王様の「秘密の参謀本部」

田端到&ビンゴ本郷の実験創作プロジェクト

ヤクルト3連勝

2008-03-31 15:39:07 | 野球
 高田スワローズが超絶的に面白い野球で、時代遅れのチームをこてんぱんにしてくれたみたいだが、まだ断片的な映像だけできちんと試合を観ることができていない。早く観たい。

 でも、3月のスタンドって寒いんだよね。日程を組む人たちというのは、吹きさらしの観客席に座って野球を見たことがない人ばかりだから、そういう感覚がわからない。
 温暖化でホッキョクグマの心配をする前に、3月のスタンドの客の心配をしなさい。

 それに4月は新しい年度のスタートであり、そこに開幕が重なることで、日本人の身体に「プロ野球開幕=1年の始まり」という暦の感覚が刻まれてきたわけだろう。
 3月なんかに始まったら、まだ卒業旅行も終わってない、新生活の引っ越しも終わってない、制服の胸のボタンを下級生たちにねだられ、雨に濡れたメモには東京での住所が、握りしめて泣いちゃうじゃないか。
 
 プロ野球の開幕が、新しい1年の始まりという「季語」として刻まれない。このマイナスは大きいと思うけどなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パ・リーグ開幕

2008-03-23 01:28:58 | 野球
 NHKの放送記念日特集の番組で、ラジオの創生期には「大相撲をラジオ中継なんかしたら誰も国技館に来なくなる」という意見があったというエピソードを紹介していた。これを聞き、プロ野球を思い浮かべた。

 かつてセ・リーグとパ・リーグはメディアの使い方で大きく道を分けた。
 読売や中日など、マスコミを親会社に持つ球団中心だったセ・リーグは、新聞やテレビを積極的に使い、メディアとの連動を重んじて発展した。

 一方、阪急や南海など、電鉄会社中心だったパ・リーグは、「テレビ中継なんかしたら誰も球場に来なくなる」「電車に乗って球場に来てもらったり、沿線に不動産を買ってもらわないと利益が出ない」と、マスメディアを利用しなかった。
 こうしてセ・リーグとパ・リーグの人気、認知度は大きく開いていった。長嶋や王だけがセとパの格差の原因ではない。

 そして今。パ・リーグにはソフトバンクや楽天など、新進のIT企業が参加し、積極的にネットを利用しようとしている。
 一方、セ・リーグは既存のメディアから離れられず、ネット利用の動きが少ない。あっても横浜ベイスターズのように頓挫してしまう。今年からようやくTBSがネットで横浜主催試合を無料中継するが、始動は遅れた。

 流れとは恐ろしいもので、有望なルーキーは近年、ことごとくパ・リーグの球団が引き当てている。セとパのスタンドで何が一番違うかと言えば、セの観客はおっさん比率がやけに高いことだ。

 このままいくと、セとパの観客動員が逆転するまで、あと3年くらいかな。

 まあ、ソフトバンクも楽天も「電鉄会社」の変化形だろうけどね。土地に線路を引いて人を運ぶか、ネットに線路を引いて脳の中身を運ぶかの違いだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改良GB 本文

2008-03-15 19:26:52 | 野球
 結局のところ、走者進塁分をいかにして計算するか。この類の指標はここにかかっている。
 打者の記録はいくらでも残っている。しかし、走者の進塁記録は残されない。打者が打ち、走者が走って点を取る以上、走者進塁分を無視して得点相関の高い指標は作れないわけで(作れるけど理屈に合う形では苦しい)、そこをなんとかするしかない。
 
 塁打に0.5を掛けるのは大雑把すぎた。スポーツ新聞の打撃成績表から暗算できるくらいの簡便さを優先したつもりだったが、データ好きはそこまでの簡便さを求めていないのもよくわかった。
 せめて、単打、二塁打、三塁打、本塁打、四死球くらいは分けて、走者進塁分を計算しないと、納得してもらえるレベルにはならない。
 そこで計算しました。各走者状況ごとに、それぞれのケースの走者進塁分の獲得ベース数を。

●走者状況割合の設定
走者なし55%
一塁  19%
二塁  8%
三塁  3%
一二塁 6%
一三塁 3%
二三塁 3%
満塁  3%

●進塁設定
単打で二塁走者が本塁へ還る率 50%
単打で一塁走者が三塁へ進む率 20%
二塁打で一塁走者が本塁へ還る率 40%

 上記の設定で走者の進塁ベースを計算すると、それぞれの平均走者獲得塁は以下の通り。

・単打  0.8塁
・二塁打 1.2塁
・三塁打 1.4塁
・本塁打 1.4塁
・四死球 0.4塁

 よって、打者の獲得分と合わせた各スタッツの獲得ベース数は以下の通り。

・単打  1.8塁
・二塁打 3.2塁
・三塁打 4.4塁
・本塁打 5.4塁
・四死球 1.4塁

 こうしてできた式がこれ。

改良GB=1.8*単打+3.2*二塁打+4.4*三塁打+5.4*本塁打+1.4*四死球+1.0*(盗塁-盗塁死)

 どうでしょう。簡単な式からはほど遠い場所へ行ってしまい、「中途半端なXR」感もありますが、そこは「XRより数字の意味がわかるぞ」という長所を拠り所にしたい。それにXRは結果からの逆算の式で、こっちは理屈から入った式だからベクトルが違う。

 盗塁をくっつけたのは、個人を評価するには盗塁も含めたいという私の好みによるもので、正直、盗塁死という入手しにくい項目は入れたくなかったが、これがないと理屈に合わないので入れてみた。でも、なくてもいいと思う(←こういういい加減さがマニアに怒られる)。

 改良GBと得点の相関(セ・パ12球団対象)は
・2001-2007 0.963
・1988-2007 0.954

 これなら胸を張れるレベルだろう。XRに勝っているかどうかは微妙なラインだと思うが、過去20年間で0.954なら十分だ。

そしてもうひとつの式。

推定得点=改良GB×0.16

 本当は係数0.157がちょうど良くて、0.16と0.157では年間のチーム記録に当てはめた場合、10点くらいの差が出てしまうが、そこは仕方ない。

 係数0.16とは、獲得したベースの16/25、つまり64%が得点につながることを意味する。これは残塁の記録などと照合しても、つじつまが合う。
 シーズン144試合制の場合、リーグ全体の年間の獲得ベース数はおよそ22000から23000。その64%が得点につながり、36%が無駄になると、およそ7900から8300が残塁分。年間のリーグ残塁が6000前後だから、「失塁ベース数」(二塁走者が残塁すれば2、三塁走者が残塁すれば3)はだいたいそのくらいになるだろう。

 以上です。こんなん出ました。

●GB=1.8*単打+3.2*二塁打+4.4*三塁打+5.4*本塁打+1.4*四死球+1.0*(盗塁-盗塁死)
●推定得点=GB×0.16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改良GB 前置き

2008-03-15 19:20:49 | 野球
 GBゲットベースが複数の掲示板やブログで話題になってますよと教えてくれる人がいて、多少ビビりつつ、見に行ってきました。

 おお、すごい、これはありがたい。的確なツッコミと、厳しい批評の数々(笑)。こんな大雑把で不完全な指標を、きちんと議論してくれる人がいることは素直に感謝したい。

 さっそく意見を採り入れて改善してみた(以前のエントリーは混乱を避けるため、削除しました)。が、その前にGBを考え始めた経緯から書いてみよう。

 OPSにはどうしても不満があった。不満点は次の2つ。
・数字の中身が何を表しているかわからないこと。
・計算式で「安打」がダブって加算されていること。

 OPSの分子は 塁打+四死球+安打 である。なぜ安打をダブってカウントすると相関が高くなるのか、ここに疑問と興味を持った。
 野球は塁を獲得して得点をあげるゲームだ。打者が獲得する塁の数は 塁打+四死球 で表せる。このほかに、走者が獲得する塁の数がある。「塁打+四死球+走者進塁分」が、合計の獲得ベース数だ。これを正しく算出できれば、得点と相関の高い指標も作れる。

 OPSと見比べてみよう。
・獲得ベース数…塁打+四死球+走者進塁分
・OPSの分子…塁打+四死球+安打
 
 なんだ、OPSってのは「走者進塁分の塁の数」をたまたま「安打の数」で代用しちゃっただけじゃないか。偶然それでうまくいってしまったわけか、なるほど。
 と、これが私の解釈です。分母の微妙な違いもうまい具合に働くのだろう。

 しかし、どうしても納得がいかない。いくらうまくいくからって、安打の数を走者進塁分の代用に使って二重加算するのは大雑把すぎないか? 
 走者がいない場面の安打だってたくさんあるし、二塁打は単打より多く走者の塁を進める。本塁打はもっと多くの塁を進める。四死球だって、まったく走者を進めないわけじゃない。ってことは

走者進塁分=a×塁打+b×四死球

 こんな式で概算できるはずだ。ここはツッコミどころだけど、先へ進む。
 
 そこでまず試してみたのが、a=0.5 b=0 である。走者進塁分を(塁打×0.5)にした。
 とりあえず仮の数値であり、あとで調整するつもりだった。そしたら、高い相関が得られてしまった。おお、ラッキー。一応、走者のいる打席はおよそ全打席の半分という理屈にも合っているし、じゃあ、これでいいや。
 こうして生まれたのが、簡易GB=塁打×1.5+四死球 だった。

 さて、ようやくここから改善に入る。前置きが長いよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする