goo blog サービス終了のお知らせ 

元祖 ひまうま本舗

「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」後身blog

人生は牢獄

2023-02-14 07:25:23 | 独り言


『仕事が楽しければ人生は楽園だ。仕事が義務なら人生は牢獄になる』。こちらロシアの文豪、マクシム・ゴーリキー氏の名言だが、「それは言えてる」と思った。しかしながら「モチベーションを何処に置くか?」てな事も言える。そこが「仕事が義務なら」で、なれば“牢獄”にならないように回避するものを見つければ良い。小生の場合は趣味だ。その為に仕事をしていると、趣味にも良い意味でモチベーションを与える事が出来る。それが頑張る理由で、それこそ人それぞれである。さてその趣味だが、小生の趣味は相変わらずだ。カセットデッキの修理が「それ」と言うのも何だが、今回は電子パーツをどっさり発注する。そこで昨日に改めてチェックをしたら漏れが在ったので、補足は後からだ。パーツ類が届いたら、まづ旧友に今まで貰ったオーディオ機器の御返しで差し上げるカセットデッキのパーツを交換だ。それはピンチローラーだが、小生のメイン機である Technicsの往年の名機のピンチローラーも、状態が良くないので交換だ。更には電解コンデンサの交換をしなければならない。ついこの前に動力電源のコンデンサを交換したばかりだが、今回は音響部だ。(それで直れば良いが?)そのカセットデッキは「RS-670U」なる1975年発売の名機だが、当時は¥89,800もした。



音質は素晴らしく良いので、是非とも現役復帰をさせたいのだ。これが目下の処だが、必要なフィルムコンデンサの定格をチェックして、交換をすれば「どうにかなるのかな?」と思っている。SONYの中級機もある。こちらは何故か右側の録音レベルが上げられず、再生音も詰まった感じがするので、おそらくフィルムコンデンサの劣化だろう。サッサと片付けたい。後は8mm映写機のアンプのコンデンサの交換もある。何だか色々だが、誠に趣味は尽きない。余談だが、予備で VICTOR「KD-A3」なる中級機を購入した。届いたら点検だ。商品の解説では。早送りに難点が在るとの事だ。

話は変わるが、嘗て福澤諭吉氏が説いた【脱亜論】が、やはり的確過ぎて、今の世にあっても、その内容に共感する。と言うのも、その手の記事を取り上げると、誠に「さもありなん」だからだ。それにしても「してやられた」ものだ。電通案件の「東京五輪」は、センスがまるで(ボランティア員の制服から)韓国の大会だったし、業者が日本の会社名でも、中身まで「日本だとは限らないのだな?」と思う程露骨だった。流石に電通案件だ。それで開会式や大会のポリシーである「ネオ東京」も台無しにされた。コロナ禍での大会だったので、普通に考えれば規模の見直しだけで済んだ筈だが、思わず「これを機会に」とでも閃いたのだろう。そこでこんな記事だ。「東京都が「電通」など3社を指名停止、競争入札に参加できず…大阪府などは2社」と。読売新聞によると「東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件を受け、東京都は、役職員らが独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で東京地検特捜部に逮捕された「電通」など3社を指名停止とした」と。それで「停止期間中は、都発注事業の競争入札に参加できない」との事だ。つまりいつもの感じで「東京五輪」でも、やらかしてしまったのだろう。業務停止命令でも出せないものか?開会式での大竹しのぶさんは、罰ゲームでもやらされたみたいだ。

「韓国の嘘」がなくならない限り、「日韓関係の正常化」は難しい 青山繁晴議員が日韓関係に言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ff5550cc00fac23b1b8ebd6ec1d2537ffae8cf0?page=1
対馬から盗んで韓国に持ち込んだ高麗仏像、返還すべきか
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d03d5255952acfe56ad45325ff36cfbe61f78e2
東京都が「電通」など3社を指名停止、競争入札に参加できず…大阪府などは2社
https://news.livedoor.com/article/detail/23689895/



まあ例の「ホワイト国」の件に関しても、(韓国側の)工作資金が行き届いているのか、復活寸前のような報道ばかりで、とにかく何処にでも韓国が入り込んで来る。何とか疎遠となった日韓関係を改善させたいのだろうが、逆効果な印象を受ける。それでなくとも解決をしてしない問題だらけだ。仏像は韓国地裁では「返還すべき」との判決が出ているようだが、世論的には、韓国の国民からは賛同の声は少ないようだ。反日政策の賜物である。これで「日韓友好」なんぞ、ちゃんちゃらおかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする