「あなたは、他人の期待にあなたの人生の土台をおく事はできません」。こちらも米国のミュージシャンのスティーヴィー・ワンダーさんの名言。そりゃそうだ。他人は自分ではない。他人が自身に期待をするものがあり、もし失敗をしても、他人は責任を取ってはくれない。人生は自分のものだ。さてこちらでblogを交換するのも今日で終わりだ。明日からはAmeba blogだ。blog名は少しは変えるかも知れない。ちなみにURLは、こちら:https://ameblo.jp/himaumaonin64/:お見知り置きの程を。

社民、ラサール石井氏を擁立 参院比例、30日に記者会見(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7be48216b55855836377702cbe284d6b99bd4165
「7月5日に大災害」予言 竹田恒泰氏「信じない」香港訪日客の急減に「地図を見なさい」(日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db70266a8db546a3e041503f6344886fa476d40
此処で「さて巷では?」と始まる時事も今日で終わりだ。7月からは、Ameba blogで「さて巷では?」だ。こんな記事があった。共同通信によると、「社民、ラサール石井氏を擁立 参院比例、30日に記者会見」と。これぞ最悪の組み合わせとしか言いようがなく、そこの代表の福島瑞穂氏と言えば、沖縄の県議から「社民党の財産を食い潰した代表」と批判され、ラサール石井氏と言えば、とにかく政府批判ばかりをした人だが、安倍元総理が暗殺をされた途端に大人しくなった。つまり中身は【反日】だったのだろう。そうとしか言いようがない。思えば安倍内閣時代に繰り返し、政府批判ばかりをしていた有名人も、安倍さん暗殺後は揃って大人しい。現総理の石破茂氏も、前総理の岸田文雄氏も、今や国民の敵なのに、あれだけ騒いだ有名(芸能)人はだんまりなのだ。そこが不思議でならん。プロレスラーの高田延彦氏も酷かった。それが嘘のように財務省批判も米騒動もだんまりを決め込む。思えば共産党員だと噂される小泉今日子さんも大人しい。それこそ「正体見たり」なのかな?そんな事を思ったりする。さて7月と言えば、例の漫画家の予言だ。そこで日刊スポーツにも「「7月5日に大災害」予言 竹田恒泰氏「信じない」香港訪日客の急減に「地図を見なさい」」てな記事があったが、概念も刷り込みで嘗てのエドガー・ケイシーの「日本沈没」や五島勉の「ノストラダムスの大予言」もそうだ。そこで私見だが、「当たるも八卦当たらぬも八卦」だ。それに尽きる。そんな時に参議院選挙だ。
