time goes by

機内持ち込みサイズのスーツケースひとつで、気ままにひとり旅。
日付変更線を越えて、さて、次は何処へ・・・。

Berkeley 2005 / カリフォルニア大学バークレー校

2008-05-08 | USA

サンフランシスコの中心から、BART(バート)という高速鉄道で約30分、サンフランシスコ湾対岸のイースト・ベイにある学生都市バークレー [Berkeley]。(英語発音ではバークリー)
この街は、カリフォルニアで最初に出来た州立大学の、カリフォルニア大学バークレー校 [University of California, Berkeley] を中心とした、教養と文化に溢れた街です。
キャンパスはとても広く、300以上の学部があります。
愛称Cal(キャル)で親しまれ、キャンパス内の生協で売られている、Calのロゴが入ったトレーナーやマグカップが、お土産品として人気です。


最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして~ (エマ)
2008-05-08 02:42:40
この写真、あまりにも懐かしくて思わず書いています。

バークレーには30年前から何年か住んだ事がありました。
あの頃からあまり変わっていませんね。(笑
ブログの記事をトラックバックさせていただきましたので
宜しければ御覧ください。

投稿されている写真は
私にとっては心温まる一枚です。
思い出を蘇らせてくれて本当にありがとう。
返信する
バークレー (bloom)
2008-05-10 00:51:41
お返事遅くなってすみません。
コメント&トラックバック、ありがとうございました。
こんな何気ない写真が、エマさんの琴線に触れることができて嬉しいです。
サンフランシスコに行った時は必ずバークレーまで足を伸ばし、キャンパスの芝生や階段に座って、学生たちを眺めながら佇んでいました。
返信する
ありがとう~ (エマ)
2008-05-11 03:14:39
そちらからのトラックバック、そしてうちのブログでのコメントありがとうございます!

bloomさんはお仕事であちらこちらに足を運んでおられるのでしょうか。
これからもいろいろな写真を見せてもらうのを楽しみにしています!
返信する
こちらこそ! (bloom)
2008-05-11 23:47:44
いえいえ、こちらこそありがとうございます。

私の渡航は、単なる娯楽です。(苦笑)
アメリカに行く時は、たいていライヴを見に行く時で、以前は観光もしなかったので、写真がほとんどないのですが、最近はそれでは勿体ないと思い、合間に観光も織り込んでいます。
シアトルは、2回行ったことがあります。
人々が皆フレンドリーで、まだ日本にスターバックスが進出する前だったので、ラテの美味しさに感動しました。
当時は、Seattle Best Coffeeがお気に入りでした。
また機会があれば、是非行きたい街です。

まとまりのないサイトですが、また起こし下さいませ~!
返信する
はじめまして! (goobear)
2008-05-16 21:19:49
わぁー懐かしいと思って書いています。
と言って、留学した訳ではなく東京で英会話習ってた先生に案内してもらった所です。20年位前になります。何か飲み物買って貰って飲みながら見て歩きました。アメリカ人の方は歩きながら飲むのが上手で、私は慣れてなくて、持って歩くという感じになり、飲む時は立ち止まって。
と、昨日の事の様に思い出がよみがえりました。写真も持ってなかったのでコピーさせてもらいました。
ありがとうございました。
いろんな所行ってらっしゃるようなので、時々写真見に伺います。
返信する
ようこそ! (bloom)
2008-05-17 00:54:51
goobearさん、いらっしゃいませ!
コメント、ありがとうございました。
↑のエマさんもそうなんですが、この何の変哲もない写真が、皆さんの懐かしい思い出を甦らせるきっかけになって、嬉しいのと同時に少し驚いています。
確かに、今では日本でもスタバのコーヒーやペットボトルのドリンクを飲みながら歩くのは当たり前のようになりましたね。
goobearさんのコメントを読んで、私も初めてシアトルでテイクアウトのラテをカップの蓋の小さな穴から飲んだ時、ちょっと戸惑ったことを思い出しました。(笑)
是非、またお越しください!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。