紅しょうがの残日録

いい加減でアバウトで(^^♪

高原の秋

2020年10月31日 23時50分46秒 | 日記

標高850mほどの高原に秋の状況を見てきました。

この葉っぱはシロモジ、シロモジだらけでした。

 

 

桜のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アケボノソウの花の後でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見影山/弘法山

2020年10月23日 10時46分25秒 | 日記

海に近い標高140mほどの裏山という感じ。登り口は標高40mくらいあるから100mの登りです。

山の南向き斜面だから冬でもあったかそう。中腹まで四国八八カ所巡りを模した石仏もあってお年寄りでも

登りやすいところです。

アジサイやレンギョウなどが植えてありますが、あまり人工的な植栽はしないでほしいものです。

 

もともとは信仰関連で地元の人たちが整備したものらしいが、最近公的な園路・東屋整備がなされました。

 

ヤクシソウ

アサギマダラが飛んでいるところです。

 

中腹の弘法関連の祠

クサギはたくさん生えているが若木が多く花はあまり無いです。

山頂直下の階段

ハギ

ノキシノブ

ヒメユズリハ

 

カクレミノ、小さい木ながら葉っぱは裂けめの無い卵形。

 

 

東幡豆港と西浦半島

前島、沖ノ島。寺部某企業施設

 

フモトの平野を赤電車が走る

西幡豆(鳥羽)漁港、宮崎海岸、梶島

小野ケ谷川河口、渥美半島堀切

梶島、佐久島、日間賀島

鳥羽の漁港、宮崎漁港 知多半島師崎

 

 

ヤマモモ

 

アベマキ

ムラサキシキブ

カクレミノ

クチナシ

センリョウ

 

クサギ

コシダ

四国八十八カ所巡りの祠、順路に沿って88カ所ある。

ボロギク

コナラ

クサギの実

 

ボロギク

イヌビワ

この大木は何だったか・・・アベマキ?

センリョウ

ヒメユズリハ

この幹はシャシャンボ

シャシャンボを見上げると左のほうに実があるのが見えます。

 

 

 

 

これはレンギョウと思われる植栽

テイカカズラ

 

ヤマモモ

 

シイノキ

 

ヤクシソウのつぼみ

 

 

マンリョウ

 

 

「平和塔」

大きなイチョウ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の初めの

2020年10月21日 11時45分51秒 | 日記

クラガリ渓谷です。10月の上旬のものです。

 

対岸のダイモンジソウですが、今年は花が見られません。

 

タマアジサイの名残り

 

 

 

 

 

 

 

ホトトギス

 

 

カエンタケ これは猛毒だそうです。(触ってもアカン)

 

 

 

木の向こうに何かおるぞ・・・

 

 

冬虫夏草 根もとにカメムシの死骸がくっついているはず。

 

セキヤノアキチョウジ

 

ガマズミの実

 

 

ボントクタデ

 

 

 

 

センブリ

センブリ

リンドウ科センブリ属 アケボノソウ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜おっつきさん

2020年10月02日 00時30分18秒 | 日記

良い天気でした。

 

色を変えてみました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする