紅しょうがの残日録

いい加減でアバウトで(^^♪

曙繻子蘭・・・アケボノシュスラン

2022年09月29日 00時37分25秒 | 日記

山の裏側、北向きの上り沢川源流部。

昨年はほとんど花を見られなかったが今年は花付きが良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような花付きの良くない群落もある。良い群落と交代で毎年どこかの群落で咲いてくれると良いのだが。

 

仄紅いのが曙の色、繻子(しゅす)とは繻子織の略で平織、綾織りとともに三大組織(織り方)のひとつなんだって。

シルクで繻子織した織物をサテン。本しゅす(=サテン)、ドスキン、綿朱子、緞子、綸子なんて言葉も知っておくと雑学者

 

 

 

 

午後の暗い谷間の樹林ですが、時として木漏れ日が差す時がチャンス

 

これはストロボ使用

 

 

 

 

                    以上

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月下旬の里山界隈

2022年09月28日 23時56分26秒 | 日記

だいぶん涼しくなって日中でも30度Cを下回って来た。

でも、風のない里山は暑かった。

この時季に咲くツツジ科、ホツツジは貴重

 

 

 

誰が植えたかジンジャー ショウガ科 ジンジャーリリーとかヘディキウムと呼ばれる。園芸品種は多い。

沢にカンナは似合わない。赤シソも人工移入されたもの。

 

 

コナラにとまる豹紋蝶

ナカヲネテラスの岩

 

ツツジ科ナツハゼ 黒いのを味見したら甘酸っぱいでした。

 

小さいクワガタでありました。 コクワガタの♂かいな。地面におったのを木の幹に止まらせて撮影。

トンボ アカネ(アカトンボ)属 色の薄さと翅の模様からキトンボらしい。。

 

キツネノマゴ 花穂が狐の尾に似るから そして小さいから孫てふのが名の由来らし。

 

彼岸花

稲は既に刈取り終えて穭田(ひつじだ)に

いつもは9月15日頃咲いているが、今は9月末でちょっと遅い。

 

 

 

アカトムボがとんでいます。

 

   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく秋は

2022年09月22日 01時08分45秒 | 日記

21日は秋を感じさせる涼しさでした。

これより二日ほど前の写真です。近くの里山

道端のアケボノシュスラン今年の花は、と調べてみました。全体にこんなもんで今年もつぼみは見えずというものですが。

よーっく探すと10個くらいはこんなつぼみが。虫に食われた感じもあり。

 

 

もう一個の植付けランは

元気がなさそうです。

 

これは葉の細さと花色からしてメドハギ(目処萩)だろうか?

 

アキノタムラソウ(シソ科)

 

ツリガネニンジン(キキョウ科) ウィキによれば「春の若い芽は、山菜のトトキとして食用にされる。春に芽を摘み、和え物、お浸しにして食べられる」とある。俳句では桔梗(ききゃう きちかう)を別名で岡止々岐(おかととき)ともいうらしい。キキョウ科ということで関連はありそうだ。

アザミ 夏が過ぎ風・・・ナンチャッテ

 

カラスウリ

 

 

シソ科ムラサキシキブ属ヤブムラサキか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに秋は

2022年09月20日 10時47分03秒 | 日記

台風が日本海側を通り過ぎて涼しくなりそうで結構です。

ちょっと前の里山、まだまだ暑かった。葛の花

アオツヅラフジ

 

むくげ・・・底紅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の峰

2022年09月01日 23時35分57秒 | 日記

このところ入道雲が良く出現する、真夏のイメージの雲でありますが最近よくあらわれ、驟雨(しゅうう)をもたらしています。

 

 

実は上の三枚、撮影後に色調を補正してあります。

↑ すぐ上の写真の原画はすぐ下の写真でありまして、明るすぎて雲のモクモク感が出てないので暗くして、白くとんでしまっている雲に陰影が出るくらいに明度を落としました。

撮影時にも露出補正を試みていますが、撮影後の補正のほうが楽で気に入った調子にできそうです。

↓ 明るすぎる写真

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリの在るトコ

2022年09月01日 17時24分11秒 | 日記

この山にはササユリが点在するが、自生のものか、誰かが植え付けたものか怪しいいところがある。

2ヵ月ほど前、今まで見たことない沢に一株、今年咲いたとみえる株を見つけた。

登山道から5mくらい離れていて支柱など人工物もない。樹林帯で下草はわり合い少ないところである。

雰囲気は自生のものと思われて、実は昨年の茎と今年の茎の2本が残っていて昨年も咲いたようで咲いていれば十分見つけやすいとこにあるが私は見ていなかった。

 

これは6月に見つけたとき撮影。昨年と今年の茎が残っている。今年のタネはまだ目立たない。

これはつい最近の撮影。今年の茎に種が出来ている。

これは昨年の花ガラ(タネの残骸)

ササユリの葉っぱ

在り場所を覚えておきました^^ 来年が楽しみ。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする