今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

ヨルムンガンド③ 高橋慶太郎 2007年10月24日 小学館

2018-04-30 07:11:37 | ヨルムンガンド
3巻でございます。
「運転免許は学生のうちに取れ」って、
まったくそのとおりだと思います。
前袖より
そこは唯一人並みと自信を持って言えるな(キリッ)
まーMT車が絶滅しそうで残念なんだけども
MT車なら駐車場で急発進なんて出来ないんだけどねー(´・ω・)(・ω・`)ネー



第12話 Vein phase.2

3か月前 西アジア某国
 油田開発利権がある紛争地帯――某大国との国境付近の地上軍基地
ヨナがココに雇われる前・・・・・・
キャスパーと出会ったキッカケのお話


山岳部隊から『増員』としてこの基地に回されたヨナは、
基地司令が保護していた孤児たちの面倒を見ていました
しかし孤児の1人マルカは――
過去マルカ「こ・・・・・・」
 「こ・・・ここがなんらか、わかってないの!?」
過去ガスード「よぉくわかってるさ。」
 「俺の荷物のありかまで前を歩け。」
有名な武器商人キャスパーの部下を名乗るガスードと、
基地の副指令が私腹を肥やすために悪巧みをした結果・・・・・・(´;ω;`)ブワッ


良識派であったであろう基地司令が「事故死」するオマケつきです
過去ヨナ 何が起きたか?
 ・・・・・・・・・・・・
 わかりきったことだ。
 「外道ォ・・・・・・!!
ヨナ、いわゆるプッツン


そんな訳で
過去ヨナ 地獄に引きずり落とす。
そうします


いわゆるMI・NA・GO・RO・SHI
過去ヨナ「お金なんていらない。」
 「・・・マルカを返して。」
過去ガスード「ん、」
 「マルカ?」
 「誰ソレ?」

判決は至って妥当





第13話 Vein phase.3



任務完了


・・・・・・?

過去ヨナ 殺気だ!!
(。´・ω・)?


あっ
過去????「制圧完了。」
 「イイ感じ。」
 「カンもイキも良くて、まるで小熊のようだよね。」
1人で基地を制圧(おそらく数十人を排除)したヨナをあっさり・・・・・・!


そんな凄腕部隊の雇い主こそ――
過去キャスパー「僕はキャスパー・ヘクマティアル、武器商人だ。ガスードは僕の手下だ。」
はじめまして


何があったか簡単に言うとね
過去ヨナ「マルカをガスードが殺したんだ!」
過去キャスパー「なるほど。」
とてもわかりやすい説明!


に、対するキャスパーの反応は、
自分(と妹)の生い立ちを軽く説明した上で、
過去キャスパー「そんな僕でも、同胞まで撃った今回の君のやり方に、」
 「ちょっとだけ疑問を感じたのさ。それだけだ。」

目的のことだけ考えていたからこそ抜けていた視点
他人から改めて指摘されると・・・・・・(´・ω・`)


まーほら、キャスパーも代案がある訳じゃないしね!
過去キャスパー「気にするな。戦場には答えが出ない疑問があふれてる。」
 「ガスードの死も結果オーライだよ。」
 「フフーフ。おつかいもできない部下なんて、いらない。」
むしろあんな無能が部下をやってたことが驚き
本部から回されて仕方なく使ってたとしか思えない


過去キャスパー 名も知らぬ少年兵。怒りが君を強くすることも、本来なら戦いなど好まぬ性なこともわかった。
 ・・・・・・ならば、恐怖は?
 「部下殺しのオトシマエはつけてもらおう!」
 「恐怖は!?」
 「恐怖は君をどう変化させる!?
キャスパーマジドS


その後コンテナ内で水だけ生活を強制されたヨナは、
(『分』を知った上で)キャスパーと取引してココの護衛になったのでした
ヨナ「空腹で死にそうな中、「僕は世界から嫌われてるのか?」って。」
 「でもどうしてなのかよくわからないけど、」
 「それでも僕は世界が好きなんだ。
本質的に優しい少年なんでしょう
少なくとも幼少期は健やかに暮らしていたはず


ヨナ「ココは?
ココ「その問いは答えられない。」
 「ゴメン、ヨナ。」
ヨナ「いや、いいんだ。」
 答えたようなものだ。
(´・ω・`)





第14話 海路

ココ「あなたたちの感想を私は聞きたい。」
ココ、ルツとアールから新型ライフルの感想を聞き取り
開発者の宣伝文句より現場の人間の感想が大事だからね


ルツ「重い銃ってのはやっぱりウンザリするけど、」
 「それでも銃は鋼鉄製でないとなぁ。」
銃に限らず利便性だけ追及すると意外とウケなかったりするからね


アール「警察関係者に卸すっておはどう?」
アールは視点が面白い
ただの兵隊よりちょっと広い考え方をしてる


ウゴ「・・・・・・!これは!!」
ココ「VWの・・・・・・・・・・・・えーと・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 クルマ!!
ココ小隊に新車が納入したよ!
武器は詳しいけど『クルマ』は詳しくないお嬢でした


ココ御一行はアフリカに向かっている訳ですが、
どうやらバルメにとってアフリカは因縁の地らしいよ
レーム「フォローするぜ?仲間だからな。ココだって同じこと言うはずだ。」
いいオッサンが出てくるのは良いマンガ


バルメ「確かにアフリカの記憶は忘れられないものですが、もう、いつもの私です!」
 「でも「ココのフォロー」ってのはなかなかナイスアイディアです!!」
 ココ!!
 私を慰めて!!
安定のダメな人


アール、バルメ、ルツ なんて・・・・・・
 もったいない!!
アールとルツは健全な反応としてやはりバルメェ・・・・・・




第15話 African Golden Butterflies phase.1

スケアクロウ「俺に嚙みつかれたらそーやって高ェ葉巻食ってられんのも、
 「時間の問題だぜッ、陳さんヨ!!
スケアクロウ、キャスパーがココに話してたトコの偉い人に嚙みつくの巻
なおてきとーに受け流された挙句、
電話で席を外してたら連れて来た『精鋭PMCO』は陳の側近の女に捻られた模様


ココの船に招かれざるお客さんでーす
ココ海賊め!!!
 狙う相手を間違えたのが運のツキだぜ!!
????(海賊)「止まれ!」
 「止まれば殺さない!」
ココ止まるかバカ!!
ココ小隊対海賊
なお一方的な模様


ココ「さぁ、そろそろ南アフリカに到着するよ!!」
さーアフリカ編だぞー





第16話 African Golden Butterflies phase.2

Dr.マイアミ「ココ、ゴメン!!約束は守れん!!」
モコエナ ええーッ!?
Dr.マイアミ「私が行かねば蝶が!!」
 「チョウチョが!!!」
ココが会う予定だった『ロボット技術のスペシャリスト』Dr.マイアミ
(日本人、本名・天田南)
ご覧の通り変人である


バルメとヨナ、ナイフ模擬戦
バルメ「ジャンプしてはおしまい。」
 「「もうどうにでもして」という合図ですね!」
ダメな人だけど強いダメな人だけど


Dr.マイアミにすっぽかされたココは、『兵器の展示場』にやってきました
ココ「地元の軍需メーカーはともかく、西側のメーカーが持ち寄るのは・・・・・・」
 「もうある兵器を強化するアップグレードパッケージ。これがトレンドだ。」
 「でもこれからは違う。」
(。´・ω・)?


カリー社長他同業者と話していたら・・・・・・
「初めましてミス・ヘクマティアル。」
 「まことに失礼だが少し時間をいただけますかな?」
 「香港の貿易商「大星海公司」の、」
 「陳です。お見知りおきを。」
おっと、あちらから声をかけてきましたぞ?


ココはウゴの運転で中国紳士とお食事へ
他の連中は――
レーム「ミッションは彼女、ドクター・マイアミの保護。そして妨害者出現の際は、」
 それの撃滅だ。
((;´д`))


Dr.マイアミがチョウチョを探しに入った山には――
カレン「状況開始。
陳の側近とその部下たちの姿もあったのでした




第17話 African Golden Butterflies phase.3

バルメ「プフーックスクス!!」
 「ルツはちょっと山ごもりして、ヨナ君に訓練してもらうといいです。」
狙撃の腕はレームに次ぐんだろうけど、ヨナの次に若い?からか色々未熟な模様
戦場の場数でいえばヨナの方が経験豊富の可能性もあるかな


ココおいッ
 しーい!!
楽しいお食事タイム



スケアクロウ「・・・・・・ッンなんだってゆー!この雰囲気!」
スケアクロウもといスケベ野郎が盗聴中
新しい部下のショコラーデが頑張って『虫』を設置したのに、
話してる内容は今のところ『メシと酒の話』だけ
スケベ野郎さんの見立てが外れてるんじゃないですかー?


ショコラーデ「こっちとしちゃアレですよ、スケアクロウさんが、」
 「噂どおりのクソッタレなことに衝撃&感動っす。」
盗聴技術とスケベ野郎の八つ当たりを軽く流す柔軟性を併せ持つ有能
~っす系娘ショコラーデの活躍に期待してね!


雪山を進むのだー
ヨナ「ドクターって日本語でどう言うの?」
トージョ「ハカセだ。」
 「ハ・カ・セ。」
ヨナハカセ!!
ど、どうした?


・・・・・・って思うじゃん?
ヨナハカセ マイアミ!!
 「ハカセ!!
カレン「カマかけだ。乗るな。」
なーるほど
元山岳部隊だけにそういう空気を感じたかな?


でも敵側のカレンもヨナの狙いを読んでいると
これは強敵ですなぁ


????(カレンの部下A)「クソッ!!」
 「居場所、気付かれてるじゃねーか!!」
????(カレンの部下B)「落ち着け!!テキトーに撃って探ってるだけだ!!」
トージョ「どこだ!?敵が見えるのかヨナ!?」
ヨナ「適当に撃って探ってるだけだ。」
部下Bとヨナの戦闘経験が光る名場面



????(カレンの部下A)「ッザケやがって、
 「チクショー!!
カレン「間抜けが!」
台無しにする『間抜け』が1名


結果、カレン側の待ち伏せ作戦は台無しになりましたとさ
カレン地獄で詫びてこい。
この部隊はキャスパーの部下にこっ酷くやられたことがあり、
その原因となったのも部下Aだったらしい
前回やらかした時点で粛清するかクビにしておけばねぇ(´・ω・`)


カレンの戦闘スタイルは2丁拳銃(銃剣)かー
ナイフとはいえ前部が重くなって狙い付け辛そう

バルメ、カレンのシルエットに何かを重ねるの巻


そして単独突撃!・・・・・・うぉぉぉい!?
バルメ「はじめまして、私ソフィア・ヴェルマー少佐と申します。」
 「元、少佐ですが。」
 「珍しい技をお使いですね!それについて喋っていただきたい。」
お、おう?


お返事は?
カレン「・・・・・・・・・無口なんでね・・・・・・」
バルメ「ご心配なく!!」
 「顔面以外を刺身にすれば、死者でも喋ります。
勝ったなこれは明らかに捕食者ですよ
雪山の激突は次巻に続く



ルツプルル~ンってさせてやるからヨォ・・・・・・
知ってた
そ、狙撃担当だから・・・・・・ガンオンでいえばジム砂だから(震え声)
ジム砂がジ・Oと格闘戦するとどうなるかなんて言わなくていいよね


コメントを投稿