん


しまった。味付けを覚えてない。(
そこ大事じゃないのか?)
そこで 大体 こんなもんだろうと思って作ってみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは・・・・もはや オレンジページの料理に触発された 創作料理。
今回は 豆腐を水切りして 片栗粉を付けて焼き その上に野菜と鶏挽肉のそぼろあんかけをかけるという料理。
ニンニクをベースとした味付けだったのですが 冷蔵庫にあると思っていたニンニクが使いものにならなかったので
シソを入れてみた。
それから 娘のお弁当制作で残ったミニトマトと この時期我が家に豊富にある人参もプラス。
オレンジページで見た時は 完全に『和』のテイスト
でしたが 娘に 見た目は
「イタリアン?
」
と 言われました。
まあ おおむね家人に好評だったので よしとするか。
鶏頭なので 困ったことに 1週間くらいしか 新しい料理を覚えていられません。
こうして 私が美容院に行くと 家人には 新たな創作料理
を1回だけ食べられるという特典が付きます。
いがぐりおは 創作料理作る?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/

花粉が飛んでいるのを感じる今日この頃。

今年は 平年の1.5倍とか。どなた様もお気を付けください。

さて 美容院に行くと必ず見るのが 女性週刊誌の表紙。
表紙の題目を見ると 今の世の中のトレンド?が 掴める。

大学のころは記事を熟読したこともあったけれど 結局噂レベルのことが多く(当たり前?)
題目が分かれば十分だと思うようになりました。

電車に乗ることが多い人は車内広告で分かるんだろうけれど
群馬では電車の中に吊り広告がない上に めったに電車に乗らない。

今回の表紙は 「佐藤健」で 「ともかくかわいいわよねえ。


(完全に母親目線。こんな息子がいたら自慢だろうなあ。

そして 美容師さんが必ず置いてくださる雑誌が オレンジページ。

中でも 料理のページはじっくり見て 自分で作れそうな料理で レパートリーになさそうな料理を覚えて帰ります。

し・か・し おおまかな料理のプロセスは覚えて帰るものの
細かい材料とかは 家にあるもののを活用し 彩りを考えていくうちに
ん



しまった。味付けを覚えてない。(

そこで 大体 こんなもんだろうと思って作ってみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは・・・・もはや オレンジページの料理に触発された 創作料理。

今回は 豆腐を水切りして 片栗粉を付けて焼き その上に野菜と鶏挽肉のそぼろあんかけをかけるという料理。
ニンニクをベースとした味付けだったのですが 冷蔵庫にあると思っていたニンニクが使いものにならなかったので
シソを入れてみた。
それから 娘のお弁当制作で残ったミニトマトと この時期我が家に豊富にある人参もプラス。

オレンジページで見た時は 完全に『和』のテイスト

「イタリアン?

と 言われました。
まあ おおむね家人に好評だったので よしとするか。

鶏頭なので 困ったことに 1週間くらいしか 新しい料理を覚えていられません。
こうして 私が美容院に行くと 家人には 新たな創作料理


いがぐりおは 創作料理作る?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
