matasaburo3の散歩日記

日本各地を旅しながら、日本の四季を撮ります。
又、世界各地の街を巡りながらの印象記やあれこれ。

2019年の銀座、石碑を巡りながら

2019-01-08 10:52:59 | 東京散歩




 皆さま、本年もどうぞよろしくお願い
申し上げます。

 銀座
 
 2019年新春の銀座です。4丁目か
らスタートしました。

正月らしいショーウインドウです。



中央通りを京橋方向に歩くと、2丁目に
銀座発祥の地の石碑があります。


  (銀座発祥の地)

江戸時代、銀座とは銀貨を鋳造、取り締
まる場所のことでした。この地に銀座役
所が設置され、明治2年銀座は町名とな
ります。


  (江戸歌舞伎発祥之地)

京橋まで歩くと、かつてあった京橋川の
河岸近くに「江戸歌舞伎発祥之地」の石
碑があります。

中村座の始祖、猿若勘三郎が1622年
(元和8年)に京都から江戸に下り「猿
若座」を開いた地とされます。


  (煉瓦銀座の碑・ガス灯の碑)

京橋は慶長年間(1596-1615年)
に初めて架けられたと考えられます。京
橋記念碑の横にガス灯の碑があります。

1874年(明治7年)、銀座に煉瓦街
が誕生。歩道に煉瓦を敷き詰めガス灯が
配置され、現在、当時の煉瓦とガス灯の
一部が復元されています。


  (和光本店)

再び4丁目まで戻りました。銀座のシン
ボル、「和光本店」の設計は渡辺仁。関
東大震災後の1932年に、「服部時計
店ビル」として建てられました。

渡辺仁はホテルニューグランド、第一生
命館など歴史的建物を数多く設計してい
ます。

時計台には鐘楼があり、毎時0分にウエ
ストミンスターの鐘を演奏し、時刻数の
鐘を鳴らします。

2012年からは、3月11日14時
46分に東日本大震災の犠牲者を悼ん
で、特別に鐘を鳴らしています。


  (銀恋の碑)

数寄屋橋まで行くと、1961年に爆発
的にヒットした石原裕次郎・牧村旬子の
デユエット曲、「銀座の恋の物語」の碑
があります。

1990年に歌碑が建立され、歌詞と楽
譜が刻まれています。


銀座の記念碑はまだまだいろいろありま
す。震災や戦争で大きな被害を受けなが
ら、そのつど復興してきた歴史を刻んで
います。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿