
写真家の荒木経惟さんが、こんな事を言っていた。「時の流れや、雰囲気に応じる「時流」でなく、自分の器や正直な気持ちで動く「自流」で生きろ」と。つまり「結局は自分なんだ」って事だ。人生までは他人に託せまい。さてこちらのblogの引っ越しだが、【Ameba】へのデータ転送後、ようやく反映し、管理をパソコンでもスマホでも出来るようになったが、メールを利用した更新は、方法をもう少し調べ、周知をしてからだ。来月からは、完全に【Ameba】へ移行したい。キリも良かろう。話は変わるが、久々にカセットテープのIndexとラベル貼りを始めた。そこが片付かないと何かと難儀だからだ。まだ10本程度しか進んでないが、毎日、5本位は終わらせれば、作業も無理はない。さて「巷では?」だが、TOKIOの国分太一氏が、日本テレビ関連で、何等かの事案をやらかしており、コンプライアンス違反にも関わる事から芸能活動を無期限停止だ。どうやらそのまま引退となりそうだが、当初、所属をしていた芸能事務所の経営者が死後に性犯罪を犯していた事が露呈しており、嘗ての所属タレント等も色目で見られても仕方あるまい。真祖は不明だが、今や社会的に認知された業界は、全て清廉潔白を求められる世の中だ。ネットの普及は、そんな影響があるのだ。政治的な影響力もあり、「ジャスミン革命」もネットのおかげだ。これからの参院選も然りだろう。

【民主党政権】がオールドメディアの勝利ならば、その後の保守中道時代の【自民党政権】である第2次安倍内閣は、ネットの勝利だと言える。しかしながら失脚後に安倍晋三氏は暗殺され、自民党政権は継続されたものの、親中派政権と化し、今やこんな状態だ。今思えば、中国武漢で発生したコロナウイルス(武漢肺炎ウイルス)は、当時、蜜月関係にあった日米首脳を潰す為に「仕掛けたのかも知れない」と思ってしまうのだ。もうすぐで参院選挙だ。自民党は小泉進次郎農水相を神輿にオールドメディアを使い、露骨な政治プロパガンダを大々的にしているが、有権者たる国民は、自民党が何をしようとしていたかを忘れないで頂きたい。2万円足らずの給付金に騙されないでほしい。そんなものを貰っても根本は変わらず、更に酷くなる可能性があるのだ。だから財務省に舐められる。
毎月収穫可能!タイ産「コシヒカリ」が日本市場に熱視線 5キロ約2230円で価格割安
…小泉農水相「外国産米に店頭の棚とられるの防ぎたい」(FNNプライムオンライン)
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/world/fnn-889211
TOKIO「代表取締役 城島茂」が声明文 「弊社所属タレントの国分太一において」今後についても記す【全文】
https://news.yahoo.co.jp/articles/926209638ab4d0250aed5b9ded752c14834a1e1f