goo blog サービス終了のお知らせ 

元祖 ひまうま本舗

「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」後身blog

真実なんてものは

2023-02-15 18:27:10 | 独り言




「真実なんてものは自分の腹ひとつに収めて黙っていればいいんだ」。これはロシアの文豪、マクシム・ゴーリキー氏の名言だが、それで損を被る位ならば、寧ろ話してスッキリしたいと思うのは凡人の考えか?浅はかかも知れないが、精神的には良いと思う。さて今日は休みだが、それ故に用事があり外出となった。支払いやら色々だが、部屋の片付けで棚板も買わなければならない。ってんで一通りの用事を済ませたら15時半になった。父が亡くなってからと言うものは、父がまだ健康な時に買い物となると「お前も行って手伝ってこい!」と買い物の荷物持ちとなっていたのだが、それが復活した感じだ。つまり生活のリズムが元に戻ったのだが、帰ると父は居ない。そんな現実を認めざるを得ない毎日だが、悲しいと言うよりは、よく言う「ロス状態」だ。とは言え、まだ父が居た頃の生活のリズムは残っていて、徐々にリズムが変わって行くのだが、その変わったリズムに唐突に気が付いた時に「嗚呼、居ないんだな?」となる。そんなものだ。現実は突然、知ら締められる。



そこで趣味のオーディオの方だが、部品待ちの為に、それが届くまで作業の方はお預けだ。即ちその注文をした部品の支払いの為の外出でもあるのだ。しかしながら帰宅をしてからでもする事がある。今日は主に映像関連だ。シネスコスクリーンの裁断等だが、ビデオプロジェクターの点検整備をしなければならない。しばらく灯を点していないのだ。そのスクリーンは、当初の思惑通りには行かず、90inchにするが、それを6畳間でやろうとしているので無茶な話ではある。(本当は100inchでやりたかった。)てな感じだが、父の死を機会に家庭の記録として残した8ミリフィルムを元に編集をして、作品としてもまとめるつもりでもある。こちらはタイトルでも作成してしまえば、どうにかなりなりそうなので取り敢えず手をつけたい。何となく構想は頭では組み立てが出来ているのだ。そんなこんなだが、どうせ作るのならば綺麗な画面で観たいものだ。またどうでもいい話で潰してしまった。もう気力が続かない。そんな時には寝るのが一番である。明日も休みなので早朝から何やらやろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする