紅しょうがの残日録

いい加減でアバウトで(^^♪

きのうの朝霜

2017年01月08日 15時06分21秒 | ノンカテゴリ
きのう1月七日朝の菜園です。
霜が降りて野菜はヘタッとしていました。
日が昇るとまた、シャキッとして安心しました。
チンゲンサイとミズナ

シュンギク

ホウレンソウ

シュンギク

チンゲンサイ

ミズナ

雑草 ハコベとオランダミミナグサか?

雑草 ハコベとオランダミミナグサとホトケノザカか?

クリーピングタイム(ハーブ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シェアする」

2016年11月30日 23時54分56秒 | ノンカテゴリ
最近、TVなどで「シェアする」とか「シェアハウス」という言葉を耳にする。

この「シェア」という言葉は最初「市場占有率」という意味で使われるのを知った。
その次に出てきた類似した言葉は、タイムシェアリングシステム (Time Sharing System, TSS)で、
これは1台のコンピュータ(のCPU)をユーザ単位に時分割で共有(タイムシェア)し、複数ユーザで同時に
コンピュータを利用するシステムであるという。

今よく聞く「シェア」は「共有する」という意味で、ただし政府やお役所が盛んに使う「情報を共有する」と
いう場合は「シェアする」とは言われない。

以上ごちゃごちゃ書いたが、これはどうでもよく、「共有する=仲間で使う」という言葉のちゃんとした
三河弁があったことに気が付いたので、それを書きたかったのだ。
それは「みやいこ」である。「みあいこ」「もやいこ」とも発音される。
『このおもちゃはお兄ちゃんと「みやいこ」で使いなさい』とかですね。

よしのさんの三河弁講座


以下は本文と関係ない1週間ほど前の里山の彩り







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山を歩いたら

2016年06月02日 00時34分36秒 | ノンカテゴリ
ササユリが咲いていた。
イチヤクソウが咲いていた。
マムシも歩いていた。

里山を歩いたらの画像

里山を歩いたらの画像

里山を歩いたらの画像

里山を歩いたらの画像

里山を歩いたらの画像


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2015年12月21日 16時53分38秒 | ノンカテゴリ

富有柿の木の剪定をせずほったらかしにしていたら、今年は枝垂れ柿の様に小さなカキが
しこたま生りました。
食べきれないし少し硬めの時に採って干し柿づくりの実験をしました。
当地方は温暖過ぎでカビが生えてしまうだろうと思っていましたが、知人がシブガキで上手に
作ったのを見て大胆にも甘柿の富有でやってみました。

皮をむいてひもにつるして、雨のあたらない物干し場につるすだけです。
11月初めに5、6個やったらカビのようなものができましたがその後消えてしまい食べてもかび臭さは
無くなっていました。
さらに11月下旬に30個くらいやったらカビも生えず一応干し柿になりました。ただ小さいカキで
タネが多いカキだったのであまり良い結果ではありませんでした。

最初の2枚が第1回目、後のが11月下旬に作ったものです。

干し柿の画像

干し柿の画像

干し柿の画像

干し柿の画像

干し柿の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンシュウハグマ(遠州白熊)の花

2015年10月06日 23時44分38秒 | ノンカテゴリ
花の径は2センチくらいでキク科の小さな花です。
遠州(静岡県西部)から東三河地方辺りにのみ自生する地域限定の花を本宮山で見てきました。

花の状態が一番いい時期と狙っていきましたが、いくつかの花が花茎の上から順番に咲くので、
上のほうは咲き終わり、すべてがきれいにというのは見つかりません。

エンシュウハグマ(遠州白熊)の花の画像

エンシュウハグマ(遠州白熊)の花の画像

エンシュウハグマ(遠州白熊)の花の画像

エンシュウハグマ(遠州白熊)の花の画像

エンシュウハグマ(遠州白熊)の花の画像


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの実

2015年06月10日 00時47分59秒 | ノンカテゴリ
家庭菜園のジャガイモに実がついていました。緑色ですがミニトマトそっくり。
品種はキタアカリかダンシャクです。ジャガイモの花は摘み取ったほうがいいと
教えられていたのでほとんどは摘みとりました。
それでも残った花から実ができたものと思われます。

調べてみるとジャガイモ、トマトは同じナス科ナス属

ジャガイモの実の画像

ジャガイモの実の画像

ジャガイモの実の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県境茶臼山に登った

2014年05月19日 22時28分47秒 | ノンカテゴリ
三角点の展望台から萩太郎山が見えます。
シバザクラの畑が色づいて見えました。

長野展望台から南アルプスが運よくくっりりと見えました。

県境茶臼山に登ったの画像

県境茶臼山に登ったの画像

県境茶臼山に登ったの画像

県境茶臼山に登ったの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城跡に石垣・・・・その2

2014年03月20日 20時18分25秒 | ノンカテゴリ
西尾城は明治初めに壊され、写真も図面もなく絵として、3枚目の写真のような
すごく簡単な絵しかないのです。4枚目の写真は西尾藩士の子孫で管 是敬氏が
いろいろな資料を基に描かれたものです。

だから正確には復元とは言えないかもしれません。
名古屋城は戦災で焼けるまで本ものがあったのでたっぷり資料はあるのですが、
鉄筋コンクリート造りで内部は全く実物と違うので、外観復元天守というんだそうです。

復興天守とか模擬天守とかいろいろな天守があって、最上階の窓をたくさん増やしたり、
高欄の付いた「ベランダ」を設けたり、場所をかえたり、もともと天守のなかった城に
天守を造っちゃったりしたところもあるようです。

天守台の石材は昔と同じく幡豆石を使用しています。重機のない時代にこんな大石を
使ったのかなという疑問もわきました。もちろん大阪城・無名古屋城などでもっともっと
大きな石を運んだ例はありますが、あれは豊臣、徳川の威信をかけてやったことで
西尾のような小さな城では大き過ぎはしないかという気がしたのです。

同時代の他の城の例と比べてみたい気もしますが、ここの天守台再建工事で旧天守台
の石積みの一部と基礎の胴木が発見され、この石を再建に利用しています。
風化していますが今回の再建工事の石と同じくらいの大きさです(写真)

城跡に石垣・・・・その2の画像

城跡に石垣・・・・その2の画像

城跡に石垣・・・・その2の画像

城跡に石垣・・・・その2の画像

城跡に石垣・・・・その2の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城跡に石垣ができていた

2014年03月20日 14時23分32秒 | ノンカテゴリ
歴史公園整備ということで、めっちゃめちゃ明るい二の丸広場と駐車場ができておりました。

城跡に石垣ができていたの画像

城跡に石垣ができていたの画像

城跡に石垣ができていたの画像

城跡に石垣ができていたの画像

城跡に石垣ができていたの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ・ベタ踏み坂

2014年03月10日 19時33分16秒 | ノンカテゴリ
やせ気味の佐村河内さんみたいな人が「ベタ踏み坂」と言う某自動車メーカーのCMが
話題になっているそうです。
カメラの超望遠効果を知らない人はCG加工しているのかと思う人がいるようです。

CMの「ベタ踏み坂」は鳥取県と松江県の県境にあるそうで、両岸のコンビニでは、
話題の坂を見てみようという見物客で来客が増えるというケーザイ効果を与えているそうです。

https://www.google.co.jp/search

添付画像は近くの高架橋。

プチ・ベタ踏み坂の画像

プチ・ベタ踏み坂の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花

2013年05月21日 16時12分29秒 | ノンカテゴリ
ラベンダー「濃紫」のつぼみが青紫の濃さを最高に増して
もうじき開花します。
開花する前のこの時期が一番好きです。

初夏の花の画像

初夏の花の画像

初夏の花の画像

初夏の花の画像

初夏の花の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふつうのスミレ 

2013年04月26日 16時29分57秒 | ノンカテゴリ
庭に生えた実生のケヤキを鉢に植えて10数年
そこにスミレが咲くので、木は枯れてそのまま放置していますが、
今年新芽が出ました。スミレも咲きました。

ナントカスミレではなく只のスミレ(ビオラ・マンジュリカ)

ふつうのスミレ の画像

ふつうのスミレ の画像

ふつうのスミレ の画像

ふつうのスミレ の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野山を歩く

2013年04月12日 23時12分08秒 | ノンカテゴリ
新緑がきれいな季節です。

足元に注意して歩けば、こんなスミレもあって

野山を歩くの画像

野山を歩くの画像

野山を歩くの画像

野山を歩くの画像

野山を歩くの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョービタキが来る【画像追加有り】

2013年03月04日 23時52分12秒 | ノンカテゴリ
最近ジョービタキ(と思う)と親しくなった。
5,6mの近くまで飛んできて尻尾をピコピコ振っている。
この時「カチカチ」というような音がする。
関節を鳴らしているのであろうか。


【メスの写真を追加しました。2年前撮影】

ジョービタキが来る【画像追加有り】の画像

ジョービタキが来る【画像追加有り】の画像

ジョービタキが来る【画像追加有り】の画像

ジョービタキが来る【画像追加有り】の画像

ジョービタキが来る【画像追加有り】の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロが来る

2013年01月12日 00時08分24秒 | ノンカテゴリ
まず、近くのカキノキにとまり、危険がないとわかるとみかんに飛んでくる。

みかんを食べに来て、一口食べてはきょろきょろ周囲を見渡している。

2羽で仲良く食べているときもあれば、他のメジロに追われるように飛び立つのもいる。

ヒヨドリも横取りしにくる。

私としては大食らいのヒヨドリが来ると手を叩いて追っ払う。

メジロが来るの画像

メジロが来るの画像

メジロが来るの画像

メジロが来るの画像

メジロが来るの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする