さて今日は休みだが、昨日は帰宅後の疲れが酷く、起きてもられない状態だったのでサッサと寝た。なのでその日に食べる予定だった餃子カレーを食べたのだが、どうせ休みだからと朝から本麒麟である。なので少しほんわかした気分での(文章の)打ち込みだ。今日は何かを修理するとかの作業もないので、久々にビデオプロジェクターで映画を観ようと、そのスクリーンを吊るバーの加工だ。サイズは80inchである。いつも「ない物は作ればいい」との信念なので、足りないものは何でも代用しようとは思っている。今日はそんな感じだ。そこで巷の出来事だが、米国の歌手で女優のオリビア・ニュートン・ジョンさんが亡くなった。享年は73歳だった。どうも彼女に関しては、当初の印象が強いのか、今でも若く永遠のアイドルである。特に映画「グリース」での彼女は可愛いかった。結局「人は第一印象なのかな?」と思ってしまう。そんな時にウクライナ有事である。決着はまだ解らないが、ロシアもウクライナも元は旧ソ連である。なので単純にロシアばかりを非難出来ないもどかしさがある。そこの処をもう少し調べて報道をしてほしいが、やはりそんな最中の中共政府の動きは無視出来ず、中国軍(中共軍)の軍事演習による日本のEEZ内への弾道ミサイル発射なんて言う暴挙があった。これは台湾(中華民国)ついでの挑発だが、そこで台湾も挑発する。ABEMA TIMSによると「台湾の陸軍は8月9日と11日に台湾の南部沿岸周辺で「重砲射撃訓練」を行うと発表した。中国軍による台湾周辺での大規模な軍事演習が行われたことを受け、部隊の戦闘能力をテストする予定だという」とある。正に「目には目を歯には歯を」だ。そんな時の日米政府は親中政権だが、それでも米国は与党の方針もあり、「中共べったりではないんだよ!」てな態度で接するが、裏ではどうかはよく解らん!そんな印象だ。結局、現在の中国(中華人民共和国)があるのもODA(政府開発援助)の賜物だが、それが現在の結果では笑えない。例えれば、まるで貧乏な極道を援助して調子に乗らせたようなものだ。これでは援助した国は救われない。此処で取り敢えず更新しよう。最近、腱鞘炎ぽくて指が痺れるのだ。

オリビア・ニュートン・ジョンさん死去 73歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb34cdeaa2bd8b1af015dcebcb4a4ec247c53bc
中国の軍事演習に対抗か 台湾が射撃練習を行うと発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/92b768b84569bd5cfc9c17f6b866a508d9c9a25b
輸出管理解除求める 韓国外相、林氏との会談で 報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd5ab2db74cf710a88b881ec100ec3fac7175c1
自民四役、茂木氏以外交代で調整 政調会長に安倍派起用案―麻生・松野氏続投へ・岸田首相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080700238&g=pol
ビートたけし、安倍晋三元首相の「国葬」に疑問…「安倍さんの場合は物議を醸した問題が」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b75926646e4b9a5cc5acc03e5768f31b5a5c3ca3