goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の「秘密の参謀本部」

田端到&ビンゴ本郷の実験創作プロジェクト

トランプが火星に星条旗を

2025-01-22 22:05:31 | 競馬
 思いつきでXに投稿したものの、ひとこと足りなかったり、滑ってしまったネタをちょっと直して、こっちに投稿するコーナー。
 漫画「トランプ大統領が火星に星条旗を立てるなら」。ゴルフェルド番外編。



 ちょっと直したくらいじゃダメだ。滑ったネタはあきらめて、なかったことにしたほうがいい(笑)。
 許されるなら、2コマ目を「私は仮性包茎に日の丸を立てます」にしたかった。どんな絵だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋門賞とシンエンペラー

2024-10-07 12:39:50 | 競馬
●凱旋門賞はレースの30分くらい前から検討を始めて、適当に買ったら馬連も3連複も的中。3連複は80倍以上ついた。
 道悪だっていうから、フランスの3歳牝馬(斤量が有利)と、血統にモンジューを持つ馬を重視して、4、5頭をピックアップしただけなのに完璧な的中だった。うれしいような、むなしいような(笑)。

●それでレース後のXを読んでいたら、いろいろと物申したくなり、でもXにポストすると炎上しそうだから、こっちにこっそり書こう。

●日本の馬を応援する気持ちは人並みに持っているつもりだが、その感情と馬券を買うことは別物だし、これまで凱旋門賞に挑んできた幾多の日本の名馬たちとシンエンペラーを同列に語るのは、どう考えても違うと思う。

「またしてもモンジューが日本馬に立ちはだかった!」なんてツイートがバズっていたけど、あの着順のシンエンペラーに立ちはだかったことにされたんじゃ、エルコンドルパサーやオルフェーヴルに失礼だろう。

●私は今回、シンエンペラーの馬券を買ってないが、日本ダービーでは買った。現状、軽い馬場のほうが向くと思ったから東京芝2400のダービーで買ったのであって、そのような馬を今年の凱旋門賞で買える根拠はない。

●それと「勝ったブルーストッキングはモンジューの孫だったのか!」というポストがたくさん流れていたけど、父の父から見て「孫」という言葉は使わない。
「メロディーレーンちゃんもモンジューの孫だ」なんてのまであって、頭痛が痛い。目が目眩する。ウマ娘勢に、誰か正しい知識を教えてあげて欲しい。

 そもそも道悪の凱旋門賞はモンジューの血を持つ馬を探すのが初手のセオリーだろうに、レース後に人気馬の父系を知るような人たちが、凱旋門賞の「血統の因縁」を語っているのかと思うと……。キャメロットも泣いてるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーチ2と、ひとりっこ

2024-05-25 22:18:57 | 競馬
●映画「サーチ2」を配信で鑑賞。おもしろかった。
 息つく時間もなく、あとから振り返ればディテールにツッコミも入れられるが、あのテンポの中でこちらも頭を高速回転させながら付いていくと、世界線に巻き込まれて没入してしまう。
 完全デジタルなのに「ダイハード」のブルース・ウィリスの相棒警察官みたいな、アナログ人情キャラが混じってくるのがいい。たとえ舞台や道具はデジタルでも、人間が関わる限り、そこにはアナログな心が介在する。

●テレビで一人っ子の話題をやっていて、昔「ひとりっこ 世を滅ぼす」という本を企画して、惜しいところで出版GOが出なかったのを思い出した。
 あの本、出していたら絶対おもしろかったのに、理解されなかった。ああ、ダメだ、昔の実現しなかった話なんか悔いている場合か。「パレード」のリリー・フランキーになってしまう。

●さすがにスカパーとアマプラの他に、WOWOWとNETFLIXまで契約していると、観るものが多すぎてダメだ。仕事に支障をきたす。いや、私生活に影響を及ぼす。
 WOWOWとNETFLIXは今月で解約しよう。たまには本も読まないと。

●松前漬けって、スーパーの安いやつを買うと、調味料がきつくて口に残るけど、いいやつはそれがないよね。北海道展で買ったホタテの松前漬け、ホタテとイカがやわらかくてうまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには競馬ネタ

2024-05-12 20:51:06 | 競馬
●ヴィクトリアマイルは14番人気のテンハッピーローズが快勝! こういうG1の大波乱は気持ちいい。競馬の難しさを世間に知らしめてくれるからだ。津村明秀騎手の涙に、いろんな人がもらい泣きしていたのも彼の人柄を表していた。
 一方で、何やってんだという自分への反省も大きい。すごく気になっていた馬なのに、結局、無印じゃ何もならない。1週前に「近年の東京芝1600のG1はロベルト系が不振」という文章を書いてしまい、それが失敗の元だった。

●単勝200倍超えの人気薄がG1勝利。太陽フレアだ。
横綱と大関が5人全滅。太陽フレアだ。
雨男サイスニードが先発なのに晴れている。太陽フレアだ。
さあさ、ルイルイダンス。太川陽介だ。
 ……これ、Xにポストしようとして、最後の1行を削った。あったほうが良かったかな(笑)。

●陸上の関東インカレをジータスが生中継してくれたので、最終日はじっくり観戦。ラストの男子マイルリレーすごかったね。6位まで1秒差のマイルリレーなんて初めて見た。
 女子は中央大の吉永葉月さん、かわいすぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二足のチンパンジー

2024-04-06 13:43:55 | 競馬
 gooブログのエディターが新しくなったから使え使えとうるさいので、試しに書いてみる。画像が貼りやすくなったみたいだ。

 と思ったのに、これ、写真貼りながら、文字を書けないの? テキストを全部書いた後に、写真を入れたい場所に移ってそこに貼る形式? 画像を先に貼ったら、もうそこから先へ行けないやん。文字の大きさの変更も使いにくくて面倒くさい。

 ガイドを読んでないからわからないけど、gooのやることが正解だった試しがない。国立科学博物館の大哺乳類展が面白かったから、そのレポートを書こうと思ったのに、やっぱり写真を貼りやすいほうの媒体で書こう。

 下の画像はヒト科の展示。真ん中の二本足で立っているのはチンパンジーなんだけど、チンプの骨格標本が二足立ちというのはチャレンジングな展示ではないだろうか。そうでもないのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長考するとミスが出る

2023-06-03 22:12:25 | 競馬
●大雨の被害が少ないことを願うが、この大雨は事前に予想・警告されていたもので、そんな日にいつも通り出勤して仕事して「帰れない」とか嘆いている人には、もっとはっきり「バカ」と言ってあげたほうがいいと思う。大雨の日に川を見に行く人と変わらない。
 車で出かけて「道路冠水してる!ヤバい!」と、嬉々として動画を投稿している人もアホ。テレビ局がこういう動画を買い取るから、なおさら良くないんじゃないか。ニュースでは「気をつけてください」って言いながら、一般視聴者の動画を紹介することで、危険な撮影を助長している。

●藤井さん7冠達成。藤井新名人の師匠である杉本八段が「将棋は長考しすぎるとミスが出やすい」と言っていた。
 これは競馬でも同じだと思う。競馬予想は長考しすぎるとミスが出やすい。たぶん人生も同じだ。人生の岐路で長考しちゃいけない。

●スポーツのテレビ中継の歴史を扱った番組を見たら、ローラーゲームの東京ボンバーズやら、ボウリングの並木恵美子さんのパーフェクトやら、なつかしすぎる映像がたくさん出てきて子供時代にタイムスリップ。東京ボンバーズの小泉くんの現在の映像を拝めるとは! 並木恵美子さんもお元気そうで何より。
 力道山はTV中継のカメラの位置を確認しながら、ヘッドロックの向きを変えたという。

●陸上の日本選手権。金曜はとんでもない大雨の中、競技時間を変更しながら開催。しかし毎年のように雨の中でやっている気もするが、少しは雨の季節を避けようという意思はないのか。
 土曜は女子100mハードルが名勝負。寺田明日香が1000分の7秒差で優勝! 寺田12秒942、青木12秒949。

●ダイヤモンドリーグ・ローマ。男子100mはフレッド・カーリー。女子100mはジョゼ・タルーが優勝。この2人は今季絶好調。

●「アオハライド」の実写連続ドラマが出口夏希ちゃん主演だという! ああ、こんなことに反応していいのか。爽健美茶のCMは流れまくっているし、いよいよ来たね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC日記(3月15日から17日)

2023-03-18 23:17:01 | 競馬
315●録画しておいた佐々木朗希の「情熱大陸」を見た。泣いた。
 故郷で取材を受け、まだ傷跡の残る町で大震災を語る佐々木朗希。子供の頃に、人と人のつながりの大切さを知り、当たり前の日常が突然終わることを知った人が持つ強さを感じた。

316●侍ほー! 東京ドームでイタリア戦を現地観戦、勝利しました。
 WBC日本ラウンド、最初はたっちゃんが打って、最後はかっちゃんが打って、みんなの南ちゃんこと大谷翔平をアメリカへ連れて行くというストーリーが完成。そうか、南ちゃんは大谷だったのか。
 岡本和真は、謎の盗塁失敗をしたときに「山川のほうがいいのに」と思ったことをお詫びします。

316●座席では、大谷と同じ花巻出身だという70歳くらいのおじいちゃんが隣だった。試合開始ぎりぎりに駆けつけたところから推測すれば、どうにか都合をつけての観戦だったのだろう。
 ぎこちない手つきで、一生懸命、写真を撮っていた姿が気になって、話しかけてみた。「私は花巻出身だから、どうしても大谷が見たくて」と、熱っぽく語っていた。

317●イタリア戦、瞬間最高視聴率が7回裏の源田壮亮のタイムリーの場面だったというニュースに対して「おお、みんなやっぱり、ケガを押して出場した源田のど根性に感動したのか!」みたいな感想を見かけたけど、あの時刻はたぶん、他局の21時からの番組が終わって視聴者が移ってきただけだと思う(笑)。

317●侍ジャパンの優勝確率を「ベスト4はみんな強いから25%くらい」と答える解説者の中、鳥谷敬は「10%か15%。アメリカに移動していきなり一発勝負という日程が厳しい。グラウンドの状態もわからない」と冷静に回答。
 さすが試合前の準備やグラウンド確認を重んじた職人・鳥谷らしいコメント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本vsドイツ戦、大勝利のメモ

2022-11-24 13:37:50 | 競馬
●サッカーをよく見ていた頃は、タレントを集めてわちゃわちゃふざけながら見どころを解説する番組がうっとおしかったのに、サッカーに詳しくない今は、その手のバラエティが結構ありがたかったりする。勝手なもんだ。

●日本-ドイツ戦、前半終了。
 なぜ同じパターンで右サイドを何度も何度も突破されているのにケアしないのか。誰がケアしなければいけなかったのか。これが実力の差だ。 

●勝ったーーー! あー、興奮した! 最後のフリーキック、怖かった!

●森保采配ズバリって言われているけど、足の速い攻撃選手を全部入れただけでは(笑)。5バックじゃなくて、三笘、南野、浅野、堂安、伊東の5トップって、そんなの見たことない(笑)。

●堂安のシュートは、あそこで前に突っ込まずにこぼれ球を待っていたのが大きい。あれができるのがストライカー。

●ごめんなさい。カナダ戦の後に、浅野は本番いらないかなと思ったことをお詫びします。
あのシュートは、4頭ボックスの馬券を買ったら1頭除外されて1頭出遅れたのに、残りの2頭で馬連が当たった時のような、これしかない隙間を通したシュートだった。

●Abemaのケイスケホンダの解説にひかれてNHKから乗り換えたものの、30秒遅れの映像がもどかしくて両方の画面を視聴。でも、映像と音声がズレてしまうので、どっちを見るべきかわからなくなり、あっちの音声オフにしたりオンにしたり、こっちの映像見ないようにしたり、あわてて見たりしてた人。

●西野、井原、武藤とか、NHKは冷静キャラを揃え過ぎだ。
こんなときのために松木安太郎とか、松岡修造とか、お祭りキャラの解説者を入れておかないと。

●伊東純也はあれだけ走り回って、試合後のインタビューでも疲れた顔ひとつしてないのが、すごい。

<翌日>
●2011年になでしこジャパンがドイツに勝った勝利が掘り起こされ、決勝ゴールを決めた丸山桂里奈さんがサッカー選手だったことをみんなが思い出している模様。

●浅野拓磨も丸山桂里奈も背番号18。競馬で18番がG1のシュートを決めた波乱の例は、サニーブライアンの皐月賞とダービー、ヤマニンゼファーの安田記念、スノードラゴンのスプリンターズSなど。

●前半終了時点であきらめてサウナに入ってしまった人を、「ミヤネ屋」が試合終了後に直撃してたのがおもしろかった。
日本の逆転勝利を知らされて「マジで!? マジで!?」を連発(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽競馬天国

2022-04-09 02:36:48 | 競馬
 web有料マガジン「王様の極楽競馬天国」を22年4月から発行しています。

 月額800円で、毎週2本、月に最低8本の競馬記事が読めます。このブログに書いていた土曜の推奨馬も、グレードアップして継続します。300円のテスト版(3月版)もありますので、試し読みにはそちらをどうぞ。

 ここに書いていた競馬以外の話題はどうしよう。気が向いたら続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

note競馬マガジン発行のお知らせ

2022-03-18 22:08:42 | 競馬
 あちこちに宣伝して恐縮ですが、このブログしか読んでない人もいるでしょうから、こちらにも。

●web有料マガジン「王様の極楽競馬天国」を発行します。本格始動は4月の予定ですが、まずテスト版を作ってみました。
1本目。アネモネSや中山牝馬Sの回顧と分析。

2本目。19日土曜の推奨馬やフラワーCなどの展望。

 月額300円で3月に追加される記事が全部読めます。4月からはもう少し高くなります。生暖かい目で見守り、不具合や感想があれば教えて下さい。

●このgooブログに書いていた土曜競馬の展望も、今後は上記へ引っ越しをします。有料になる分、ここの適当な推奨馬よりも質は上がるはずですが、結果はわかりません。

●noteの使い方のリンクです。
アカウントの登録方法

有料記事の購入方法

 お支払いは、クレジットカード、PayPay、スマホのキャリア決済が使えます。クレカ、paypay、キャリア決済の順に、著者に入る金額が少しだけ多くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする