精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

2018年9月・墓参りの旅2

2018-11-26 12:45:37 | 北海道の風景
11/26(月)

三連休だったわけですが、金・土と最低気温は氷点下。
最高気温は5℃を下回るという、12月並みの寒さでした。
日曜日の朝には、うっすらと雪が積もってたし。
その後、気温が上がって雪は解けたんですが、冬は着実に近づいているんだなあ。

でもまあ、去年の今頃はガッツリ雪の積もった日もあったので、やっぱり今年は暖かめなのかな?
ともかく今年のうちに旅日記を終えないと!

それでは旅日記・2日目の始まりです。



9/29(土)

晴れた!
予報では今日一日良い天気らしいし、長駆の一日でもあるので、洗顔とホテルの無料朝食を済ませて、早めに出発。

国道36号を北上し、札幌を目指す。
休憩ポイントの少ないルートなので、ウトナイ湖近くのコンビニで一旦野菜ジュース休憩。
その後、札幌市清田区まで走り、道道341号へと左折して滝野霊園へ。
墓参りを済ませて道道341号を戻り、国道36号との十字路を直進して国道274号へと接続。
このルートを行けば夕張に出る。
ただし、途中から休憩ポイントの無い直線が続くので、札幌市内であらかじめ休憩しておく。
今度は整腸作用を考えて、飲むヨーグルト休憩。

( ̄▽ ̄)

休憩を終えて国道274号を東へ。
田園地帯の直線(三川国道)を抜けて、「ヤリキレナイ川」で有名(?)な由仁町へ。
由仁町を抜けると夕張市。
いつものように夕張市農協銘産センターに立ち寄る。

前回は入口のインパクトの大きさで気が付かなかったけど、屋根の上に巨大な夕張メロンのオブジェがあるんだね、ここ。(写真)

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする