紅しょうがの残日録

いい加減でアバウトで(^^♪

ラベンダーの二番花

2021年06月30日 23時27分26秒 | 日記

昨年ほとんどのラベンダーを枯らせてしまった。三株ほど残ったポット苗は花が咲いてみると、イングリッシュ系は一株、他はラバンジン種グロッソであった。

そのイングリッシュ系も二番花が意外にきれいに咲いた。

一株残ったイングリッシュラベンダー

 

 

 

 

 

蕾が開花

 

 

 

これはラバンジンンのグロッソ。つぼみの内はきれいだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三分咲きくらいで花穂をカット

 

 

右がイングリッシュ、左がラバンジンのグロッソ

 

 

 

右は知人から救援にもらった苗、左は今年種子をまいて育て始めた苗。

【2022年7月追記】以下のポット苗は2021年の夏の暑さ(水やり忘れ?)または日あたりを避けての蒸れでほとんど枯らしてしまった。

今までの経験では若いラベンダー(ポット苗や地植え1年くらい)はほとんど枯れなかったので不思議である、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする