goo blog サービス終了のお知らせ 

精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

ベイクド・クッキーの謎

2025-06-30 12:54:03 | 管理人の戯言

6/30(月)時々

 

少し前のこと、お土産に「ベイクド・クッキー」を買ってきてくれた人がいまして。

みんなで美味しくいただいたんですが、もの知らずな割りにはヒネクレ者のSには、素朴な疑問が。

S「クッキーって焼いたものですよねえ? ベイクド(焼いた)・クッキーって、『焼いた焼きおにぎり』みたいで、おかしくないですか? 焼かない焼きおにぎりは普通のおにぎりだけど、焼かないクッキーって、ありませんよね?」

スタッフ・中村さん「あ…。」

S「なんでみんな、疑問に思わないんでしょう?」

中「…そーいう時は『検索』ですよ。」

ということで、調べてみました。

 

どうやらクッキーを二度焼きしたもののようです。

なるほど、ベイクド(焼いた)クッキーだ。

1931年、ロシア皇帝お抱えのパティシエ「スタンレー・オホッキー」が来日した際に製法を伝えたのだそうです。

ロシア人に教えてもらったので、初めはロシアケーキと呼ばれていたとか。

でもロシアケーキというのは日本での命名なので、ロシアでは伝わらない呼び方なんだそうです。

なんだかなあ。

で、

「これって、『ケーキ』ではないよね?」

ということで、『ベイクド・クッキー』と名前を変えたとか。

そりゃそうだ。

 

へー、そういうことだったんだー。

還暦を過ぎても、初めて知る事は無くならないなあ。

あ、Sが物知らずなだけなんですかね。

 

(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦河町、ついに0.00人!

2025-06-27 12:43:15 | 北海道の風景

6/27(金)のち

 

今朝の最低気温は07:16の17.8℃、今までの最高気温は11:07の20.4℃、現在の気温は19.9℃と、やや風はあるものの過ごしやすい気温です。

でも明日朝にかけて気温が下がっていく予報なんですよね。

明日朝は少し寒いかも。

 

さて。

コロナの状況ですが。

 

北海道の1定点当たりの患者報告数は

5/12~5/18が1.17人

5/19~5/25が0.86人

5/26~6/1が0.79人

6/2~6/8が0.74人

6/9~6/15が0.51人

6/16~6/22は0.54人でした。

減少は9週でSTOP。

でもまあ、ほぼ現状維持で、大幅増加というわけではないので、まあまあですかね。

 

浦河保健所管内の確認患者数は

5/12~5/18が2.67人

5/19~5/25が1.00人

5/26~6/1が1.67人

6/2~6/8が1.33人

6/9~6/15が0.33人

6/16~6/22は0.00人でした。

ついに0.00人達成です!

やったね!

(^^)v

 

一方、静内ですが、0.00人から2.00人へと、こちらは増加です。

う~ん、残念。

 

各地、増えたり減ったりですが、大幅増のところは無いようです。

このまま低め安定が続くと良いなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひゃっほい

2025-06-26 12:34:31 | ecoネット浦河の日常

6/26(木)のち夕方からまた

 

6/20(金)、珍しくIちゃん1号がオモシロTシャツを着て来たので、撮影させてもらいました。

「五十歩ひゃっほい」Tシャツです。(写真。)

もちろん「五十歩百歩」のパロディなのですが、何の意味も無いし、何故レッサーパンダなのかも謎です。

でも、こーいう何の意味も無い、しょーもないギャグって、Sは好きなんですよねえ。

 

( ̄▽ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲

2025-06-24 12:35:29 | 浦河町の風景

6/24(火)

 

K原君が新作の「プテラノ丼」Tシャツを披露してくれた6/16(月)、街路樹のある花壇に今年も花菖蒲が咲いていました。(写真。)

この花が咲くと、浦河町ももうすぐ夏です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プテラノ丼

2025-06-23 12:45:17 | ecoネット浦河の日常

6/23(月)

 

6/16(月)、K原君が新作Tシャツを披露してくれました。

「プテラノ丼」です。(写真。)

でも、「プテラノ丼」があるんだったら、「イグアノ丼」もありそうな気がするんですが…。

やっぱプテラノドンほど見た目のインパクトが無いせいかなあ。

恐竜研究の最初期に発見された、由緒正しい恐竜なんですけどねえ、イグアノドン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白詰草が真っ盛り

2025-06-21 12:44:55 | 浦河町の風景

6/21(土)夜から

 

今日は土曜日ですが、開所日です。

 

2体のてるてる坊主と、向日葵の種が植えられているのを発見した6/12(木)、

「そういえば白詰草はどうなったかな?」

と見てみると、真っ盛りに茂っていました。(写真。)

奥に見えるピンク色の花は紫詰草です。

 

そういえば子供の頃、シロツメクサを

「葉っぱが爪の形だから白爪草」

だと思ってたなあ。

バカな子でした。

(^_^;)

実際は「荷物を箱詰めする時の緩衝材として詰めたから『詰草』」なのは、皆さんご存じの通り。

 

あと、子供の頃、紫詰草の花の蜜を吸ったっけなあ。

紫詰草の花は小さな花の集合体なので、一つ一つの小さな花を摘んでチューチュー吸ったっけ。

家が貧しかったのか、時代が貧しかったのか。

他の子もやっていたので、時代が貧しかったんでしょうねえ。

当時の子どもは甘い物に飢えていたのです。

一定年齢以下の人は、そんな経験は無いんでしょうねえ。

一体何歳以上の人にある経験なんでしょう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静内、ついに0.00人に!

2025-06-20 12:50:10 | 北海道の風景

6/20(金)夜から

 

今朝の最低気温は08:56の16.1℃、今までの最高気温は11:38の20.5℃、現在の気温は20.0℃と、やや風はあるものの過ごしやすい気温です。

 

さて。

コロナの状況ですが。

 

北海道の1定点当たりの患者報告数は

5/5~5/11が1.39人

5/12~5/18が1.17人

5/19~5/25が0.86人

5/26~6/1が0.79人

6/2~6/8が0.74人

6/9~6/15は0.51人でした。

ついに9週連続の減少です。

すごいなあ。

 

浦河保健所管内の確認患者数は

5/5~5/11が1.33人

5/12~5/18が2.67人

5/19~5/25が1.00人

5/26~6/1が1.67人

6/2~6/8が1.33人

6/9~6/15は0.33人でした。

いきなりの0人台への大幅減少で、2週連続の減少です。

しかも全道平均を下回っています。

やったね!

 

一方、静内ですが、1.25人から0.00人へと、こちらも大幅減少で、ついに完全0人に!

すごいね!

(^^)v

 

さすがに静内の0.00人にはビックリです。

浦河も0.00人にならないかなあ。

ともかく、このまま低め安定が続いてくれることを願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も植えたみたいです

2025-06-19 12:50:33 | 浦河町の風景

6/19(木)夜から

 

街路樹に2体のてるてる坊主を発見した6/12(木)、街路樹の根元を見てみると、三島組の社長(会長?)が毎年ヒマワリの種を植えたところに立てるプレートが。(写真。)

いつもは別の場所に植えているのですが、今年はこちらにしたようです。

去年は育ちがイマイチだったみたいですが、今年は大輪の花を咲かせてくれると良いなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てるてる坊主

2025-06-18 12:44:07 | 浦河町の風景

6/18(水)夜から

 

6/12(木)のことですが、街路樹に2体のてるてる坊主が下がっていました。(写真。)

どうやら6/14(土)に行われる予定だった小学校の運動会に向けてのもののようです。

ということは、コレは三島組の社長(会長?)によるものかな?

その時点での週間予報では、6/14(土)は曇りのち雨の予報だったのですが、てるてる坊主くん達のおかげか、その日は見事に晴れたのでした。

いや、三島組の社長(会長?)の願いや、てるてる坊主で気象が変わるなんてことは、科学的にはありえないことだと分かってはいるんですが、それでも何となく嬉しくなってしまいます。

こういうことは素直に喜んでおいて良いですよね?

 

( ̄▽ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかずが欲しいです

2025-06-16 12:50:16 | ecoネット浦河の日常

6/16(月)のち深夜に

 

前回の5/23(金)に続き、5/24(土)にもK原君が新作Tシャツを披露してくれました。

「おかずが欲しいです」Tシャツです。(写真)

 

うん、気持ちは分かるんだけど、沖縄には「味噌汁定食」なるものがあるんですよねえ。

まあ、味噌汁が丼ぶりになみなみと入って出てくるので、十分おかずになるんですが。

だから沖縄の定食屋で

「味噌汁下さい。」

と注文すると、丼ぶりいっぱいの味噌汁とご飯とお新香が出てきます。

こちらで言う「豚汁定食」みたいな感覚でしょうか。

でもメニューには「味噌汁」としか書いてないことが多いので、それを知らずに単品の味噌汁だと思って、

「味噌汁とご飯を下さい。」

と注文すると、丼ぶりいっぱいの味噌汁とご飯とお新香に、さらにご飯がもう一つ付いて出てくるという、

「どうしたら良いんだろう…。」状態が発生します。

沖縄に行かれる方は、ご注意ください。

 

というわけで、

「沖縄では、味噌汁はおかず。」

なんですよ、K原君!

 

( ̄▽ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする