サーファー院長の骨休め

“ビッグマッサータハラ”のライフスタイル

今日の大磯

2010-01-30 | Weblog
今日の大磯。30日(土)AM7:00

わずかにうねりの線が見える。

11時の大潮引きいっぱいに期待するしかなさそうだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場体験授業

2010-01-29 | Weblog
今日2人の生徒が「職場体験授業」にやってきた。

中学生の授業の一環として、自分の希望する職場に行き、実際にその職業を体験してみようといういうもの。

なぜこの職業を選んだのか聞いてみた。

「部活で陸上、サッカーをやっていて、ケガをした時、自分でマッサージをするには、どういうところをどういう風にやったらいいか知りたかったからです。」

その後私がなぜこの職業に就いたのか、そしてマッサージ師のすばらしさを説明した。


二宮西中の2年生2人と担任の先生。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場体験授業2

2010-01-29 | Weblog
写真は、指圧実技。

お互いにやり合うことで、押されるフィーリングを掴む。

マッサージが上手くなることの秘訣は、コミュニケーションを取ること。

「ここを押して欲しい。」という情報は、マッサージされている人本人が一番知っている。

「ここは、どうですか?」

「凄く気持ちいいです。」

そして人のカラダをよく観察し、手から伝わる感覚に敏感になることだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の大磯

2010-01-29 | Weblog
今日の大磯。1/29(金)AM7:00

オレンジ色の朝日がエネルギーを蓄えて東の空から昇ってきた。

波は、昨日の残りで腰。

友人からの連絡では、相模湾イーストサイドは、もっとサイズがあるらしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の大磯2

2010-01-29 | Weblog
毎朝練習している大磯キッズ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩甲骨を動かす。

2010-01-28 | Weblog
肩が上がらない時、カラダはどうすれば目的のモノまで手を伸ばして腕を上げていけるかを知っている。

それはトリックモーションといって「上がらないながらも何とかやっている」動作で、正常な動きではない。

腕を上げるには、肩の関節と「肩甲胸郭関節」といって肋骨の上にへばりつく肩甲骨のスライドが肩関節の大きな動きを助けている。

毎日のデスクワークでは肩甲骨は固定され、固まっている。

写真のように足の指を肩甲骨の外側に掛け周囲の筋を腕を回しながら緩めていく。

これは、回を重ねるごとに症状は改善され、次第に上がる角度が増していく。

私の中でも自信のある治療のひとつだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩痛のポイント

2010-01-27 | Weblog
腕が上がらない、「五十肩」の治療には時間が掛かる。

しかし、根気よく治療を続ければ良くなる。


肩のどの点に痛みがあるのかで考え方は異なる。

本人もどこが痛いのか分からないというのに、どうやってその点を見つけ、

どういう方法で治療をしていくのかを決めるのか?


患者さんに床に立ってもらって腕を上げてもらう。

私は、ベッドの上の高い所に立ち、頭上から肩関節の動きを観察することだ。

すると健康な方と明らかに違う動きをしていることを発見できる。


グーグルマップで上から広範囲で見渡すと辺りの様子が分かるが、

高さの同じ視点だと見えてこないことがあるのと同じだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎖骨のマッサージ

2010-01-26 | Weblog
肩こりの治療をする時、重要なのは、胸部の硬縮を取り除くことだ。

本人は肩や背中の辛さを訴えているので、施術する側もそこに目が行きがちだが、

胸や腕の付け根前部に硬さがあることが多い。

これらの筋肉が縮んだ状態が続くことで、背が丸まり姿勢が悪くなる。

そうなると鎖骨の動きが著しく妨げられる。

呼吸も浅くなり、腕の動きも小さくなる。

鎖骨に沿った下の部分をマッサージするだけで息が楽になり、肩がスッとする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓子の里

2010-01-24 | Weblog
洋菓子「菓子の里」。

二宮町一色。二宮秦野線沿い。西友とヤオハンの間にある。

ここのケーキ屋店主さんは、昔からの知り合いで物凄くお世話になった人。

歳は、9こくらい上だが、私が中学生の頃から知っていて、二宮サーファーのパイオニアだ。

波乗りに千葉や茨城、御前崎や伊良湖など色々な所へ連れて行ってくれた。

その頃からケーキ屋で修行していて、このケーキ屋をオープンさせた。

どれも最高においしい!

誕生日のケーキは必ずここで注文するんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脊髄麻酔の感想

2010-01-22 | Weblog
先日体験した脊髄麻酔についてお話しよう。

手術を行う前に手術台の上で横向きになり、カラダを丸めた姿勢をとる。

そこへ腰椎間の突起の間に注射を刺し麻酔薬を注入する。

しばらくすると麻酔が効いてきてまずは足がポカポカと温かくなり始める。

そうするとドクターが感じますか?と聞いてくる。

少し鈍い感じだがまだ僅かに感じる。

今度は冷感を確かめてくる。

その頃には大分麻痺している。

その後の記憶はおぼろげ。

もう完全に下半身の感覚はない。

メスで切られている感覚は全くない。

ただ、周りのスタッフたちの楽しそうな会話が聞こえてくるだけだ。

私の感想は、動けない人魚になった感覚だ。

人魚の足は、ひれのついた魚だが、

私は、下半身にデカい冷蔵庫がくっついた感じ。

重い四角い角張った物体が腰から下にへばりついた感覚だ。

動かそうにも動かせない。

しかし、この温かい感覚は何にも代えられない気持ちの良い得体の知れない感覚だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする