time goes by

機内持ち込みサイズのスーツケースひとつで、気ままにひとり旅。
日付変更線を越えて、さて、次は何処へ・・・。

Cesky Krumlov 2008 / 路地から見える城の塔

2010-09-07 | Czech

ホルニー [Horni] 通りの終点手間の三叉路、マスナー [Masná] 通りからクルムロフ城 [Státní hrad a zámek] の城の塔が見えました。
この街には、写真のような趣きのある石畳の細い坂道がたくさんあり、あちこちから城の塔が見えます。

Cesky Krumlov 2008 / ワイン・バー

2010-09-05 | Czech

ホルニー [Horni] 通りのHotel Konvice(ホテル コンヴィツェ)に併設している、レストラン&カフェの看板です。
葡萄をあしらったデザインで、上にある “VINARNA” はチェコ語でワイン・バーのことです。美味しいワインを出すレストランを想像します。
このホテルは、とても手頃な料金で宿泊できます。観光の拠点としての立地条件が良く、利用者の評判も高いホテルです。



【Hotel Konvice】 Horni Ulice 146, 38101 Český Krumlov, Czech Republic


★Český Krumlovについては、過去にいくつか記事にしています。左側の 「Categories」 → 「Czech」 で見れます。
★グルメの記事はこちら

Cesky Krumlov 2008 / 小さな街の大きな城

2010-09-04 | Czech

旧市街に入ってホルニー [Horni] という通りを少し歩くと、右側にちょっとした公園があり、見晴台のようになっています。
バスで到着した場合の、街が見渡せる最初のスポットです。
目の前にオレンジ色の屋根が広がり、その先にチェスキー・クルムロフ城 [Státní hrad a zámek] が見えます。
ヴルタヴァ河の対岸にある広大な敷地を占めるこの城は、街のシンボルになっています。

クルムロフ城の塔をズーム・アップ。奥の塔が城の塔です。手前の塔は、○○の塔というような特別な塔ではありませんが、クルムロフの街並に溶け込んでいます。


別の角度からの風景です。

Cesky Krumlov 2008 / 丘から眺める旧市街

2010-09-03 | Czech

チェコ共和国、南ボヘミア州のチェスキー・クルムロフ [Český Krumlov] へは、プラハからバスで行きました。
約3時間で、小さくて可愛い世界遺産の街に到着します。
クルムロフのバス・ターミナルは、だだっ広い広場のようで、そこから少し歩くと小高い丘の上に視界が開けるところがあり、このように旧市街を眺めることができます。
街はS字型に蛇行するヴルタヴァ河 [Vltava] (日本ではドイツ語のモルダウ河と呼ばれることの方が多いようです)にぐるっと囲まれています。
この風景を見ると、旧市街に早く行きたいという気持ちが高鳴ります。

バス・ターミナルには、大きな街の地図が掲げられています。右端にある小さな赤い●印のところがバス・ターミナルです。


バスの車窓からの途中の景色。

Praha 2008 / 哲学の間

2010-05-09 | Czech

プラハにあるストラホフ修道院 [Strahovský klášter] は、チェコで最も古い男性の修道院です。
創設者が勉学に熱心だったこともあり、中世の神学校の図書館が現存しています。
これは、天井のフレスコが見事な “哲学の間” です。
こんなステキな図書館なら、勉強するのも苦にならないかも知れません。
このほかに “神学の間” というとっても美しい図書館があり、そちらも素晴らしいのでまた近いうちに取り上げます。

Praha 2008 / 老舗ホテルのカフェ

2010-04-23 | Czech

現在、映画 『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』 が公開中です。
映画は、テレビドラマからの “のだめシリーズ” の集大成なのだそうです。
連ドラ終了後、2008年に二夜連続で 『のだめカンタービレinヨーロッパ』 が放送され、パリとプラハが主な舞台でした。
そのプラハで行なわれた指揮者コンクールの3次予選で失敗して落ち込んでいる千秋を、のだめが食事に連れ出し、ライバルのジャン&ゆうこに遭遇したレストランがここです。
プラハのヴァーツラフ広場 [Václavské náměstí / Wenceslas Square] に面して建つ、アール・ヌーヴォー建築の黄色い建物、グランド・ホテル・エヴロパ [Grand Hotel Evropa] の1階にあるカフェで、そのシーンは撮影されました。
宿泊したホテルがここだったのですが、老舗ホテルならではの歴史を感じる、落ち着いた雰囲気の素敵なホテルでした。


[関連記事]
Wien 2008/ 今度の舞台はウィーン [2009-06-30]
Paris 2009 / ノートルダムのうしろ姿 [2010-01-16]
Praha 2008 / 新王宮階段 [2010-01-20]

Praha 2008 / 天文時計

2010-04-03 | Czech

プラハの旧市庁舎時計塔にある天文時計は、1410年に製作されました。
上部が天文図の文字盤で、中央の青い輪は地球を表しています。
下の暦表と彫像は、460年後に追加されました。毎正午になると上のふたつの窓が開き、12使徒の像が動き出します。
このからくり時計を見ようと、毎正午にはたくさんの人々が旧市街広場 [Staroměstské náměstí / Old Town Square] に集まり、時計塔を見つめます。
しかし、そのからくりはアッという間に終わり、結構あっさりしているので、期待しすぎてがっかりする人が多いようです。


[関連記事]
Praha 2008 / 旧市街広場 [2008-11-08]

Kutna Hora 2008 / ひなたぼっこ

2010-02-17 | Czech

世界遺産に登録されているチェコの聖バルバラ教会 [Chrám svaté Barbory / St.Barbara Church] は、クトナー・ホラ旧市街の西の端にあります。
教会前から旧市街の中心に続くバルバラ通り [Barborska] というまっすぐな道で、ふたりの小さな兄妹が仲良く遊んでいました。

Praha 2008 / プラハの恋人

2010-02-14 | Czech

明日は(正確には今日ですが・・・)、ヴァレンタイン・デーですね。
今年は日曜日で義理チョコ配布が期待されないため、お菓子メーカーは嘆いているとかいないとか・・・?
そもそも、聖ヴァレンタイン・デー [St. Valentine's Day] はキリスト教の記念日で、チョコレートを贈るのは日本独自の習慣です。これも、お菓子メーカーの戦略にまんまと乗せられて、定着してしまったと言えるでしょう。
ヨーロッパやアメリカなど西洋では、贈る側が女性からとは限らず、花やケーキ、カードなどいろんな贈り物を、恋人や親しい人に贈る日です。

写真は、プラハの街で信号待ちしていた時、反対側にいたカップルです。
自然に寄り添うふたりと、足元にいる白い犬に目に留まりました。

Cesky Krumlov 2008 / 城の橋

2010-02-03 | Czech

チェスキークルムロフ城 [Státní hrad a zámek / State Castle] の中にある、建物と建物をつなぐ、回廊のようなアーチ型が美しい橋です。
この橋には屋根が付いているので、その名も屋根付き橋 [Plášťový most / Cloak Bridge] と呼ばれています。
橋はかなり高い位置にあり、可愛いオレンジ色の屋根の街の風景を、上から見渡すことができます。


[関連記事]
Cesky Krumlov 2008 / 城の塔から [2008-11-09]
Cesky Krumlov 2008 / 屋根付き橋 [2009-05-13]

Praha 2008 / 新王宮階段

2010-01-20 | Czech

プラハ城内の新王宮の横にあり、城の南庭園につながる、新王宮階段 [Nové zámecké schody / New Castle Stairs] と呼ばれる階段です。
美しいプラハの街並が一望でき、プラハを舞台にしたドラマや映画やCMには、この階段でのシーンがよく出てきます。
そんな雰囲気抜群の階段は、眼下に広がる景色を楽しみながらゆっくりと下りるのがおすすめです。

Praha 2008 / ヨーロッパ最古の石橋

2010-01-13 | Czech

プラハを流れるヴルタヴァ河に架かるカレル橋 [Karlův most/ Charles Bridge] は、ヨーロッパに現存する最古の石橋です。
ボヘミア王カレル1世(神聖ローマ皇帝カール4世)の命によって建設され、1400年に完成しました。
当時、プラハの旧市街と対岸を結ぶ橋は、このカレル橋だけでした。
橋の長さは516mで、16連のアーチから成ります。
これは、カレル橋の一本南側に架かるレギー橋 [Most Legií] からの風景です。

Praha 2008 / ゴルツキンスキー宮殿

2009-11-22 | Czech

プラハの旧市街広場 [Staroměstské náměstí / Old Town Square] の一角にある、ゴルツキンスキー宮殿 [Palác Goltz-Kinských / Goltz-Kinsky Palace] です。
18世紀後半にゴルツ伯爵の依頼で建造され、その後キンスキー大公の所有となったので、こう呼ばれています。
薄いピンク色で、華やかなロココ調の装飾が施された後期バロック建築のこの美しい宮殿は、現在は国立美術館の企画展用施設として利用されています。
右側に少し見えるのは、石の鐘の家 [Dům u kamenného zvonu / Stone Bell House] です。


[関連記事]
Praha 2008 / 旧市街広場 [2008-11-08]
Praha 2008 / 石の鐘の家 [2009-05-29] 

Praha 2008 / キュビズム建築

2009-11-08 | Czech

プラハのヴィシェッフラッド [Vyšehrad] の近く、ネクラノヴァ通り [Neklanova ulice] に、ヨゼフ・ホホル [Josef Chochol] が手がけたキュビズム建築があります。
キュビズムとは、20世紀初頭、フランスで始まった絵画のムーヴメントで、絵の対象を、直方体・円・円柱・楕円などの幾何学的図形に置き換えた画法のことを言います。
このキュビズムは、ピカソやブラックなどの絵画でよく知られていますが、建築に応用されたのは、世界でもチェコとスロバキアだけなのだそうです。
これは1913年に建てられた集合住宅で、ダイヤモンドのカットのような装飾が壁や窓の周辺に施されているのがとても美しく、キュビズムの建築の特徴を表しています。
逆光で暗くなっていますが、90年以上前に建てられた建物は、今でも白く輝いていました。

Kutna Hora 2008 / 花咲く天井

2009-11-03 | Czech

チェコのクトナー・ホラにある世界遺産、聖バルバラ教会 [Chrám svaté Barbory / St.Barbara Church] の天井は、まるで花が咲いているような美しさです。
クトナー・ホラの街は銀鉱から発祥し、ボヘミア王ヴァーツラフ2世によってかつて王立銀鉱山に指定されていました。
聖バルバラ教会は、銀鉱山で働く人々の守護聖人聖女バルバラに捧げられました。


[関連記事]
Kutna Hora 2008 / 聖バルバラ教会 [2008-11-14]
Kutna Hora 2008 / 聖バルバラ教会 [2009-02-16]