みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

今月も行ってきました

2007-08-30 21:36:13 | おでかけ
今月も懲りずに行ってきました。
フルスタ宮城の日ハム戦。

今回は3連戦行くつもりでいましたが、3日とも夜だし、色々とあってやめました。

昨日は天気も悪くなかったし、せめて1日は行きたかったので行ってきました。

2連敗を何とか阻止してもらいたく、頑張ってゆうかと応援。
応援の甲斐あってか(?)無事勝ちました!!
私、フルスタで日ハムが負けた試合は見たことがありません
3日行ってたら全部勝ってたかしら

いつもゆうかを連れているとかわいいなどと言われて、声をかけてもらうことが多いんですが、今回も後ろにいた楽天ファン、日ハムファン両方と楽しく応援ができました!!
ゆうかは後ろの楽天ファンのグループにおつまみなどたくさんいただき、応援グッズを交換して応援したり、楽しんでいたようでした。

そして、何と!!
マックシートで一緒に応援した方々と仙台で再会
本当に楽しい時間を過ごせました。
頑張って行ってよかった!!

目の前が稲葉と期待していたけれど、昨日は紺田


坪井のヒーローインタビューは初めて見ました。
やっぱり出てくるだけで盛り上がります。


野球自体も毎回楽しんでいますが、楽天ファン・日ハムファン関係なくわりと毎回楽しく応援できるのがここのいいところ。
そういうのも楽しみの1つです。

札幌から来ていた日ハムファンの皆さんは、
「ドームで待ってるね!!」
とみんな言ってくれて、ゆうかも握手などしてお別れしました。

また帰ったらドームに行きたいです。
フルスタはいいんだけど、フルスタでの日ハムの応援はおかしいからいやだ。

プール

2007-08-25 18:14:54 | 家族と子供
幼稚園の未就園児の集まり「ゆりかごキッズ」があって行ってきました。

今日も水曜に引き続きプール体験。

屋上にプールが設置されてのプール遊びです。

いつもプールに行っているゆうかはやっぱり慣れたもの(ちゃんとしたプールでは全然だめなのに)
そして、いつもすぐあがるというのに「あがらない」「帰らない」ばかりで楽しかったようです

プールや体を動かす時は、幼稚園の先生だけじゃなく、「幼児体育研究所」というところの先生が来てやります。
入園式の時にも来ていましたがあまりのテンションの高さに、私と夫はあいた口がふさがらない感じでした。
ほんと、すごい。
ああいう仕事をする人はすごい・・・。

ところで、幼稚園におかまみたいな男の先生が1人(そういうキャラを演じているだけなのかもしれないけどと友達とは言っていますが)今日も足の爪にマニキュアをしているのを見ました。
ゆうかはその先生が苦手なようです・・・。
どう対応していいか、子供ながらにわからないみたい

やっとできた!!

2007-08-21 20:27:25 | 手作り
以前5月の記事で、高校時代の友達のおかちゃんがフェルトのキットの型紙・作り方と、作品の一部を送ってくれたことを書きました。

それ以来、作り方を除いたキットを注文して、こつこつと作り始めて早数か月。
やっと先ほど完成しました

作り方は決して難しくないし、作っていてへえこうやって作るんだあと感心しながら作っていましたが、やはり時間がかかった・・・。
実は、友達の出産祝いにもあげようと思って、同じものを2つ作ったからさらに時間がかかった
時間かかりすぎて、出産祝いじゃなくてただのプレゼントになってしまったんだけど

やっぱりこればかりに時間をかけているわけにはいかないし、1日にこれにかかれる時間はわずかだし。
だからこそ、今、久々にすごい満足感を感じています

ゆうかも大・大満足
前にもらったのも合わせて遊んでいます。


おかちゃん、やっとやっとできたよ!!
次はまた違うの頑張ってみるよ。

runrun、こんな感じにできたよ

あ、ゆうかは昨日、髪切りました。

ベリーズベリーファッションショー

2007-08-20 13:59:33 | おでかけ
昨日は子供服、ベリーズベリーのファッションショーに行ってきました。

これに行くのは冬に続いて2回目。

前回はサンプル服の販売とファッションショーが狭い会場であったんですが、ほんと、凄まじいの一言でした・・・

今回は会場も広い場所にかわり、屋外で出店などのイベントもあって前回に比べると本当によかったです(ただ、サンプル服は全くいいのがなかったけれど。買ってる人はすごい勢いで買っていました・・・。

メインのファッションショーは夫は全く興味がなさそう。
ゆうかはちゃんと拍手をしたり、身を乗り出したりして意外と楽しそうでした。

最後にお楽しみ抽選会がありましたが、我が家は3人ともはずれ・・・。
最後まで見たのにがっかり。

私はといえば、外のミニミニ動物園が楽しかったです。

ゆうかは亀に乗りました(乗ってもいいよと甲羅に書いてあった)

乗ったら重くて止まっているだろうと思ったらそんなことなく亀はぐるぐると歩いていました。
写真が撮りにくかった。
15キロを乗せても意外とスタスタと歩くもんだなあと感心してしまいました
亀ってすごいな。

夕寝

2007-08-18 16:41:50 | 家族と子供
今日も1日天気が悪いので家にいました。

今週はお盆休みがあったので、夫が帰ってこない予定でしたが、予定が変わり明日が休みに。
夜、帰ってくるようです

ゆうかは珍しくぐずって夕寝。
夜何時に寝るのやら・・・。

最近はすぐ家で服を脱ぎます。
「汗をかくから」
だそうです。
お腹にタオルくらいかければいいけれど
「汗をかくから」
いやだそうです。

裸でベランダに出て大声で歌を歌うのをやめてほしいです。
しかも柵をつかんで外に向かって・・・。

妹が昔、私が外で遊んでいるのを見て、社宅の窓から大声で「帰ってこいよ」を歌い、まわりのみんなに
「直ちゃん帰ってこいよ歌ってるから帰ったほうがいいよ」
と言われ、しぶしぶ家に帰ったのを思い出しました

やっぱりなんか私より妹に似てます

そういえば、昨日は初めて夜パンツのままで寝て、朝すぐおしっこできました。

おしっこはもうほぼ完璧ですが、ウンチが全くだめなので外では怖くてオムツのままです。
それにしても、どうしようと思っていたわりに、ずいぶんあっさり、数日でおしっこだけはできるようになりました。

七五三写真

2007-08-15 19:39:48 | 家族と子供
暑い・・・
今日の仙台の最高気温は37.2度で観測史上最高だったそうです。

そんな中、七五三の写真を撮りに行ってきました。

お参りは去年北海道神宮でしたのですが、ちゃんと写真を撮ってなかったので、撮りに行ってきました。
8月に撮ると安いので。

今まで写真館で写真を撮ったことがなく、どうなることやらと思いましたがノリノリで逆に興奮状態。
時間もかかったので(むこうの段取りも悪かったと思う)帰りの車では寝て起こしてもぐずぐずしていましたが、せっかくなのでマンションの下で写真撮影(着物はだいぶ乱れていましたが)

この着物は私のひいおばあちゃんが私のために縫ってくれて、その後妹も着たものです
柄は入っていないけれど、似あっていてとてもかわいかったです

行事が一つ終わりほっとしましたが、夫は明日から仕事再開なのでいやそうです。

仙台七夕

2007-08-08 13:35:11 | おでかけ
昨日SNOWさん親子と行ってきました。

三越でアンパンマン展をやっているのでそれを見て、アンパンマンと写真を撮って七夕へ、という予定でした。
そのためには10時過ぎに三越に着く予定でした。

それが、信用していた「どこバス仙台」というバスがどこにいくかネットで教えてくれるシステムに裏切られ(バス時間前も20分以上たっても、しばらく来ませんの表示・・・)仕方なく駅まで歩いてJRに。

三越の最寄駅は地下鉄なので、途中で地下鉄に乗り換え、しばらく行くと人身事故でしばらく動きませんとのアナウンス・・・
他の交通機関に乗り換えることをお勧めしますと言われ、地下鉄を出るとすごい人!!
降りたこともない駅なので、わけがわからない

街までそんなに遠くないので、タクシーに乗ったら?とのアドバイスをもらったんだけど、タクシーは全然来ず・・・。
仕方なく街方面に向かって歩きだしたらちょうどいい具合にバスが。
街に向かって走っているので、乗ってみたらなんとちょうどいいバスでした。
三越の近くにバス停があって、そこで降りて、予定より1時間遅れでやっとやっと到着。

アンパンマンと写真を撮って七夕会場へ。

吹き流しはあとでみるとして、まずは食事と
子どもたちはかき氷も。


何だか色々ともめていましたが(ほんと、どうでもいい喧嘩)それでも一緒に仲良く遊んでいました。
2人とも浴衣でかわいい♪
うちわを持って、出番前のチアお姉さんたちに合わせて踊っています


帰りにアーケードに寄って吹き流しを見て帰りましたが、すごい人でただ下を通るという感じなだけでした・・・。
ゆっくり見るのは困難だということがはっきりとわかった。

帰りは
「ナルちゃんともっと遊びたい~
と大泣き。
また遊んでもらおうね。

朝はどうなることやらと思ったけど、昼からビールを飲んで、楽しい1日を過ごすことができてよかったです


カメラ、朝は調子が悪くて、アンパンマンはSNOWさんに撮ってもらいましたが、昼になってなぜか復活。
無事写真も撮れました。
どうなってるんだ?

ガッチャピン

2007-08-05 20:36:00 | おでかけ
日曜ですが夫が仕事で帰ってこなかったのでゆうかと2人で出かけてきました。

隣の名取市にできたダイヤモンドシティエアリでガチャピンとの握手会があるとハガキがきて、それが今日だったので行って来たんです

いつもは車で行くんだけど今日は思い切って自転車で
駅まで自転車で行ってJRでとも思いましたが、交通費もかかるし、直接行っちゃおうかな?と。

行ってみたら余裕。
家の下を出てからちょうど20分強くらいで着きました。
坂道もほとんどないし、プールに30分かかって行くより(こっちはアップダウンが激しくて、着いたら口もきけないくらいぜーぜーする)ずっと楽。
今後も普通に自転車で行けそう

さて。
楽しみにしていた「ガチャピン」でしたが「ガッチャピン」でした
ガッチャマンとガチャピンの合わさった人気のキャラ(?)らしいです。
はがきをよく見たら確かに「ガッチャピン」だった・・・

頭が重いらしく、よれよれと影から人に支えられて舞台に上がったガッチャピンを見て、ゆうかは心なしか残念そうでした

ガチャピンはもっと軽快なはずだけど・・・。
よさこいで見た本物のガチャピンはもっと身軽な感じだけど。

深くは追求しないことにします。
写真のゆうかも表情がさえません・・・。

その後、エアリ滞在の時間のほとんどはサンリオにいて終わってしまいました。

そうそう、1つ懸念事項が。
カメラの調子が悪いんです。
写真を撮ろうとしてもシャッターボタンがおささらない。
もう寿命でしょうか?

買って3年ちょっと。
もとを取るくらいは使ってると思うけど、もうちょっともってほしい・・・。
明後日は七夕に行くのに。

久々の再会

2007-08-01 14:58:39 | 家族と子供
プールが一緒でプール以外でも一緒にご飯を食べたり、出かけたりしていたのどかちゃんちが石巻に引っ越してから4か月。

昨日のどかちゃん親子が遊びに来てくれて、久々の再会をしました

ゆうかもずっと楽しみにしていたんだけど、のどかちゃんも楽しみにしていてくれたようで、2人とも喧嘩しながらもとっても楽しそうでした。
すっかり2人で遊べるようになり、大人たちも話をしながら感心して見ていました

夕方になってももっと遊びたいと2人で怒って。
家が遠くなっちゃったので、遅くまでは無理になってしまったので、ぜひまたねとお別れしました。

そのうち石巻まで行くぞ(得意の交通機関利用で)

のどかちゃんのパパは警察官です。

本当は4月に遊びに来る予定が勤務中にけがをしてちょっと大変だから延期ということになり、今回久々の再会。

その怪我ですが、真相を聞くことができました

実はよっぱらいの喧嘩を止めるときに、急所を蹴られてしまいなんと破裂
緊急手術で何とか修復できたそうですが、まだ痛むそうです。

女性には想像できない痛みですが、破裂だなんて恐ろしすぎる