goo blog サービス終了のお知らせ 

元祖 ひまうま本舗

「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」後身blog

退屈する事。

2023-02-05 07:26:27 | 独り言




「退屈する事を考えると恐ろしくなるわ」。と言ったのは、フランス革命の犠牲となったマリー・アントワネット妃だが、逆に「退屈も良し」と思う事はある。それは自身の休日には言える事だ。最近は早番の仕事が割と在るので、帰宅後に何やらかんやらやっている。旧友に渡すカセットデッキは、ようやくモーター周辺の段取りは済んだが、後はヘッド周りだ。出掛ける前には準備をする癖がついているので、今朝もやってきたが、そのデッキ(Pioneer CT-400M)は何を聴いても都はるみ状態となる。即ちフラッターだが、確かにピンチローラーは手付かずなので痛んでいるのかも知れない。どうせ古いものなので交換しよう。カセットデッキはそんな処だ。メイン機は動力系電源のコンデンサの交換後は調子良く、録音にも使い始めたので常用化した。今年中には、本来のメイン機であるTEAC「A-450」も復帰する。現在、メタルテープが使える物は御蔵入りをしてるが、別に不自由はない。古い物ばかりを聴いているからだろう。そろそろ映像の趣味も復活させよう。



さて巷では、日本の安全神話が崩壊している危機感がある。それが一連の強盗事件だが、やはり外国人犯罪も絡んでおり、フィリピンで投獄されていた邦人(?)以外の組織も在りそうだ。こちらこそ政府で推進している外国人留学生制度から溢れた逃亡者達だろうが、それこそ政府の責任でもある。多様化よりも秩序の維持が大切だ。そうかと思えば、首相秘書官が更迭されたが、あれはオフレコでの発言が漏れた結果だ。もう日本の各社媒体(新聞やテレビ)ではオフレコさえも存在しないのだ。これに限らず、あちらこちらでのスパイ行為があり、とにかく情報が漏れる。中には関係者しか解らない場所での音声さえ漏れる。と言う事は、その関係者の中に密告者が居ると考えた方が自然だろう。日本は「スパイ天国」とは佳く言ったものである。その秘書官の発言は、同性愛者への素直な気持ちだろうが、オフレコで安心をしていたのは、この手の職に就く者の割には警戒心が足りない。しかしながら岸田総理と言えば、同性婚に否定的な考えを示し、1日の衆院予算委では、その法制化を「極めて慎重に検討すべき課題だ」とし、「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と発言をしているので、正直「なんだかな?」と思う。だが更迭された秘書官の本音も解らないではない。

性的少数者への差別発言、荒井首相秘書官を更迭へ…岸田首相「言語道断」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230204-OYT1T50089/
85歳の女性死亡 強盗殺人の疑いで捜査 福島 いわき
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230204/k10013971051000.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする