サーファー院長の骨休め

“ビッグマッサータハラ”のライフスタイル

床はパイン材

2009-06-30 | Weblog
治療院の床はパイン材だ。

裸足で歩き回ると気持ちいい。

カラダは自然素材となじむ。

肌に合う、とはこういうことだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の海

2009-06-29 | Weblog
梅雨時期の大磯北浜。

大磯北浜海岸に漂着する漂流物は殆どが河川から流れ出てきたものだ。

降水量が多いとすぐにこういう光景が広がる。

昔の人はこれがお風呂の焚き木になるからと浜に来て拾っていったそうだ。だから打ち上がってもきれいになくなったと言った。

でも今はもう流木で風呂を沸かす人はいないし、打ち上がってくる物の材質が変わってしまった。

日本のことわざに「きれいさっぱり水に流す」というのがある。嫌なことや忘れてしまいたいことは、流してしまえばいいんだという気持ちだ。でも何でも流さないで。

水は川へ流れて、海にそそぐ。

なくなるわけじゃないんだ。海はそこまで寛大じゃない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブイ張り工事中

2009-06-26 | Weblog
大磯海水浴場のブイ張り工事が今朝から行われている。


工法について説明しよう。

オレンジ色のブイからロープが海底まで真っすぐ縦に伸びていて、1つにつき2個の土嚢が縛り付けてある。

その土嚢は小船からジェット噴射機で海底に土嚢が埋まる分だけ砂を飛ばして穴をあけ、そこに土嚢を沈め、後からまた砂を被せて固定する。

そのホースの口を海底で持っているのは、ダイバーだ。

主要な角の部分は土嚢が3個で重くしてあり固定力を高めているのだ。

その海底へ伸びるロープの長さは潮の干満によって水深が変化するので、満潮時の水深に合わせた長さに調節してある。

ここが重要!大磯の場合は、ブイ同士を繋げる海面と平行のロープはない。だからブイは1つ1つ独立している訳。

以前は、ブイ同士を横に繋げる海面に浮かぶロープがあり、それが波と共に沖へ引っ張られたり、岸に引っ張られていた。そこへパワーコードが引っ掛かると海底に引きずり込まれて苦しい思いをしたことがある。

そういう経験は誰もがしていて、海水浴客にも危ないということで、この工法に変わったのだろう。
だから干潮の時は、ロープがたるむので左右にかなり動く。



まだ、海水浴場はオープンしていないからブイの中でサーフィンをやっても大丈夫。

OPEN:7/5(日)~8/30(日)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラムの反応

2009-06-25 | Weblog
昨日大磯二宮地区には、毎湘通信が、そして今日湘南地区には、湘南なぎざだよりが発行された。

毎回書いてもなかなか私に直接反応は届かないもの。

しかし、今日お越しいただいた方は、私の毎湘通信のサーファー院長のコラムを毎回読んで下さっていて、しかもファイルしてある!とのこと。

先日書いたようにこのコラムももうすぐ100号になるが、最近やっとこういう声が私の耳に入るようになってきた。

最初の頃は書いても何も反応が聞かれず、寂しかったが、こうして何年も書き続けていると感想を述べていただいたり、「あの文のここが良かった。」とお褒めや励ましの言葉をちょうだいする。ありがたいことです。

ちなみに今回の題は、「気の海」です。

「人のカラダを押していて自分は疲れないの?」という疑問への答えをテーマに書きました。

ホームページにアップしますので、少しお待ち下さい。

http://www.bigmasseur.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の大磯

2009-06-23 | Weblog
今日の大磯

ライダーは、M雄さん。渋い!写真は昼頃。

梅雨前線が下がると湘南は波が上がってくる。貴重な晴れ間を使ってみんな入ってくる。

引くと大分遠浅になり、大磯のいい時の地形だ。

でも、もうすぐ海水浴場のブイがこの辺に張られる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯キッズサーフィンチャレンジ開催!

2009-06-21 | Weblog
今日早朝から「第4回大磯キッズサーフィンチャレンジ大会」という大磯町体育協会サーフィン部主催のサーフィン&ライフセービングスクールが開催された。

私は、このサーフィン部の副部長を務めている関係でこのイベントに携わっている。

今日は生憎の雨で時折激しく降るも、参加した子供(大磯在住小学1~6年生23名)たちは、何度もテイクオフを成功させた。

波は最大腰サイズ。しかし大人にとっての腰は子供にとっては頭くらいに感じる。しかし地元出身のプロやライダークラスのインストラクターたちは、子供に乗り易い波を選び出し次々にテイクオフをさせてくれた。

しかし過酷な一日だった。
スタッフの皆さんもお疲れ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ夏だ!

2009-06-20 | Weblog
大磯海水浴場海の家の工事が始まっている。

この工事が始まって、沖にブイが張られると夏はもうすぐだ。


明日は、大磯源二にて「大磯キッズサーフィンチャレンジ大会(大磯町体育協会サーフィン部主催)」が開催される。小学生対象のサーフィンスクールだ。今年も子供たちの笑顔が見られる。(雨天決行)

詳しくは、大磯サーフィン協会
http://ameblo.jp/oisosurfingkyokai/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療前検査

2009-06-19 | Weblog
腰痛を診る場合、股関節の動きをチェックすることは重要だ。

こうして足を曲げることにより、腰に来る、ソケイ部に来る、または首に来ると訴える人もいる。

痛いという人もいれば、気持ちいいという場合も。

訴える症状からどんな検査をするか決めるが、患者さん自身が忘れかけていた昔の症状を思い出し、「そいいえば、昔足首を骨折したことがある。」とか「内臓の手術をしたことがある。」などと問診票に書くまでもないと思って書かなかったことを語ってくれる。

そういうデータが参考になる場合が多々ある。

西洋医学では、腰が痛い場合その症状に見合う検査結果を出そうとして、見当たらなければ、異常なしと言われて終わってしまう。

それ以外の何かを追求していくのが、東洋医学の得意とするところだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛検査

2009-06-17 | Weblog
より局所的な痛みの部位を確認するには、様々な動きを試してもらう。

前屈、後屈、側屈、回旋。それに複合的な動きも。

例えば、側屈しながら後屈するといった動作は、直接腰髄にも刺激を与える動作になる。

または、腰椎と腰椎を繋ぐ椎間関節などといった部分も関わってくる。

こうしてまず、「どこ」を明確にしておくことは、治療するにおいて重要である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎湘通信コラム

2009-06-16 | Weblog
毎日新聞の折込新聞、「毎湘通信・サーファー院長の骨休め」(大磯二宮限定版)
そして「湘南なぎさだより」(横須賀~平塚湘南地区限定版)
共に好評連載中!!!

いつもネタ探しに困りながら、私も書きに書きましたよ。今月で何と93号!!!

年内には100号に到達します。

「今月は、ネタがない、書けないから断ろう。」と何度思ったことか。

でも書いちゃうんですよね~。

最近では、「文上手くなったねぇー。」とか「いつも楽しみにしています。」

と、言ってもらえて嬉しいです。

このコラムバックナンバーをビッグマッサータハラのホームページで読むことができるようになりました。

特に私一番のお勧め、そして大磯渡辺新聞舗毎湘編集長も一押しの文が

2003年の「癒しのサーフキャンプ」です。

是非読んでみてください。

http://www.bigmasseur.com/

ここにアクセスし、「サーファー院長の骨休めby毎湘通信【今月号を見る】」をクリックして、あとは、自由に閲覧してください。よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする