みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

よいお年を

2012-12-31 13:11:06 | 家族と子供

昨日ノロと診断されたみなぎですが、今日は元気にしています。

熱は下がり、下痢は相変わらずひどいものの、食欲も出てきたみたいで朝もゼリーを食べました。

お尻が真っ赤になっていて、かわいそうです・・・。

ただ、おっぱいもよく飲むし、水分はとれているようです。

タオルなどを下に敷いておむつ替えをすると、ついて洗濯をしないとならないのでキッチンペーパーを敷いて替えているのですが、本人もわかっているようで、おむつを替える時に自らキッチンペーパーを持って来ます。

なんか結構色々わかってきているし、言葉も出てきています。

いつも姉たちと親の取り合いになるので、昨日の夜からは夫に行ったり私に来たり、一人を満喫しているようです。

ゆうかだけだった頃ってこんなに穏やかだったかなあと思い出しています(夜泣きがひどく、気持ちに余裕がなかったから、そんなじゃなかった気がする)

 

上の子たちと離れて初めて自宅での年越しです。

朝きさきからの電話では、おばあちゃんと泣かないで朝まで寝たとのこと。

離れていてもわりと元気そうです。

 

今は夫もみなぎも昼寝をしていて、本当に静か。

この後は、大量の汚れもの洗濯をして、水がなぜか濁って来たざりがにの水替えをして、のんびり過ごしたいです(ざりがに、エサのやりすぎでは・・・)

子供たちがいないのに、何となく習慣で録画しながらおかあさんといっしょの特集を見ています(下2人が生まれた時も、別にみなくてもいいのに何となく教育テレビを見ていた。でも子供の頃から基本的に教育テレビは好きです)

 

今年は1月の骨折に始まり、ノロに終わるという、はじめ良ければとは反対な気もしますが、良い出会いや再会もあり、良い年だったと思います。

ノロにインフルエンザと色々流行っているようですが、身体に気を付けて皆さん良いお年をお迎えください。

私と夫もノロがうつっていなければ、元気に新年を迎えられると思います。

来年もよろしくお願いします!!


ノロウイルス

2012-12-30 23:16:07 | 家族と子供

とうとう我が家にも流行の波がやって来てしまいました。

未凪がノロウイルスにかかってしまいました

 

昨日の夜は元気に食事をしたのですが、夜中2時半頃泣きだして(夜何度も泣いて、おっぱいを欲しがるのはいつものことです)またかと思ったら、えずいていたので、びっくり。

すごい勢いでかなりの量を吐いてしまいました。

その後も何度もえずいて、夜食べたものを吐き、それでもおっぱいを欲しがるので飲ませたらそれもみんな吐いてしまいました。

結局朝7時までに6回吐きました

横にすると吐きそうになる感じだったので、斜めに抱いた状態で寝かせました。

あまり横にもできず私もほとんど眠れませんでした。

 

その後はすっきりしたせいか吐かず。

熱もなかったのですが、ひどい吐き方だったので、当番病院へ。

当番病院では2時間以上待ちましたが、その間にひどい下痢をしておむつから漏れて着替え。

それからひどく機嫌が悪くなり、1時間半くらい泣き続けて、ずっと抱いていました(座る場所もなかった)

2度目のひどい下痢(またおむつから漏れて、着替えがなくなり夫に買ってきてもらいました)のすぐ後診察になり、ちょうど下痢の直後だったので、ウイルスの検査をしてもらいました。

検査結果が出るまでも泣き続け、結局ノロウイルスと判明。

それから1時間点滴をして帰って来ました。

点滴の針を入れる時は、私は別の場所で待機だったので、相当泣いているのが聞こえました。

血管が細くてなかなか針が入らなかったとのこと。

痛かったんだろうと思います。

授乳してもいいとのことだったので、あげたらやっと寝てくれました。

 

10時半過ぎに行き、薬をもらったらもう4時近くでした。

点滴をして調子が良くなったのか、その後は機嫌も良いです。

ただ、家に帰って来てから熱がなかったのが上がって来て、38.1℃まで上がりました。

相変わらず何か飲むと下痢という状態です。

 

上の子たちは元気だから病院に連れて行きたくないので、おじいちゃんの家で待っていてもらい、結局泊まらせてもらうことになりました。

初めて2人でお泊りです。

食べ物もたくさんいただいて、帰って来て初めて夫と未凪と3人で夜を食べました。

未凪はお腹がすいていたようで、ゼリーを食べていました(でも、すぐ下痢をしました)

年越しも子供たちとは離れ離れで淋しいですが、これ以上広まっても嫌なので仕方がないけどお世話になることにしました。

夜中に吐いたから、朝起きて2人にはなるべく近寄らないように言ったのですが、特にきさきは全く気にせず近寄るので、もしかしたら

 

今のところ私も夫も元気ですが、この後どうなるやら。

私は散々夜中顔周りで吐かれ、素手でひどい下痢のおむつ替えをして手を洗う間もなく診察に行ったり・・・。

夫もかなりおむつ替えをしたり、吐いた物を片づけたりしたので。

時間の問題かもしれませんが、塩素系のもので消毒をしたり、手洗いうがいをかなりしたり、最後のあがきかもしれませんが、頑張っています。

 

それにしてもどこでもらったんでしょう。

優香が吐いてから1週間も経つので、彼女からうつった可能性は低そう(そうとも違うとも何とも言えないと言われました)

年末こうなるのが嫌なので(前も年末当番病院に行ったりしたので)今週は必要最低限の外出にしたのですが、そこでもらったのか?

もしくは夫か優香がもらってきて発病せずに未凪に行ったのか。

やっぱり1番弱いところに行ってしまうんですね。

 

昨日の夜は辛かったろうから、今日はゆっくり眠れるといいなと思います。


大雪

2012-12-27 13:15:10 | 家族と子供

最近の大雪は本当にひどいものです・・・。

しかも寒いし。

恵庭はもっと寒いようですが、札幌も例年に比べると気温も下がり、雪もすごく多いです。

子供の頃、道路わきの雪山はもっと高かったと大人になってから思うのですが、小さかったからそう思っていたのか、雪が減ったのか、除雪がきちんとされているのか、わかりません。

今年は昔並みに、雪山が高い気がします

 

昨日はきさきのプールでした。

雪が降っていたら休もうかと思っていましたが、行く時間になったらきちんと止みました。

でも寒かった

ゆうかも入る予定でしたが、中耳炎でプールはダメと言われたので見学(見学と言っても、別に何もないのですが)

 

きさきだけプールサイドに送りだしたら、他にお友達が誰も来ず・・・。

大雪でスクールバスがお休みしたようで。

うちは、近くて徒歩だから行けたのですが。

不安そうにぽつんといたきさきですが、お友達が1人来て嬉しそうでした。

大好きな先生と、年が同じくらいの女の子のお友達(しかもきさきよりちょっと泳ぎは上っぽい)とだったので、いつもやっているより難しい感じのをやっていて、とても生き生きとしていました!!

毎日風呂でもぐる練習をしているせいか(これは多少厄介・・・)最近急に進歩してきました。

手足を伸ばしてけ浮きが出来るようになり、昨日は初めてビート板を持ってキックの練習も

彼女はまったくふざけることもなく、先生の話もうなずきながら聞き、意外と真面目だし、練習をよくします。

上達するタイプなのかも?

これから楽しみです。

 

ゆうかもそれなりに上手になってきましたが、彼女はこちらに手ばかりふって来ます・・・。


クリスマス

2012-12-25 12:06:54 | 家族と子供

連休は妹親子も一緒に、クリスマスなので恵庭に行って来ました。

 

今年は初雪が遅かったわりに、本当に雪が多くて寒くて・・・。

家の向かいも大きな雪山ができています。

子供たち、そり遊びでかなり楽しんでいました。

この時期にこれだけ大きい雪山が出来てる年ってあまりない気がします。

希咲もすっかりそりすべりを楽しめるようになりました。

姪は出てもすぐ中に入り、未凪は全然雪遊びはダメでした(眠かったのもあると思う)

 

家の前だけでは足りず、近くの公園の山にもおじいちゃんとそりすべりに行っていました。

 

今日は終業式だから、昨日のうちに札幌に戻らないとならないので、23日にみんなで食事をしました。

散々食べたあと、ケーキを食べていたら優香が全然進まず・・・。

お腹がいっぱいとのことでしたが、彼女がケーキを食べないなんておかしい。

結局夜熱が出て、数回吐きました。

流行りのノロ?

 

昨日朝、恵庭の休日急病センターに行って診てもらったら、ウイルス性胃腸炎と言われました(先生がかなり感じ悪かった。え?それだけ?って感じ)

吐き気ももうなかったので、吐き気止めの座薬と熱さましの頓服をもらって帰って来ました。

昼には少し調子がよくなり、少ないけれどきちんと食べていました。

 

そのまま良くなるかと思ったけれど、3時頃から耳が痛いと言い出し

我慢ができない様子だったけれど、恵庭では耳鼻科を診てもらえる場所がなく、札幌でも遠いところ・・・。

夜7時から札幌の夜間急病センターで診てもらえるので、熱さまし(鎮痛剤なので使えると言われた)を飲ませて札幌に移動。

子供たちを札幌のおじいちゃんのところで診てもらい、急病センターへ。

結構ひどい中耳炎と言われました。

中耳炎だけで高熱が出るくらいのひどさで、「痛かったね。頑張ったね」と言われました。

インフルエンザも一応調べてもらったら陰性でこちらは一安心。

恵庭の病院と違い、本当に優しい先生で親子共々安心でした。

 

昨日寝るまでは耳が痛いとか言っていましたが(熱は下がって来ていた)今朝は耳の痛みもなく、熱も下がったので学校に行かせました。

終業式に行けないと思って、涙目になっていたから良かったです。

夜中咳やくしゃみもしていたから、お腹の風邪からではなく、そちらから中耳炎になってしまったのかな?

中耳炎、実は初めてなのでちょっとびっくりしています(私も外耳炎しか経験がない)

 

胃腸炎はひどかったわりになんだったの?ってくらいあっさり良くなりました。

ただの食べすぎでは?って感じもします。

散々な連休でしたが、元気になって良かったです。

 

今日は間もなく帰って来ますが、午後から幼稚園に来年度の書類を出しに行き、耳鼻科に行き、学校にざりがにを引き取りに行って来ます。

明日から長い長い冬休みです

自由研究、考えてないけど何をさせようかな・・・。

 

そうそう、今日はうちにもサンタさんが来ましたよ。

子供たち、大喜びでした。

ゆうかはDSのソフト、きさきはまいんちゃんのマイク、みなぎはDVDです。

ここ数日、片づけないとサンタ来ないよと脅していたからか、昨日寝る前にみなぎがおもちゃを出し始めたらきさきが、

「みなのせいで、サンタさん来ないかもしれない」

と涙目で怒っていました。

だけど来たので安心したようでした(笑)


やっぱりね・・・

2012-12-20 22:12:09 | 家族と子供

冬休み、学校で班ごとに1匹ずつ飼っているざりがにを預かることになりました。

数日前に、学級通信で「ざりがにを預かっていただける方、ぜひお願いします!」と切羽詰まった感じで書かれていたので、優香に

「夏は預かってくれる人がいたから冬も大丈夫だと思うけど、どうしてもどうしても、預かる人がいなくて先生が困るようだったら、預かってもいいよ」

と言いました。

その日帰って来たら、

「ざりがに来ることになった~」

と言われました

お正月もあるから、帰省する人もいるだろうし、夏と違って預かり手がいないのかと思い、まあいいかなと思っていました。

 

今日の学級通信を見たら、ざりがにを預かっていただくおうちが決まりました!というような内容が出ていて、よく見てみると。

4匹のざりがにに対し、6人が申し出てくれて、話し合いの結果4人にお願いすることになりましたということで、うちの名前も

どうしても飼う人がいないんじゃないじゃん、張り切って立候補したんでしょうね、いつも通り・・・。

そうなるのではとちらっと思いましたが、あまり動物好きでもないし、そこまでしないかなと思っていました。

でもやっぱりな・・・。

 

「うちにくるざりがに、くるまりくんっていう男の子だから」

と張り切っていました。

なに、その名前

 

私は基本的にこういうものは嫌いじゃないから別にいいんですが(ざりがにの世話なんて、中学以来なので、逆によく見てみたい)優香個人のざりがにじゃなく、班のなので、死なせたら困る・・・ということです。

世話の仕方をよく聞いておかないとね

 

 

話しは変わり、今22時19分。

ご飯も食べず風呂も入らず、夜6時半くらいに寝た未凪が、9時近くに起きてきて今元気いっぱいです。

何時に寝るんだろう

9時すぎに子どもの茶碗でご飯を軽く一膳食べました。

最近かなり納豆が大好きで、納豆を見ると要求がすごいです。


ぼく、コッシー!

2012-12-19 23:10:23 | 手作り

みなぎがEテレの「みいつけた」を非常に好きで(最近はどーもくんやしまじろう、アンパンマンなど子どものキャラクターは何でも好きな感じですが)人形でも買ってやろうかと思っていましたが、気軽に売っておらず・・・。

ふとじゃあ作ればいいんじゃない?と作ってみました。

思い立ったのは、近所の100均でスポンジを見た時。

なぜか、これでコッシーが絶対作れる!!と思い、買って帰りました(12個入りで100円)

 

型紙も何も作らず、ただスポンジの大きさに合わせて家にあったフェルトで作った試作品

本物はもう少し水色が薄いですが、うちにはなかったので我慢・・・。

最後の最後に黒いフェルトがないことに気づき

仕方がないので、白いフェルトにペンで色を塗って使いました。

思ったより違和感がなかったです

 

みなぎがいると出来ないので、昼寝をしている間に作りました。

上2人は、自分たちの楽しそうなものを作ってくれるとわかると邪魔はせず協力的です(笑)

みなぎにと思ったけど、完成後は優香が1番喜んでいました(これも予想通り)

 

出来上がった後「みいつけた」で本物のコッシーを見たのですが、横髪?(髪っていうのか知らないけど)がなんか違ってた。

私は適当に直線にしてしまったのですが、なんかカーブしてたな。

思えば、後ろもどうなっているのかよくわかりません(後ろは適当に曲線にしてみました)

そのあたり、研究して次の機会に(と言ってももう作らない気もするけど)

 

スポンジ、いっぱい余ったので、次何つくるんだろう???という子供たちからの期待の目が。

期待に応えられるかは全くもってわかりませんが、予定としては次は希咲のはまっているどーもくんならスポンジで作れそう。

手はどうすればいいかわからないけどね。


手形と足形

2012-12-18 18:07:02 | 家族と子供

生まれた時は、病院で赤ちゃんの足形を取ってくれますが、続けて1年に1回程度で手形足形を取っています。

優香が幼稚園に行っている時は取ってくれるからいいやとか思って、やってない年もありましたが、ほぼ毎年取っています。

 

生まれた時と、今の優香の足です。

随分大きくなりました!!

私に迫る勢いの大きさです。

靴下なんかはもう一緒でも良さそうな位。

 

3人の生まれた時の足形。

希咲だけ、ミルク会社が違ったようで、違います(3人ともビーンスタークが良かったな。希咲の大きすぎ。しかも、使用ミルクを書く欄があり、全く必要ないし)

 

1歳の時の手形。

ほぼみんな近い月齢です。左上が未凪で下が希咲。

 

だいたい1人1枚で作っていますが、去年は3人まとめてみました。

 

今年もそうしようと思ったけれど、優香が大きいので断念。

1人ずつにしました

土踏まずができてくる様子がわかります(笑)

 

手形の紙には絵も描いてもらっています。

希咲の今年の絵。

週末おじいちゃんのうちに行ったらしたいことみたいです。

雪遊びをして、かまくらを作るそうです。

左下には金魚がいて、その隣には大根が干してあるそうです(笑)

テーブルも2つ描かれています。

 

同じくらいの時の優香の絵。

だいぶ違います

左右は私たち夫婦、小さいのは「3さいになったきいちゃん」と書かれています。

失礼ですが、どれも妖怪みたいで

失礼だけど、描いた本人もかなり笑っていたので別にいいでしょう・・・。

優香がいつまでやるかわかりませんが、来年もやってみたいと思います。

 

 

話しは変わって、希咲は今日も肘が外れました。

頻繁すぎるから、やはり一度診てもらう方がいいかな?

朝起きたら痛かったので、ご飯を食べて整骨院に連れて行こうと思っていました。

左手をだらんとして食べていたのに、気が付いたら普通に左で茶碗を持っていたので、

「治ったの?」

と聞いたら

「もう痛くない」

とのこと。

どんなタイミングで外れて治るのか、本当にわかりません。

 

午後は幼稚園の説明会に行って来ました。

優香の同級生の弟も一緒でした(学年は違う)

いくつか用意するものはありますが、そんな大変でもなさそうです。

小学校と同じ敷地内(優香の小学校とは違う。でも、うちからはこちらの小学校の方が明らかに近いです)なので、昼休みなどに小学生が遊びに来たり、夏は学校のプールを使ってプールをやったりと、地域に根付いた園という感じみたいです。

優香の幼稚園のように英語をやったり漢字をやったりなどはないですが、何となくスムーズに小学生になれそうなイメージ。

かなりしっかり、色々見てくれそうに思いました。

本当に決まって良かったです。

入園式は4月10日です


1歳4ヶ月

2012-12-17 13:22:29 | 家族と子供

今日でみなぎは、1歳4ヶ月になりました。

ちょっと前に3ヶ月になったばかりだと思っていたのに、あっという間です。

 

最近のみなぎは、風邪を引くこともなく、お陰様で元気いっぱいです

ノロやらインフルエンザやらこの辺でも色々聞こえてきているので、怖いから児童館なども行っていません。

せめて優香が冬休みになるまであと1週間、頑張りたい。

下からうつって、優香を休ませるのも嫌なので。

 

言葉の理解も進んで来ていて、ちょっとずつ言葉も出てきています。

今までの「ワンワン」「マンマン(食べる)」に加え、

「パンパン(アンパンマン)」「ナンナ(なぜか最近異様に気に入っている、しまじろうの妹のはなちゃんのこと)」「パッパイ(おっぱい)」などです。

この前、おじいちゃんの家の犬の「クン君」を「クンクン」と呼んだのでびっくりしました。

言葉が出なくても、これはわかっているんだなということも結構あります。

 

あとは、食べ物に対する興味がすごいです。

肉好きです

つくねを1本食べたり、唐揚げも手づかみでかなり食べます。

カレーも手づかみで食べて、インド人とか思います(インド人は左手では食べないけど、彼女は左利きっぽい)

遠くでも食べ物の気配を感じると、「マンマン」と言ってやってきます。

ほんとすごいです。

さすが3人目はそういうところが違う。

 

動きも活発です。

あちこち物を出し放題(背が伸びて来たので、だんだん届く範囲が増えてきてひどいです)椅子やテーブルにのぼって物を落としたり、あちこち荒し放題です。

この前最高にびっくりしたのは、いないと思って探したら、暗いトイレでひっそり、姉たちのおやつのかりんとうを食べていた時でした。

かりんとうの形状的にかなりどっきりでした

 

昼寝の時間が少し遅くなると夜かなり遅くなり、また、夜まだ泣くのでそこは疲れますが、優香に比べると別にどうってことはありません。

きさきの時も思いましたが、つくづく彼女の夜泣きとパワーはすごかったと思います

優香の時よりかなりこちらも気持ちの余裕があるので、みなぎは見ているととても面白いです。

 

これからもすくすく育ってほしいです

 

 

話しは変わり、また昨日の夜、きさきは肘がぬけました。

こっちに来てからもう5~6回は外れているようです。

調べたところ、肘内障とかいうらしく、幼児だけみたいですが、癖になると頻発するみたい。

彼女もいつも左の肘が外れるようで、いつも痛い痛いと号泣し、腕がだらんとなって着替えすら出来ません。

今回も昨日の夜なって号泣し、朝も痛がってその後寝てしまいました。

起きて整骨院に連れて行こうと思ったら未凪が寝てしまい、午後から行こうかと思ってたら勝手に治りました。

いつもそんな感じです。

だいたい夜とか休みの日とかになって、病院?整骨院?と思ってたら勝手に治っています。

どういう動きをしたら外れて、どういう動きをしたら戻るのかも全くわかりません。

急にいつも

「治った~」

と腕を曲げたり伸ばしたりして、治ったことを申告します

 

私がよく行っている整骨院の先生にさっき聞いてみたら、幼児にはよくあるし、治し方もあるみたいなので、次平日昼間にかかったら連れて行きます。

入ったあともあまり激しく動くと外れやすいらしいので、今日は1日でんぐり返しなどはやめさせます。

私はなったことないから、どれだけ痛いんだかわからないけど、毎度号泣なので痛いんだろうなと思います。

幼稚園にもお話しておかないと。

明日は幼稚園の入園前の説明会です。

いよいよ幼稚園だな