精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

降雨速報

2016-07-29 12:48:20 | 浦河町の風景
7/29(金)のち

一昨日から降り出した雨が、昨日はエライことになり、浦河町中杵臼(なかきねうす)では累積降雨量308mmを越えました。
うーわー。
まあ、街中では130mmほどだったのですが、それでも凄い量。
一部では床下浸水や道路の冠水、冠水による道道の通行止めもあったようです。

それでも人的被害などは無かったようで、良かった良かった。
役場は早くから防災放送(スピーカー)で警戒を呼びかけ、町民の方々も道路の冠水が始まった時点で避難所に退避するなど、早め早めの対処がグッジョブでした。



ちなみにecoネット浦河も10時半で閉所・帰宅となり、帰宅困難になる前の早めの対処でした。
GJ。
でも、そのため旅日記の文章がさっぱり進まず、困ったものです。
(下書きモードで作成中)



まあ、災害だからしょうがないですよね。
ね?

ところで、こういう災害時に、避難勧告が出ているにもかかわらず、
「まあ大丈夫だよね。今までそんな大したこと無かったし。」
と避難せず、結局警察や消防のゴムボートで救助される人っていますよね。
これは「避難勧告が出ている」という異常事態が不安なので、
「大丈夫だよ!(今は平常時だよ!)」と思い込むことで安心しようとする心理なのだそうです。
「正常化バイアス」というそうです。
でも、「大丈夫」と思い込んだところで「避難勧告が出ている」という事実が変わるわけもなく、結局他人の手を煩わせたり、ヘタすりゃ死んでしまうこともあるわけです。

つまり、こういう災害時には、臆病なくらいでちょうど良いのかもしれません。
念のために早めに手を打ったり、早めに避難したりして、
「結局、大したことなかったね
となる方が、「手遅れ」になるよりずっとマシです。
そういう意味で、浦河町役場も浦河町民もecoネット浦河も、とっても良い判断だったと思います。

自分が患ってる鬱病を勉強するために読んだ心理学の本が、災害時にも応用できるとは思わなかったなあ。

先行公開

2016-07-22 12:47:14 | 北海道の風景
7/22(金)

写真の整理・加工が終わりましたので、先行公開します。
blog最下の「フォトチャンネル一覧」をクリックしてご覧ください。
ちなみに過去の写真も、この「フォトチャンネル一覧」からご覧いただけます。

来週からは旅日記が始まり…始まるとイイなあ。

(;^_^A アセアセ・・・

忙しい時にネタを振るんじゃない(笑)

2016-07-21 12:37:50 | ecoネット浦河の日常
7/21(木)

昨日のことですが。
職場にT君というPCに堪能な同僚がいるんですよ。
そのT君にスタッフの川崎さんが
「クレオパトラみたいな背景を探してよ。」
と無茶振りをしたのです。

S・心の声(いや、指示はもっと具体的じゃないとダメなんじゃないかなあ)
川「なんとなくわかるでしょ?」
T「言ってる事はわかりますが、言ってる内容はわかりません!(笑)」
S(そりゃそーだ!)
川「ホラ、あの、世界三大…」
鈴「世界三大パトラ!」
S「は!? 『三大パトラ』!? クレオパトラの他に何パトラがいましたっけ?」

もー、鈴木さんはもー、写真の整理が忙しくてblogが更新できない時に限ってネタ振ってくるんだからー。
書かずにいられないじゃないですかっ!

( ̄∇ ̄)

旅に出ます

2016-07-09 12:42:42 | 管理人の戯言
7/9(土)

珍しく今日も仕事です。
今朝、事業所に来る途中、珍妙な格好をした高校生の集団を見かけました。
どうやら今日は浦高祭らしいです。
あー、仮装の準備をした高校生たちかー。
職場に着いて仕事前休憩に見ていると、目の前をアンパンマンとピカチュウとコナン君が通って行きました。
特に、太った男の子がしていたアンパンマンの仮装の完成度がハンパなかったです。

( ̄∇ ̄)


ところで明日は参院選の投票日ですが、これが終わったらちょっと旅に出ようと思います。
次の通院が7/22(金)なので、来週しか旅に出るタイミングが無いのです。
幸い、来週は雨の予報も無いし。

というわけで、明日7/10(日)から最長7/21(木)までblogの更新が停止します。
なにしろガラケーから更新できなくなってしまったもので…。
予定では7/17(日)頃に戻ってくるつもりなのですが、一応「雨で鬱が出たから走らない」という事態も考慮して、4日ほど予備日を取っています。
運が良ければ7/19(火)からblogを再開するつもりです。

なにとぞご容赦ください。

m(__)m

バイク乗りが居る!

2016-07-08 12:41:06 | ecoネット浦河の日常
7/8(金)

一昨日の話なんですが。
その日、雨だったんですよ。
その雨の中を同僚のY子さんは自転車で来たんですね。
で、仕事が終わっても、まだ降ってたんですよ。
するとY子さん、おもむろにスーパーのレジ袋を靴下の上に履きだしたんです。

S「バイク乗りだ! バイク乗りがいる!」
Y「だって長靴履くと重いんだもん!」

いや、その発想と格好がバイク乗りだってば!
確かにレジ袋を履いてから靴を履けば足は濡れないし、靴の上からレジ袋を履くと滑って危ないから賢明な判断なんだけど(笑)。

さらにY子さん、合羽の下を履きだしました。

S「うわ、まぎれもなくバイク乗りがいる! もう黒いゴミ袋の底と両側に穴あけて上から着ちゃえばいいのに! そんで中には新聞紙を巻いたら暖かいよ!」

まあ、さすがにそこまではしませんでしたが、この
「有るモノで何とかする」というか
「創意と工夫で難局を乗り切る」というか
Y子さん、そういうところが昭和の人だなー。(笑)

でも、本当に頭の良い人というのは、学歴の高い人ではなく、
こういう「解決策を考えられる人」なんじゃないかなーと思います。
便利な道具が無いと何もできない人よりも、今ある物でとりあえずの解決策を何とか考え出す人の方が「賢い」と、Sは思うんです。

というわけで、Y子さんは賢い!

( ̄∇ ̄)

最近のいろいろ

2016-07-06 12:46:53 | 管理人の戯言
7/6(水)のち

一昨日、障がい者相談支援事業所「ういず」に行ってきました。
なんか法律が変わって、
以前は支援計画書を各事業所が当人と相談して作成して町役場に提出していたのが、
当人と契約した障がい者相談支援事業所が支援計画書を作成して町役場に提出することになったのだそうです。

なんのこっちゃ。

ちなみにSは、個人的にですが、「障がい者」という言葉が好きではありません。
運動会の障害物競争は、「障がい物競走」とは書きませんよね?
もっと端的に言うと、「障害」や「障害物」を「障がい」や「障がい物」とは書きませんよね。
私たちは「生きていく上で障害となる物を持っている人」と言えるのだから、「障害者」が正しいと思うのです。
それを、「害」の字が嫌とかいう理由で「障がい者」と表記するのは、
「なんだかなー」というか
「気にすべきはソコじゃない」というか
「重要なのはソレじゃない」という感じがするんですよねー。

ま、あくまで個人的な感想ですが。

むしろ「ういず」の三浦さんがバイク乗りだということの方が驚きでしたよ。(笑)


ところで。

今日、1か月ぶり耳鼻科に行って来ました。
もうほとんど症状も無いし、蓄膿症が治ってると良いなーと思ったら、
「再発しやすい病気なので、徹底的に治療して『完治』を目指しましょう。」
ということで、もう1か月服薬治療となりました。
うん、正しい判断だよね。
ひょっとしたら大したお医者さんかも。

ということで治療はまだ続きますが、
週末には参院選の投票、7/22には内科の通院があるので、
来週がツーリングの数少ないチャンス。
なので天気が許せば、旅に出ようと思っています。
その場合、しばらく更新が止まりますが、ご容赦ください。

さて、どうなるかなー。