goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

399鞍目 チロル 400鞍目 さくら

2013年08月11日 | 乗馬

8月10日、日本列島が猛暑の中、駈歩レッスンを2鞍 

暑さのため?クラブは人が少なく、駈歩は最大8頭なんだけど両レッスンとも半分の4頭でした。

1鞍目の相棒はポニーのチロルくん(2回目) スタッフ馬装なのでラッキー  

   

チロルは馬体が小さいので速歩が忙しくて‥軽速歩は乗りにくい~~むっちゃ体力使う

私が、ちょっとサボってしまいました~~

でもね、駈歩は乗りやすいチロルくん。気持ちよく走れました

暑い中、お疲れさまでした~

あっ、チロルはね「お手」が出来るんですよ~可愛い

 

2鞍目の相棒はさくら(4回目) 

レッスン前、ちょっと鼻が赤くなってたので洗い場で肩と首筋を冷やしてあげたけど…(写真で分かるね)

まぁ10分くらいじゃ焼け石に水なんだけど、塩分の入った水は結構飲んでくれたので良かった~

   

    

この時間のレッスンは、兎に角歩度を詰める練習!常歩、速歩、駈歩!全てね。

馬をコントロールする練習です。

乗馬では、停止、馬なりに速く動かすのは簡単!

基本は歩度を詰めた状態で馬を動かすこと!

歩度が詰まった状態で馬を動かせて、初めて馬がコントロールできている!だそうです。

ゆっくり常歩!でも止まってはダメ!前の馬(マホちゃん)との馬間距離をどんどん広げるくらいゆっくり。

そして歩度の詰まった速歩。結構歩度の詰まった速歩ができましたよ~

いよいよ!歩度の詰まった駈歩。

前のマホちゃんが全然駈歩出てなかったけど、さくらは歩度を詰めて発進できて良い感じを掴めました!

最初の1歩目はグワンと大きいけど、その後の反動は大きくなかった…けど前が詰まるので継続は出来ず

この時間のレッスンはすっごく勉強になりました。

駈歩は発進・継続にばかり意識がいっていましたが、歩度の詰まった駈歩!が出来るようにがんばります