現在ゲームをプレイ中~ドラゴンクエスト9星空の守り人

ゲームのプレイ日記を中心にいろいろと。基本的に箱と取説の情報だけでプレイするのでおかしな事をしてたりします(^^;;

GPO白8-7渡部-探偵手帳の行方

2006-05-13 23:13:54 | GPO白
ガンパレード・オーケストラ白の章、渡部で5月7日からプレイ中。

。。。。。。。。。。。。。。。


1月14日
退院した。
小島が前線兵になり、谷口が補充された。
この間、戦闘4回、引き分け3回、敗北1回。戦況ポイントマイナス40。思ったほど下がらなかったけど、有利から均衡になった。

渡部は、傷ついた獅子勲章を獲得した。
これは、横山のか上田のか判断がつかないなあ。2人に好かれていたし。

岩崎と工藤の嫉妬大爆発。
この日ようやくテレパスセルを手に入れた。な、長かった……。渡部プログラム苦手なんだもん…。4回目にしてようやく成功したよ。これで嫉妬大爆発から逃れられる(嬉)

探偵手帳が欲しくて、ペンギンとそれなりに仲良くなって、交換を持ちかけたら、持ってない!え?誰かに上げちゃった?全員の持ち物チェックしたけど、誰も持ってない。
あ、そういえば、横山が持ってたような気がする…。横山、探偵手帳持ったまま戦死しちゃったんだ。そうか。じゃあ、今回は、探偵手帳手に入らないんだ…。

16日
豪華な弁当を作っていたら、岩崎が遊びに誘いに来た。ま、いいか。明日のテストは一番になれそうもないし。
岩崎がチケット持ってたので、映画館に行った。

帰ってきた途端に戦闘発生。
大攻勢作戦。難易度5。
大勝すれば勲章作戦だ。難易度5なら、友軍頼まなくても大丈夫だろう。と軽い気持ちで戦場へ。

ところが、大苦戦。
小島と鈴木以外は全員偵察兵というのがまずかったんだろうか?基本的にNPCは転職させないからな。どんなにバランス悪くても。
結果は大敗。渡部、岩崎、鈴木、工藤が長期入院になった。2回連続で長期入院……。泣ける事実だなあ…。精鋭部隊から偵察部隊に降格。戦況ポイント394。

28日
退院した。
この間、戦闘3回、敗北2回、大敗1回。戦況ポイントマイナス135。均衡から不利になり、保安部隊になった。8周目にして初めて、不利になってしまった。

お金がたくさん貰えた。最近お金が足りなくなってきたから、助かる。購買と通販で半分以上使ってしまったから、案外早くなくなるかも。バイトしなきゃいけないかな?

29日
雪合戦。
ペンギンと竹内。村田と小島。工藤とPCの組み合わせは、前にも見た。
そして今回念願の、石田と谷口が!
いやあ、2人ともかわいいなあ。

昨日3つ頼んだ98式警戒車が届いた。村田も同じ物頼んでくれたので、全部で4つになった。ありがとう、村田。持つべきものは、発言力が余ってる開発3持ちだねえ。偵察兵3人だから、本当に助かる。

土湯峠115号

2006-05-13 22:05:17 | 
数日前、会津若松から福島に土湯峠を通って行ってきた。

県内の地図で大きな道を確認して、ネットの地図で市内の道を確認した。
それでも無謀なんじゃないかと思う。私、一度もこの道走ったことない。助手席に乗って走った事もない。
それでも一人で行ってきた。

2時間かかるというから、自分の運転では3時間かかると予想。さらに市内で迷う事を予定に入れて、4時間前に出発。

暖かい日だったので、手に汗握っていた。拭いても拭いても汗が出てくる。ハンドルがなんだか滑る…。
緊張してたのもあるんだろうけど、これじゃ駄目だ。

コンビニに寄って、トイレを借りて、少し休憩。

曲がる場所を1箇所間違ったけど、地図が頭に入っていたおかげでなんとかなった。

走り始めて1時間もしないうちに、腕が疲れてきた…。
筋肉痛?んなばかな。いくら私がほとんど運動しないからって、それはないだろう。
腕の疲れは取れなかった。

そんななか、土湯峠に突入してたらしい。
4速に入れていたんだが、アクセル踏み込んでも加速しない。
あれ?上りになってたの?上ってる感じ全然なかったんだけど。
そんな訳で3速に入れる。60km以上出てるけど。

自分としては快調に走っていたんだが、他の人には違ったらしい。登坂車線でどんどん追い抜かれて行く。
はいはい、どんどん抜いてって下さいね~~。そのほうがこっちも気が楽。

3速と4速を交互に入れ替えながら走っていたら、いつのまにか下りになってたらしい。「長い下り坂。スピード注意」とか「スリップ注意」の看板があちこちにある。

順調に下っていたんだが、なんだか速いような…。
見ると、70km以上出てるよ!どうりで速いはずだよ。怖いよ、このスピード!
左右が田んぼで直線なら80km出てても怖くないけど、山の下りでカーブが多くて見通しあんまり良くなくて70km超えてるのは怖いよ!
さっきからアクセル全然踏んでないのに~。
急いで3速に落とす。なかなかスピードが落ちない。それでもブレーキ踏まずにがんばっていたら、少しずつスピードが落ちてきた。
よ、良かった……。
60kmから65kmくらいで走るなら大丈夫だ。他の車には迷惑だろうが、私の後ろに付いたのが不運と思ってあきらめてくれ。

市内は案の定迷った。
絶対違う。この道違う。と思いながら走っていた。途中で道聞いたけど。

行きは3時間30分かかった。市内で40分ほど迷っていた。

帰りはすごくスムーズで、2時間で帰ってきた。
福島から土湯峠を走るのは、楽だったような気がする。一度通っているから気のせいかもしれないけど。

山道で私の車を追い抜いた品川ナンバーの赤い車があった。約30分後に追いついてしまい、その後ずーっと家の近くまで一緒に走った。
こういう事があると、スピード出したり追い越したりすることないよなあって思う。

この道、冬運転できるんだろうか?凍結や圧雪だったら怖くて運転できないかも。土湯トンネルが出来たから走りやすい道のはずなんだが。

今回初めて、車を運転してて怖いと思った。怖いと思ったのはスピードが出すぎてたから。
どこで見たか聞いたか忘れたけど、「怖いのは、そのスピードが自分ではコントロール出来ないから。だからスピードを落とせば怖くない。スピードはそのうち出せるようになる」というのを心にとめて運転しよう。