みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

妊娠28週

2008-01-31 22:03:46 | 妊娠日記
今日は妊娠28週の検診に。
順調で、推定体重1133グラム。
ゆうかの同時期を見てみると、1109グラムでした(私の誕生日みたい)

今日はとうとう、赤ちゃんの性別が判明。
女の子です
いつもエコーでぼやけていたけれど、今日は私もわかるくらいにうつり、先生に聞いてみると女の子とのこと。

ゆうかにも
「妹だよ」
と先生が言ってくれたので、ゆうかは大喜び
しばらく興奮していました。

夫は男の子がほしかったので、私は嬉しいような残念なような。
でも、ゆうかの服やおもちゃがまた使えるのは1番嬉しいことかも。
特に、大きくなったら同性のきょうだいがいるというのはいいことだと思うし。

妊娠は順調でしたが、風邪で体調不良
ゆうかもうつって、昨日は具合が悪そうでしたが、今日は鼻と咳は出ていても元気そう。
私の方が悪化です
何とか治さないと・・・。
お腹は苦しいし、鼻は詰まるで寝苦しいです。

体調不良

2008-01-29 13:29:59 | 妊娠日記
今日から妊娠8か月です。

一昨日から喉がいがいがしだして、昨日の夕方あたりには寒気が・・・
風邪をひいてしまったようです。

眠くなったので、昨日は9時頃色々あったかいものを飲んで布団に入りましたが、ゆうかが寝てくれないのでなかなか眠れず。

最近は夜お腹が大きくなってきたせいで息苦しくて何度も目が覚めます。
息苦しいだけではなく、寝がえりで腰が痛かったり、ゆうかに蹴られたり。
目が覚めたらお腹の中でも結構強く動いているし。
眠いのになかなか眠れません。

これからもっともっとお腹が大きくなってきて夜もつらくなっていくんだろうな。
でももう妊娠も後期突入。
頑張っていこうと思います(あっという間だと思うし)
2人目の方が早くお腹も大きくなると聞きますが、そうでもないみたい。

明後日は検診なので、何かわかればまた書きます。

具合が悪くてごろごろしているので、ゆうかはおもちゃを出し放題。
さっきはビーズで
「鬼は外~ 福はうち~」
をやっているのを見て、ますます具合が悪くなりました

エモリカバスタイムローション

2008-01-28 00:01:44 | お気に入り
この前の検診の時に、ゆうかは肌がつるつるねと褒められました。

今年は冬になってからずっと「エモリカバスタイムローション」を使っています。
今年発売されたもので、毎年お風呂からあがってからの保湿でもガサガサ肌の優香にはとってもいいみたいです
お風呂上がりにお風呂場で全身にぬって、タオルで拭いて終わりなので、上がってからの手間も省けて楽。
それに、寒い中しばらく裸にさせて薬を塗らなくていいのもいいところです(ちょっと気になるところには上がってから保湿やら薬をつけていますが)

恵庭からこっちに帰ってきて、エモリカがきれてしまったので、買いに行ったのですが、店になくて・・・。
仕方なく、お風呂で使えるベビーオイルを買ってきました。

そして使ってから数日。
例年のように、肌ががさがさに・・・。
そして、いつものように夜「ぼりぼり」と掻く音が聞こえてきて、肌に傷が

やっぱりこのエモリカがよかったようです。
慌ててエモリカを買いに行き、使ってから数日。
肌の状態も少しずつ改善してきました。

私も使っていますが、冬はすねのあたりがかさかさになるのがそれもありません。

エモリカを宣伝するまわし者ではないんですが、本当にこれはいいと思う

ゆうかも気に入っていて、お風呂に入るとエモリしないとね、と言います。

エモリって・・・。
江守徹をいつも思い出します


赤ちゃんがえり

2008-01-22 23:04:04 | 家族と子供
昨日・今日とお出かけしました。

明日もお出かけです(歯医者ですが・・・)

最近お出かけをすると、ゆうかのトイレの心配ばかりしています。
外のトイレが怖いそうで、おしっことは言うものの、個室に入るとおびえて泣いたりします。
今日に限っては、トイレ前で全部おもらし・・・
今日のお出かけは室内で、トイレの前だったから、ペーパーで拭いておわりで済んだけど、買い物中とかだったら・・・と考えると恐ろしいです。

それでいて、最近はプライドが高くなってきたようでオムツでの外出はお断り。

もらすならオムツにしてくれ・・・と言いたいです

家のトイレだと大丈夫かといえば、おとといは、じゅうたんの上につぶれたウンチが・・・。
私、チョコがつぶれているのかと触ってしまいました

トイレだけじゃなくて、寝るのも1人だと泣きます。
ちょっと前までは私が先に起きて、食事の準備などをしていると
「おはよ~」
と元気に起きてきていましたが、最近は明け方トイレに行くだけで気づいて泣きます。
夜も、寝つくまで一緒にいないと泣きます。

生まれてないのにもう赤ちゃんがえりなのかな?
産後、生まれてくる子供の心配は1つもと言っていいほどないんですが、ゆうかがどうなるのかが心配です。

3歳児検診

2008-01-18 22:20:19 | 家族と子供
予定通り3歳児検診に行ってきました

どこも問題はありません

質問にもきちんと答えていました。
なぜか、おかあさんは男の子か女の子かの質問にはつまっていましたが
とてもはきはきしていますねと褒めてもらいました。

2年前の発達相談行きは何だったんだ・・・

体の方も、歯も問題なし。
歯並びがきれいなことも褒められました。
それから、肌がとってもつるつるねと保健師さんに言われました。
毎年冬はがっさがさで、かき傷だらけになるので、今年はお風呂上がりにお風呂場で使える保湿剤を使っています。
上がってから保湿だと寒いし、お風呂の方が楽そうという気軽な感じで使い始めましたが、本人も気にいっているし、確かに去年までに比べてまったくかさつきがありません。
功を奏しているようでよかった
女の子だから、きれいな肌を長く保ってあげたいので。

身長は、97.3センチ、体重は16.5キロ。
去年から身長は10センチ、体重は3.5キロ増えています。
バランスはちょうどいいと言われました。
女の子では体格はいいほうかな?
太ってますねと言われなくてよかった(うちの前にやってた男の子は肥満対策の話をされていたので)

張り切ってプリキュアの下着、上下を着ていきました。
誰も見てないのに、自慢げでした

例によって行き帰りのバスに私は酔ってしまい、ぐったり。
行きはお年寄りばかりで座れませんでした。
バス、もう少し本数増やすなりなんだり、何とかしてほしいと久々に乗って思いました。

何はともあれ、終わってよかった。
一安心です

妊娠26週

2008-01-15 22:24:08 | 妊娠日記
しばらく妊娠生活について書かないうちに、26週、妊娠7か月の後半に入りました

今日は検診に。
妊娠7か月から月2回になります。

今日は3Dのエコーもくれなかったし、性別も診てもらったけどはっきりわからない感じで
わからないということは女の子なのかなあ?

でも帰ってきて、ゆうかの全く同じ時期のエコーを見たら、私が見ても女の子とはっきりわかる様子でした。
今日のだったらそのゆうかの時とも違うしなあ。
まあ、赤ちゃんが教えてくれるまで待ちます
私の出産予定の病院の先生は、性別を当てるのが上手という話なので(ゆうかの時も聞いてもいないのにあっさり♀マークが付けられていました)転院したらわかるでしょう。

経過自体は本当に順調です。
推定体重は939グラムとのこと(ゆうかの時のを見たら908グラムでした。2人目の方がやっぱり大きいのかな?)

仙台に

2008-01-14 12:58:23 | 家族と子供
昨日無事仙台に戻りました。

久々の自分の家でゆうかはいつも通りお気に入りのおもちゃをたくさん出して遊んでいます。

昨日の飛行機、ゆうかはとても怖い思いをしました。

もう、揺れて揺れてひどかったです。
縦の上下が激しくて、ずっと手を握ったり、体を抱きしめたりしても怖い怖いと目には涙・・・

私は怖いというより気持ち悪くて悪くて、とうとう着陸と同時に我慢できずに吐いてしまいました。
降りるまでなんとか頑張ろうと思ったけど、無理でした

しばらく飛行機はいいなと思ったけど、また来月恵庭に行かないとだめでした・・・。

ゆうかも
「怖いからもう飛行機乗りたくない?」
と聞いたけど
「また乗る」
とのこと。

乗らないとおじいちゃんの家に行けないことはわかっているようです。

明日は7か月の妊婦健診です。
7か月から月2回になるけど、今回は帰省で1回だけにしました。
明らかに順調そうだから大丈夫だと思います。

お正月の様子まとめて

2008-01-11 12:52:33 | 家族と子供
明後日、とうとう仙台に戻ることになりました

今日は荷物第1弾を送ります。
仙台に戻っても、私の妊婦検診、ゆうかの3歳7ヶ月検診が来週なのでバタバタしそうです。

お正月の様子をまとめて。
まずはお正月なので着物を着た画像
動くのでまともに全身は撮れませんでした。

それから、新札幌にプリキュアショーを見に行ったときの握手会の様子。

50分くらい並んで親はげっそり。
子供は楽しげ
でも、この握手会は2秒くらいでした。
ボケてるけど、よく撮れたな。

プリキュアにはすっかりはまっていて、家でもこんな様子で変身してます。


千歳のレラにも2回行きました。

親子ともほしいものが買えて満足しました。
オープンした頃より店もいいんじゃないかしら?

そんなわけで、大きく体調を崩すことなく、年末年始、楽しく過ごせました



雪あそび

2008-01-08 16:25:40 | 家族と子供
午後からゆうかがずっとしたがっていた雪あそびを庭でさせました

生まれたときから雪のあるところで私は育っているので、雪深いところが怖いと思ったことはなかったけれど、ゆうかは雪になれていないせいか遊びたいというわりに、腰がひけぎみ・・・

でも、私が雪だるまを作ったり(固まりにくい感じの雪なので小さいサイズにしました)遊んでいるのを見ているうちに楽しくなってきたようで、最後は転がったりしていました。



私も冷えたらいけないと思い、着こんで遊びましたが、あまり動けないので寒くなってきて、途中で母に変わってもらいましたが、その後もしばらく遊んでいました。
よっぽど楽しかったようです。

北海道の子はやっぱり四季を全部経験できていいなあと思います。
花がいっぺんに咲くのも見れるし、短い時期でも海で遊べる。
それから、雪あそびも。

明日以降毎日「雪であそぶ」といわれそうです

あけましておめでとうございます

2008-01-07 10:29:47 | できごと
あけましておめでとうございます
新年初更新です。
今年ものんびり続けていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

正月休みもなんだかばたばたと過ぎてしまいました。
のんびりもしてたんだけど、なかなか更新はできず・・・でした。

少しずつ年末年始の画像を載せていきたいと思っています。

年末は、私と夫の実家で交互に過ごすような感じになりました。
千歳のアウトレットに行ったり、恒例のクマカイロにも行ったりして充実していました。

このおかしなポーズは、年末、スケートを見て、大好きな真央ちゃんの真似をしているところです。
どうやらあこがれているようです・・・



次は、夫の美容院についていって前髪を切ってもらったときのもの。
前はいやがっていたのに、やっぱり女の子。
自分が綺麗にしてもらえるのは嬉しいみたいです。
カーラーで髪を巻いてもらい、ご満悦(飴を食べています)
面白いので写真を撮りました。



最後は「さき」と一緒に
さきもあと1ヶ月くらいで9歳(正式な誕生日はわかりませんが、たぶん2月)
かなりおじいちゃんになりましたが、元気です
満腹中枢がおかしくなってきたのかよく食べます。
寂しいのか、誰かがいるとかなりくっついて来ます(もう、ゆうかでも誰でもいいようです。そして、よだれや鼻水をつけていきます)

ゆうかは生まれたときからさきがいて、ずっとさきのことが大好き。
1番好きな動物はうさぎです。
次の子のときもせめてわかるようになるくらいまで元気でいてほしいです

あとはまた次回以降に載せます。