みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

進学・進級

2017-04-17 22:36:06 | 家族と子供
しばらく間があいているうちに、新学期になりました。

優香は無事小学校を卒業して、中学生になりました。
小学校は知らない人だらけのところに行って、途中で転校もしましたが、中学は同じ小学校の子だらけで、楽しく通っています。
こちらも慣れなくて戸惑うことが多いですが、最後の1年だけ自分も通った学校ではあるので、懐かしいなと思う面もあります。
部活もやると張り切っていますが、種類も少ないのでやらないで塾や習い事を続ける子も多いようです。

自分の中学の入学式の時は、埼玉だったので桜が舞っていたのを覚えています。
私も中学、高校と知らない人だらけの中での入学で、不安が多い中でしたが、北海道では見ることのない桜の舞う入学式は今でも鮮明に覚えています。
未だにその頃の友達との付き合いも続いているのは、嬉しいことです。

希咲は3年生になりました。
初めてのクラス替え、担任替えでした。
クラスの仲良しグループはバラバラになってしまって残念がっていました。
でも、同じマンションの仲良しと同じクラスになれて、とても喜んでいます。
行き帰りが一緒なので助かります。
2年生までの担任の先生は産休に入ったので、担任になれないのはわかっていました。
でも、随分お世話になったし、私も今までの担任の先生の誰よりも接することも多かったので、しばらく会えなくなるのは寂しいです。
次の先生は男の先生でしたが、体が大きくて優しいので良かったです。

未凪は年長さんになりました。
まったくもって、園での最高学年とは思えないのは末っ子だからでしょうか。
未だに帰りに抱っこをしながら帰ってくることも・・・。

今年は幼、小、中と分かれてしまって、こちらも本当にバタバタです。
プリントだらけだし、行事はかぶるし、もうもう・・・。
今年1年の辛抱。
末っ子が1年生になるのが待ち遠しいです