精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

帰還報告

2016-09-28 12:31:25 | 管理人の戯言
9/28(水)

一昨日9/26(月)、無事に帰って来ました。
病気・怪我・事故・故障、無し。
良い旅でした。
まあ、帰って来るなり地震があったりしたんですけどね。

( ̄∇ ̄)

現在、旅日記の仕込み中ですので、しばらくお待ちください。
とりあえず無事帰還の報告でした。

m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわよくば

2016-09-17 12:33:08 | お知らせ
9/17(土)のち

世間は3連休ですが、ecoネット浦河は今日も開所日です。
明日・明後日は休みですが、9/19(月)は彼岸の入りなので、私は仏さんの団子を作らなければなりません。
なんだろう、この3連休感の無さ。

( ̄∇ ̄)

悔しいので(?)9/20(火)から旅に出ようと思います。
いや、天気が許せばですが。
台風16号君がどう動くかなんですよねー。

そんなわけで、あわよくば9/20からしばらく旅に出ます。
お彼岸の墓参りを兼ねた、夏の終わりの旅です。
9/30に内科の通院があるので、9/28には帰って来るつもりです。
それまでblogの更新は止まることになりますが、なにとぞご容赦ください。

m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2016-09-15 12:35:03 | 管理人の戯言
9/15(木)

今日のお昼はミートスパでした。
この間、巨大なズッキーニがいくつも送られてきたせいか、ミートソースにも付け合わせのスープにもズッキーニがたっぷり。
ズッキーニ祭りでした。

( ̄∇ ̄)

ところで今日は中秋の名月、別名「芋名月」です。
が、満月ではありません。
月齢13日ほどで、少し欠けた月です。
でも「名月」には違いありません。
皆さんのところでは、お月見は出来そうですか?
マニアな方は
「月は出ているか?」
なんていうセリフを呟いてみたくなるかもしれませんね。
(分からない方は、そのままのあなたでいてください。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風、その後

2016-09-13 12:28:45 | お知らせ
9/13(火)

本州以南の地域ではあまり報道されていないのでしょうが、現在北海道は交通網がちょっと大変なことになっています。
国道は274号・273号・38号・335号で通行止めが発生。
鉄道も釧路・根室方面を中心に大きな被害で運休多数。
特に国道274号の被害は大きく、土砂崩れだけでなく、あちこちで橋が流され、道路が地面ごと川に削り取られて無くなっているところも。
これじゃツーリングでよく使用する道道なんかは、どれだけの被害を受けていることやら…。

ともかく、今北海道にお越しの方は交通アクセスを十分ご確認ください。
特に道東・道央へお越しの方は要確認です。
一部では今だ断水の続いているところもありますので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大

2016-09-08 12:47:04 | ecoネット浦河の日常
9/8(木)のちこれから

昨日のこと。
何やらテーブルに巨大な野菜らしきモノが。(写真)
隣にあるフラッシュメモリと比較すると大きさが分かって貰えるでしょうか。

S「…何これ。」
鈴木さん(スタッフ)「ズッキーニですよ。」
S「え…?」
川崎さん(スタッフ)「ヘチマですよ。 Sさん、お風呂で使いますか?」
S「あー、干してね。こう、体をゴシゴシってね。ちょっと痛かったりするんですよね。」

そんなわきゃナイ。
多分ズッキーニ。
でもズッキーニって、こんな大きさだった?
きっとまた静内のecoネットから応援に来たスタッフが持って来たんだろうなあ。
にしても何故、毎度毎度野菜が巨大なのか。

( ̄∇ ̄)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年7月・GWリベンジの旅おまけ

2016-09-06 12:47:16 | ヘンなモノ
9/6(火)ときどき

先日ようやく旅日記が終わったわけですが、ヘンなモノや「いやげ物(貰うと『いや~ん』な気持ちになる土産物)」が大好きなSは、旅に出ると「そーいうモノ」を土産に買ってくるのですよ。
で、今回ecoネット浦河に買ってきたのが「みそぎ君キャンディー」(写真)。

うん、パッケージは可愛いんですけどね?
どーしても、あの顔出し看板を思い出すとね?
なんかこう、「胸毛味」とか「すね毛味」とか、しそうじゃないですか。

( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)

まあ中身は「みそぎ君」の金太郎飴なんですけどね。
味も普通のミント味だし。
で、職場での評判は、…ご想像におまかせします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬?

2016-09-05 12:46:30 | ecoネット浦河の日常
9/5(月) 

旅日記に必死になっていたため出しそびれていた小ネタを。
写真は8/15(月)のecoネット浦河の昼食なのですが。
オムライスにケチャップの目鼻、フライドポテトのヒゲ、ナゲットの耳が付いてます。

S「…ネズミ?」
川崎さん(調理したスタッフ)「犬です! どっからどー見ても犬でしょう!」
S(え~?)

これ、犬ですか?
犬ってのは、てっきりこーいうもんだと思ってました。 → ∪・ω・∪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年7月・GWリベンジの旅10

2016-09-02 12:41:54 | 北海道の風景
9/2(金)

今週の仕事は今日までなんですが、明日は朝から浦河町主催の健康診断に出かけます。
なので今夜から明日の健康診断終了まで飲食禁止です。
バリウム飲んでグルグル回されます。
だから、どーも明日が「休み」とは思えません。
きっと明日は力尽きてしまって、買い出し以外の家事は出来ないんだろうなー。

(-。-;)

とりあえず今日のうちに旅日記だけでも終わらせよう…。



7/16(土) 続き

さっそく中に入ってみると、いつもはメロン熊の着ぐるみが立っている(中はおそらくマネキン)場所に「メロン熊、逃げました」の告知が。(写真)
そっかー、逃げたかー、メロン熊。
店内ではメロン熊専門アドバイザーの「なっちゃん」(写真右下に移ってるおばあちゃん)が他のお客さんに
「メロン熊が山に逃げちゃって、今居ないんですよ~。少ししたら戻って来ると思うんですけどね~。」
と説明している。
いや本当は何処かのイベントに出張中か、メンテナンス中なんでしょ? と思っても言ってはイケナイお約束。

( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ

年に一度は立ち寄る馴染みのお店なので、店員さんのSへのプッシュは激しい。
しかし馴染みなだけに、それを華麗にかわしながら品物を吟味するS。
でも変なもの好きなので、何だかんだでイロイロと購入。
ディバッグの空きスペースをいっぱいにして出発。
イイのだ、後は帰るだけなんだから。

国道274号を東へ向かう。
「樹海温泉はくあ」を過ぎたあたりの三叉路で右折して、道道74号へ。
南下して道道59号との重複区間をさらに南下。
信号のある三叉路に出たら、左折して道道59号へ。
平取(びらとり)町で国道237号とのT字路に出たら、右折して南西へ。
富川で国道235号とのT字路に出たら左折して、あとは浦河まで国道235号を行くだけ。

帰宅間際に事故るとバカらしいので、休憩しつつ丁寧に走る。
それでも陽の高いうちに帰宅。
うん、まだ生きてる。
事故無し、怪我無し、病気無し、マシントラブル無し。
良かった。

本日の走行距離 238.7km
本日の総給油量 3.5L
本日の平均燃費 68.2km/L(いや、帰宅直前に満タンにしたら、こんな燃費になるわけはないんですがね)

今回の走行距離 1316.4km
今回の総給油量 29.25L
今回の平均燃費 45.0km/L
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする