毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

2015年2月3日(火)No.1087

2015-02-03 23:38:19 | 日記

 

世界はもう、めちゃくちゃだ。

 

 

 

  

 

  

 

 

私にはお天道様しか拝むものがない。

どうしても困ったときには、

神様の代わりに、この苦しい世に生きた(生きている)先輩の叡智の声を聞く。

ノーム=チョムスキーの言葉

 引用:岩上安身氏❞

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「後藤健二さんの元気な声を... | トップ | 「謝罪はナシか」2015年2月4... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
井戸の中の蛙状態なので… ()
2015-02-04 19:36:02
世間の情報が中々入らなくて、(/_;),
「圧殺の海」の映画は何処に行けば見られますか?
福島の映画館へはもう来ていますか?
返信する
「圧殺の海」は・・・ (ブルーはーと)
2015-02-04 21:48:28
空さん、
「圧殺の海」上映ですが、福島から一番近いのは東京でした。
ポレポレ東中野で下のスケジュールです。
2/14(土)~3/13(金)
 2/14(土)~2/20(金) ①15:00~ ②18:40~
 2/21(土)~3/13(金) 18:40~
 当日一般 1,600円 学生1,300円 中高1,000円 シニア1,100円
 前売り1,000円

 第1週[2/14(土)~2/20(金)]は、1回目の上映終了後、毎日、
藤本・影山監督+豪華ゲストによるトークイベント、ミニライブ開催。

でも、この映画を製作した「森の映画社」では自主上映をも呼びかけています。1日何回上映しても5万円だそうです(詳しくは下のサイトに)。
どうでしょう、いっそ福島で自主上映してみては。50人が見たら1人千円、100人が見れば500円で見られます。空さんのステキな絵入りのチラシを作って、福島の人たちに呼びかけてみては。
これは楽しそうですよ!
http://america-banzai.blogspot.jp/search/label/%E5%9C%A7%E6%AE%BA%E3%81%AE%E6%B5%B7


返信する
Unknown (へこきあねさ)
2018-08-12 08:42:02
さすが先生。
科学的に物事を見つめていらっしゃる。
7万人参加というのはものすごい琴です。
先の市長選挙で革新が敗れたので
すこしがっかりしていたのですが、
この大きな力を沖縄の共闘の力、
そして全国からの呼応を政府にみせつけたい
ものです。
翁長さんはとても残念で悲しい 
でも、この集会で後を継ぐ人たちが
こんなにいることを知って心強い 
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事