goo blog サービス終了のお知らせ 

元祖 ひまうま本舗

「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」後身blog

丸くとも角を

2023-02-24 07:44:35 | 独り言




「男は如何に丸くとも角を持たねばならぬ」。こちらも来年発行の新一万円札の肖像として採用が決まっている渋沢栄一氏の名言だ。その名言だが、「丸くとも角を」と言うのは即ち「信念」の事だと思う。こちらの名言もまるごと「そう言う事か?」と勝手に納得しているが、そう言う事だろう。(なんのこっちゃ?)こちらのblogも内容が定着した。以前に利用をしていたblogサービスと同様の使い方だ。これからも続けて行こう。さて趣味の方だが、ようやくAmazonに注文していた電解コンデンサが届いた。セットでの発注だったので500PCSもある。なので作業上、足りない物は単品で発注するまでだ。これで、Technicsのカセットデッキ「RS-670U」が片付く。音響回路のコンデンサが経年劣化で飛んでいたのだ。(元に戻る事を期待し)主要なコンデンサを交換しよう。後は、sub機としてヤフオクで落札した Victorのカセットデッキ「KD-A3」の整備だ。おそらくゴム部品は交換する事になると思うので、各部点検をしながらストックする部品をチェックしよう。そんなこんなですっかり自室は作業場だ。流石に狭く感じるようになったので、亡き父の寝室を作業場にする事でも検討しても良いのかも知れない。それと旧友に差し上げるカセットデッキだが、ややモーターの電源が不安定だ。取り敢えずは三端子レギュレータと抵抗をアース側に繋いだだけの整流回路を接続したが、コンデンサも必要なようだ。並列で繋いでみよう。そんな処である。



さて今や「日韓関係」なんて言葉も既に遠くなりけりだが、特亜に占領され、すっかり工作機関に成り下がった各社媒体だけは、目の前の凄まじい反日工作を無視し、何事もなかったように日韓友好を演出するのだが、テレビに至っては、そんな四六時中、朝から晩までの韓国(中国)の話題に飽き飽きし、テレビを観る人も減り、「終わったメディア」扱いをされているが、それ結局は、友好演出の大失敗故の結果だと言える。それは発行部数が激減した新聞も然りである。政治プロパガンダにしてもそうだが、只でさえ、新しい情報を追い求める日本人には逆効果だと言えるだろう。(工作員は、そんな日本人の特性に疎いようだ。)この前に矢鱈と韓国が恰も「ホワイト国」に復帰をする報道があった。まるでステマだが、韓国政府は政治プロパガンダにも利用し、煽動を狙う事も度々だ。時事通信によると「西村康稔経済産業相は21日の閣議後記者会見で、韓国への半導体素材の輸出規制について「韓国の輸出管理の状況などを総合的に評価して実効性を見極めたい」と述べた。元徴用工問題に絡めて韓国側が輸出規制緩和を求めていることについては「全く別の議論だ」とけん制した」との事。そりゃそうだ。それとこれとは別な話だ。もう日本政府は韓国政府に対し、雰囲気で流されなくなったのだ。尹政権は何とか日韓関係を改善させたいようだが、正直「これで?」と思う。相変わらずだ。

元徴用工とは別問題=韓国輸出規制―西村経産相 (auone.jp)
https://article.auone.jp/detail/1/2/3/216_3_r_20230221_1676942482102227
韓米日ミサイル防衛訓練に美「日本海」表記… 軍「修正依頼」(総合)
https://m.news.nate.com/view/20230223n12767?s=09

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする