不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

部落解放文学賞   2012年3月28日(水) No.319

2012-03-28 08:13:36 | イベント情報

選考委員が誰だったか、気になってwikipediaで調べてみたら、
1974年から2009年までの歴代選考委員の名前が載っていた。
もう亡くなった方も多い。
第38回(今年)の選考委員のなかには
確か、現代アラブ文学者の岡真理さんの名前もあったような。
清水真砂子さんも入ってくれはったら嬉しいな、
と自分勝手に選考委員を選考するブルーはーとであった。



解放文学賞


解放文学賞(ぶらくかいほうぶんがくしょう)とは、解放同盟が1974年に創設した文学賞。主催は、解放同盟中央本部と解放・人権研究所による実行委員会。応募作品は被差別の内外から募り、反差別の視点から選考される。入選者は『解放新聞』で名前を発表され、毎年3月の解放同盟全国大会で表彰を受ける。入選作品は『解放』誌の臨時増刊号に掲載される。

この賞を母胎として『解放詩集』『解放識字作品集』が刊行された。なお、特別賞(短歌)で狭山事件の石川一雄元受刑者が入賞したことがある。

部門 [編集]
1.識字
2.記録文学
3.小説
4.詩
5.児童文学
6.戯曲
7.評論

歴代選者 [編集]
井上光晴
今江祥智
岩田直二
上野瞭
小野十三郎
鎌田慧
金時鐘
木村光一
黒古一夫
高良留美子
小刈米睍(戯曲部門第4回から第6回まで)
国分一太郎
杉浦明平
竹内泰宏
立松和平
野間宏
長谷川四郎(戯曲部門第1回から第3回まで)
原田伴彦
針生一郎
土方鐵
緑川亨
宮本研
村越末男(第11回から)
山下明生
芳地隆介

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「帰国者の友」にもようやく... | トップ | 「ムカつく」も覚える優等生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント情報」カテゴリの最新記事