Jii-Jiiの日記

人気のテレビ番組を見たり、書籍を読んだり、マイカーを利用して妻の買い物や定例の病院通いをしたり、日常の事を備忘録として

マレーシア機の事故?事件?とロシアと米欧と日本について

2014-08-04 15:36:25 | 政治・経済
田原聡一朗と東郷和彦と渡部恒雄の三者の対談?見解について、ボクはてっきり親ロシア派によるマレーシャ機撃墜事件だと思って話の展開に興味を持って視聴していました。

三者が開口一番に「民間機撃墜」は誰の仕業か?で、ボクは親ロシア派による撃墜事件だと報じられていたと思っていました。

誰が「民間機撃墜」したのか?解明されていないのにロシアの追加制裁をアメリカが中心で議論されていることは、不思議に思うようになっていました。

アメリカは、ウクライナの地理的状況やウクライナの混迷の背景と密かに民間機の墜落の状況を資料的につかんでいるのかもしれません。

アメリカのオバマは、シリア等々の問題処理が中途半端で、オバマがでると曖昧となり、問題の核心がぼやけて、解決の糸口が見えなくなり、各地で紛争が点在するようになっている。

オバマ自身の性格か?中国の台頭か?世界をリードする大国がなくなったと考えますし、残念ながら、いろんな面で、日本の役割があったようですが、安倍政権では荷が重いようだと思う。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿