みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

パニーニ

2010-01-31 21:59:28 | 手作り
お友達のとらっちゅちゃんから教えてもらったレシピで「パニーニ」を作りました。

材料もはさんだ物も、先週のベーグルとあまり変わりません。
焼き方がベーグルはオーブン、パニーニはフライパンで、今週の方が楽だったかも?

今度もこねるのはゆうかにやってもらいました
成形は簡単です(広げて挟むだけ)
でも、邪魔が入りまくりなので結構時間がかかりました。
きさきは焼いてない生地を食べようとする(というか食べる)ので困ります・・・。

しかも今回は風邪をひいて鼻水ダラダラ状態なのに、ものすごくお手伝い(いらない)をしてくれるので、作るのを見てると食べる気は多少失せます

出来上がったのはこんな感じ。


次回はピザソースを使ったり、ホットサンドみたいにミートソースもよさそうだし、和風でもいいかもと思いました。

とらっちゅちゃん、おいしいレシピをありがとう

なんだか忙しい・・・

2010-01-29 10:03:12 | できごと
なんだか今週は毎日何かかにかり、忙しかったです・・・。

今日も幼稚園はバス送りがなくお迎え(非常時のお迎え練習です)
体育やら保育参観もあり、今は幼稚園に3回も行くことに。
その他、きさきの皮膚科に保育園にとバタバタです。

生理なこともあり、今週は本当に疲れました。
出血は多くはないし、腹痛腰痛などないけどなんか血圧が低いらしく、不調です。
それでも、妊娠前本当にひどかったPMS(生理前の不調)はほとんどなかったです。
妊娠前は高温期になるとイライラしだし、腹痛がひどくて起き上がれなかったり吐いたりということもありましたが、産後はないです。
体が少し変わったかな?
ずっと続けてる漢方の効果かな?

来週も皮膚科だの保育園だの、友達の友達に「フィルムステンド」の講習会に誘われて行くことになったり、玄関錠の交換(夫が年末に鍵を落とし、交換することになりました)と大変だから、週末ゆっくりしたいです


それでは、米を買いに行ってきます!!
きさきを抱えて10キロは無理なので、5キロ頑張って買ってきます。

昨日のお昼

2010-01-25 14:29:21 | みのる旅行記
昨日の日記に書いたとおり、お昼はベーグルを焼き、ベーグルサンドにして食べました

きさきが食べる前に寝てしまったので、ゆうかとのんびり食べることができました。

紅茶と一緒に小さいお盆に乗せたらゆうかは大喜び。
喜んで写真を撮りました。

「食べていいよ」
と言ったら、
「その前に、みのるも撮っておいたほうがいいんじゃない?」
とゆうかに言われたので、記念撮影


親の趣味を大変理解しています


撮影後はとてもおいしくいただきました。


生キャラメル

2010-01-24 10:40:30 | 手作り
ゆうかが食べたいというので、クックパッドのレシピで作ってみました。

初挑戦なのでどうなるやらと思いつつ。
でも、混ぜて煮詰めるだけなので意外とうまく出来ました。
ゆうかは大喜びでおいしいおいしいと食べていました。
私にはちょっと甘かった・・・。
おいしいけど沢山は食べられません。
材料は、砂糖・はちみつ・バター・生クリームだけですが、砂糖やらはちみつの量を減らしてうまく固まるのか疑問です。




オーブンペーパーでつつみ、うちにあった缶(母が前に送ってくれたキティちゃんのゴーフルの缶)に入れてみたら、ちょっと本物っぽく見えます

バス待ち中友達にも食べてもらい、大好評でした

プレゼントにもいいかと思いましたが、紙につつんでいる間に溶けてくるのでちょっと厳しいかも。
夏は厳しいどころか無理かもしれないです。


お昼は何度か作っているベーグルにします(これもクックパッド)
ゆうかが今こねてくれています。
ゆうかも毎回手伝ってくれているので自信満々です(でも意外とできません)

夫のいない日曜日の昼はマックなどになりがちでいやですが、パンを作るとかいうとマックがいいと言わないから助かります。

みのる旅行記(2009-10冬帰省編5)

2010-01-23 10:40:37 | みのる旅行記
妹の出産した病院にもみのるは連れて行きました。

いやがらせじゃないですよ。
妹が連れてきてと言ったので

うちの子たちも、退院してすぐみのると写真を撮りましたが、今回のこの写真は生まれた日のものなので、みのるが一緒に写真を撮った最年少です。

やっぱりみのる、でかいです


食われています


だいたい3~4か月くらいすると、みのるより大きくなります


助けを求めようとしていますが、大変元気そうです。

みのる旅行記(2009-10冬帰省編4)

2010-01-22 09:16:07 | みのる旅行記
雪遊びにもみのるはお付き合いしました

去年の冬も外に出して写真を撮ったのですが、かえるだからか寒そうです(笑)
毛はありますが。

きさきはそりのみのるを引っ張ってくれました



話は変わって今日はとても寒いです

気温的にはまあまあですが、風がものすごくて強風警報も出てるみたいです・・・。
今日は家に引きこもります。

みのる旅行記(2009-10冬帰省編3)

2010-01-21 12:19:56 | みのる旅行記
runrun宅でのみのるの様子です。

何年振りかで(いつぶりだろう?)runrun宅のこうちゃん(光一)とご対面です

私が大学の時みのるを買ったあと、かわいいとrunrunも同じのを購入(意外と安かった。こんなでかいのに確か千いくら)

うちのみのるは、数人の友達とトイザラスに行って買った時に(ほぼ衝動買い)一緒にいた友達の中から命名しましたが(実)runrun宅の光一は、当時runrunが好きだった堂本光一からです。
恵庭の友達と、実がお友達のこういちと再会すると話した時に、こういちの字は「輪島功一のこういち?」などと予測していたのが面白かったですが、堂本です

光ちゃんは、車に乗っていたので色がかわってますが、それはそれでいい感じ。
しかもうちほど持ち歩いてないので、手触りがよくてびっくりしました。
今度一緒にお出かけしたいね。
並んで外で写真撮ったら、かなりの注目だと思う
みのるだけでも結構注目なのに。

こうちゃんとみのるは、みーちゃんのお布団でお昼寝したり


お茶をしたりしました(談合?と友達からは言われました)


2匹そろうと本当にかわいくて、また再会できるのを楽しみにしています

みのる旅行記(2009‐10冬帰省編2)

2010-01-20 09:28:33 | みのる旅行記
昨日の続きで、今日はネコちゃんたちとの画像を。

お友達のうちにはとってもかわいいネコちゃんたちが2匹
いつ行ってもかわいくて綺麗です
しかもいつも呼び方が変化しています(笑)
画像はちょっと乗せてみたときのもの。
いやがらせです


黒いネコちゃんは、みのるの足のにおいを嗅いでいました


結局誰も、みのるの方を向いてくれなくなりました

嫌われたようです

みのる旅日記(2009‐10冬帰省編1)

2010-01-19 16:02:27 | みのる旅行記
帰省中、恵庭のお友達の家に遊びに行った時のものです。

妊婦教室時代のお友達で、帰省するとみんなで集まってくれています。
帰って会ってもらえる人たちがいるっていうのは幸せなことで、感謝しています
いつも会うとにぎやかで、お別れが淋しい
これからも仲良くしてね!!

最近はブログも見てもらえるようになっていて、みのるも一緒にお邪魔しました

最初の画像は立派な地球儀と一緒に



ピアノも演奏



金魚ちゃんたちとも一緒に

うちの金魚たちと違ってとっても小さくてかわいかった~!!
うちと違って水槽もとても綺麗でした

続きはまた次回

ヘアゴム大量生産

2010-01-18 13:59:55 | 手作り
みのるのことを載せようと思ったのですが、パソコンに載せようと思っていた画像を発見したので、こちらから先に載せます。

年末、ヘアゴムを大量生産しました
グルーガンというボンド?を安く買ったので、ゆうかやお世話になったお友達に。

スカートも作ってみたけれど、やっぱり私はこまごま内職みたいに手先でやる作業が好きみたいです。

画像は、runrunのところのみーちゃんのお誕生日祝いとDVDのお礼を兼ねて作ったもの。
一応、全部水玉で統一してみました
ネックレスはゆうかが作りました。
2歳くらいからビーズ遊びをせっせとするようになったゆうかですが、やっぱり細かい作業は好きらしく、技術も上がりました。
年末に会ったときにつけていてくれて、とてもうれしかったです



素材が限られているので、同じようなものばかりですが、お世話になった幼稚園のお友達にプレゼントしました。
きさきを連れているので、車に乗せてもらったり、荷物を持ってもらったり、お下がりをいただいたり、色々お世話になったのでささやかですが、プレゼントしました。
みんなとっても喜んでくれてよかったです。
次はもう少し難しいのも作ってみたいです。

ヘアゴムって意外と高いです・・・。
でもこれは材料をネットで買って(しかも安い)あとは自由に組み合わせてみるだけだし、本当に安くできます。
プレゼントや将来バザーなどにもいいかも


このリボンつきシュシュはお下がりをいっぱいいただいたお友達に。
小学生なので、少し大人っぽい雰囲気をこころがけました(笑)
時間があればもっと色々考えたんだけどな。


こういうのを子供が寝た後、起きないようにテレビも消してこそこそと作るのが、唯一の楽しみです