紅しょうがの残日録

いい加減でアバウトで(^^♪

分からない木₍その2)

2023年06月30日 20時00分49秒 | 日記

これは樹高30センチくらいの低木であるが、

今思いついたがカマツカの葉に似ているが小低木性が不思議。この木は葉脈が目立つ

 

 

何だろう

       完 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分からない木(その1)

2023年06月30日 19時47分16秒 | 日記

山には種類がいっぱい樹木があってわからない名前の木があっても不思議ではない。

ただ、いつもよく歩く低山でこれはなんだと思って詳しい人に聞いてもわからない木がある。

それを見てください。

 

冬にはすべて葉を落とした落葉樹であることは確認している。  対生という葉の付き方である。

小枝の別れ方が「ト」の字形ではなく「Y」字形を繰り返す、こういうのはアカネ科オオアリドオシで見られる。

対生の葉の対がひとつ置きに大きい葉と小さい葉を繰り返すことが見られる。これもオオアリドオシに似る

 

 

 

 

 

ナンダコレハ !

         完

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする