
月曜日は長居植物園・咲くやこの花館等の施設が休園(館)なので大泉緑地でのウォーキング
金岡口から入った所にはいつもの変身ゴリラくん。
先ずは3月31日の大泉緑地の様子です。
この日は大泉緑地内のあちこちでユキヤナギが見頃となっていました
翌週の月曜日にはすっかり見頃過ぎ…7日に見る事ができてラッキーでした。
四季彩園ではジンダイアケボノ(神代曙)が見頃となっていました
曇り空なのが残念ですが、薄紅色でソメイヨシノに似た可愛い桜です。
翌週には花弁は散って葉桜となっていました。
去年には無かったジンダイアケボノ、万博開催記念に贈られたようです。
双子山両側に植えられているソメイヨシノ、31日は5分咲き
その下の桜広場では満開の樹も多々ありました。
この双子山のソメイヨシノは7日には満開となっていました
そして中央花壇にはチューリップがたくさん植えられていました
3月31日に歩いたのは11,300歩
4月7日に歩いたのは13,800歩
平日の朝は人が少なくてウォーキングするには最適ですよ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます