goo blog サービス終了のお知らせ 

みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

芋堀り

2014-08-27 10:04:57 | 妊娠日記2
お盆に恵庭に行けなかったので、週末行って芋ほりをして来ました。

姪も一緒に行きましたが、みなぎは起きられずお休みしました。

お芋、たくさんとれました!

とうきびも。

にんじんもとりました(変な形)


庭のトマトもたくさん。



たくさんもらって来て、家のバジルと一緒にドレッシングをかけて食べると美味しいです。

また後日載せようと思いますが、今年もバジルはすごいです。
種を取って、また来年植えようと思いますが、秋から室内でもいけないかなとちょっと思っています。


今日は午後から子供たちの行事がそれぞれあり、3つ重なってしまいました。
優香は参観懇談会、希咲はプールのテスト、未凪は3歳児健診です。
母にプールに行ってもらうことにしました(テストじゃなければお休みさせるんだけど)

週末眼鏡を作って、昨日からかけて行っている優香は毎日ウキウキです。
眼鏡の何がいいんだかわかりません。
私は眼鏡になったのは高校生だけど、ショックだったのに。

妹たちも食事の時、パソコン用眼鏡をかけたり、ちょっとした眼鏡ブームです

3歳

2014-08-17 23:58:02 | 妊娠日記2
みなぎは、無事3歳のお誕生日を迎えました。
昨日からおじいちゃんのおうちに行き、一緒にお祝いをしてもらいました。

プレゼント、ずっと前から「おおきいのパトロス(大きいミッキー)」を希望していたのですが・・・。
13日に駅のディズニーストアに行ったら、改装中でお店の大きさがいつもの半分。
その分物も本当に少なくて、みなぎが喜びそうなものがなく。
仕方がないのでやめました。

欲しかったのは、ディズニーツムツムのミッキーの大きいタイプで、ネットでも見たのですが売り切れ。

あきらめて、何かディズニーものがないかとトイザラスに。
アナ雪のグッズが結構あったのですが、未凪にはまだちょっと大人っぽいなというものばかりで。
外国の人形って、ほんと独特ですよね(ちょっと怖い)

それで結局アナの服と、優香がエルサの小さいお人形を買いました
アナの服、ちょっと安売りになっていて、エルサのはなかったので聞いたところ、エルサは売り切れで入荷未定とのこと。
だから安売りだったのね、でも良かったという感じでした。

最近は「ゆきじょうおう(エルサ)」の方が好きだったからどうかと思ったのですが、とっても喜んでいました。
指3本もできるようになりました


ケーキはきさきの時と同じお店の。
季節が違うからか、ちょっと違う感じでした。
ろうそくを消して、すごい早さで食べていました

あの震災をお腹の中で何事もなく乗り越えた子です。
きっとこれからも元気いっぱい育ってくれることでしょう。

3年間、あっという間です。
指を吸いながら生まれてきたこの子は、食べるのが大好きな子に育っています。
顔は姉妹の中で1番小作り?地味?な感じですが、鼻にしわを寄せてくしゃくしゃな顔で笑うのが面白くて、かわいいです。
すそがくるくるのくせ毛で、起きてきた時の髪型がひどいのもかわいい。
彼女独自の言葉も、変だなと思っているものの、言わなくなったら淋しいんだろうなと思います(パトロスって言わなくなったらなんか残念に思うだろうと思う)

ファイターズ二軍戦~円山球場

2013-08-29 14:01:34 | 妊娠日記2

もう数日経ってしまいましたが。

日曜日、ファイターズの二軍戦を見に、円山球場に行って来ました。

天気が不安定なので、やるんだろうかという不安の中、大雨で中断しつつも試合が行われました。

 

円山球場に行くのは、私、大学野球以来だと思います。

吹奏楽団だったので、4年生まで結構行っていました。

ファイターズが来てからは初めてです。

ファイターズや夫の草野球など、仙台も含め地方球場には結構行っていますが、円山はやはり地方球場としては広いなと思いました(昔はこんなもんだと思っていたけれど)

スコアボードもいつの間にか電光に。

変わったのは知っていたけれど、いつからだったかな?

大学の頃はまだ、人が手で替えるものでした(手が見えたりする)

スタメンにマックが。

横浜のひちょりも。

やはり札幌で大活躍した2人は、大人気で歓声もすごかったです!

 

マックは2打席で下がりました(たぶん雨がひどいから)

早く札幌に戻って来てー!

 

子供たちのイベントの申し込みに、球場を出てからは雨もひどくて、全然試合を見ることもなく、外にいました。

みんな大雨対応スタイルです。

未凪のことは、優香が「農家のおばさんみたい」と言っていました。

帽子がなんか・・・

 

カビーちゃんと。

未凪は最初、何を見てもB・Bだったのに、カビーと覚えたようで呼んでいました。

 

優香はおもむろにティッシュを出し、雨で濡れた鼻を拭いてあげていました。

 

旗振りの練習(体操は大雨でつぶれました)

相変わらず1番張り切っているのは優香です。

未凪は練習はしたものの、本番は拒否しました・・・。

 

試合はかなり勝っていたのに、結局逆転負け。

旗振りが終わった7回辺りから、入口前で出待ち。

 

試合後は選手がなかなか出て来ず、結構待ちました。

マックは、バスではなくタクシーでとっとと行ってしまいました。

家に帰ったのかな?

 

ひりょりは大歓声で、手を振って応えていました(こんな写真しか撮れなかった)

望遠のレンズが使い慣れず、ピントがあわなくて、もう少し訓練が必要と思いました。

 

谷口くん、大人気でした!

みんなが次々とバスに乗り込む中、数人の選手が出てきてサインをしてくれました。

谷口くんも、滝川に続き、なぜか今回もこちらに来たので

どさくさに紛れて、サインをもらいました。

背番号のない赤いユニフォームに書いてもらったので、それに谷口くんの名前を入れようかな。

 

大嶋君も気さくで良い人そうでした(見た目通り)

ファンの人に「〇〇呼んで」とか使われていました・・・。

村田選手はサインの時「〇〇呼んで」「ハルキにこれ渡して」と使われていたのに、応じていました。

本当に良い人です。

うちには、村田選手のサインが4つあります(しかも全部優香がもらった)

 

コーチになっても大人気の紺田コーチ。

相変わらずの爽やかさでした

 

さて、我が家のお目当ての尾崎選手。

前日、優香はプレゼントを買うと言って、近所の文房具屋に。

野球のバットとボールのついたキーホルダーを買って来ました(バッターにあげるのに、完全試合と書いてあって、どうかと思った)

それと一緒に、手紙を書いていて、それを見た夫が大笑い。

キンホルダーになっています

間違えたのではなく、キンホルダーだと思っていたようです

気づいて良かったけど、このままでも面白かったか?

この後は、「1軍でホームランを打ってください」とまた失礼な感じでした。

 

尾崎選手、出て来たけど、さっさとバスに乗り込んでしまいました。

いつも座る場所はわかっているので、そちらに移動し、手を振ったら手を振ってくれました。

そして、プレゼントがあると主張したところ、バスから下りて来て「ありがとう」と受け取ってくれました。

まわりのファンの方々から、拍手と良かったねーなどと言う声が湧きました

渡すところの写真、撮りそびれてしまいました(心残り)

優香があげたのを手に、戻って行く尾崎選手。

 

知らない方々数人から

「尾崎選手、良い人ですね」

「尾崎さん、優しいですね」

「感動しました!」

等と、声をかけてもらいました。

去年も、前回もバスの窓を開けて手紙を受け取ってくれたんだけど、今度はわざわざ降りて来てくれて、本当に感動しました。

 

写真を撮れなかったのが心残りなので、来年もぜひ来てほしいです。

それにしても、最近なんで二軍の試合にも出ないんだろう。

もっと出て欲しいです。

きっと活躍すると思うのに・・・。

 

勝ち負けより、尾崎選手と交流できるかどうかが、最近家族の二軍戦での目標となっています。

今回は手紙をあげられたので、満足です


プレイヤーズスペシャル

2013-05-09 23:49:57 | 妊娠日記2

昨日は私が1番ファイターズで応援している金子選手のプレイヤーズスペシャルだったので、札幌ドームに行って来ました。

優香の参観もあったので、行くのをやめようかと思っていましたが、母も留守番に来てくれてそして一緒に行ってくれたので、助かりました。

そして、昨日はHTBのイベントもあり、onちゃんが来るというのをテレビで見た希咲が、行きたいと強く言っていたので行くことに。

未凪のおしっこが試合中におむつから漏れてしまい(最近本当によく漏れます。どこのメーカーでも漏れるので、Mサイズがもう限界なのかも・・・。サイズ的にはまだいけそうなんだけど、おしっこの量が増えてきているかも。Lになると割高なのでできるだけMで頑張りたい。でも漏れるなら意味がない)授乳室のところのおむつ替え台まで替えに行った時、ちょうどonちゃんたちに会えました

しかも3人揃って!!

希咲はonちゃんに会いたかったので大喜びでしたが、未凪はびっくりした様子でした。

確かに何者かわからないものね・・・。

onちゃんに会いたがっていた希咲自身も「名前なんだっけ」とか言っていました(名前を覚えるのが苦手)

とりあえず希咲の希望がかなって良かったです。

優香はこの時一緒に来なかったので、会えず、残念でした。

それにしても、こういう小さい着ぐるみの中って女性が入ってるんでしょうかね。

いつも思います。

特に、NHKのキャラクターのななみちゃんなんて、すごい小さいけどどうなってるんだろう。

 

onちゃんを見たついでに近くに貼ってあったマックのこれまでの経歴写真なども見て来ました。

等身大のマックと子供たちとも撮影。

赤ちゃんや子供の頃の写真のパネルもありました。

面影がある(特に口元のへの字の感じ)

中学時代。

同年代だけあって、こういう雰囲気の男子、クラスにいそうだなと思いました(髪型とか)

 

試合は残念な負け試合。

今日は学校や幼稚園があるので、試合終了前に帰って来ました。

マー君相手なので、正直勝ちを期待はしていなかったです。

マー君、素晴らしいピッチングでした。

道産子として、マー君は応援しています。

 

そしてマックの日なのに、マックの出番がないってひどすぎる。

もう少し考えて欲しいものだと思いました。


帰省中です

2012-08-09 21:09:26 | 妊娠日記2
土曜から恵庭に来ています。
そして明日札幌に戻ります。

こちらに来たら寒くて、ゆうか、きさきとともに、風邪をひいてしまいました。
昨日今日は暖かくて、こどもたち、庭で水遊び。

でも夕方になるとすっかり秋風です。

夏休みもあと10日。
あっという間だなぁ!

でもこのあとも予定が盛りだくさん!
体調崩さないように頑張ります(すでに崩してるけど)

よいお年を

2011-12-31 17:16:26 | 妊娠日記2
今年も今日で終わりです。
1年間色々お世話になりました(^-^)

今年は本当に色々な経験をしました。

震災。
引越し。
ゆうかの入学。
出産。

などなど。
めまぐるしく過ぎた1年でした。

悪阻はつらかったし。
震災は現地にいないとわからない思いもしました。

仙台を出る時は淋しかったな。
ちゃんとみんなとお別れできず、卒園式も出してやれなかったのが、一番心残りです。

電気のつかない中見た、仙台の星がとっても綺麗だったのは忘れません。


こちらに来てからは、本当に穏やかな日々。

古い友達に会えるのが一番嬉しいかな。
小学校に一緒に通っていた友達とか、大学時代の友達とか。

三年目の子供は本当にあっさり生まれてくれて。

本当にニコニコのかわいい娘で、来てくれて感謝しています。


いつかもう少し大きくなったら、震災をお腹の中で経験したこの子も連れて、仙台に行きたいです。


とりとめないのでこの辺で。

来年は大きな災害がありませんように。

皆さんが穏やかに、幸せに過ごせますように。

お世話になったみなさん、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

退院

2011-08-21 12:13:12 | 妊娠日記2

生後4日。

今日親子揃って退院できることになりました

予想通り上2人と同じく黄疸が出て、光線治療となり。
今日の朝まで退院もわかりませんでしたが、無事今朝退院が決まりました。

ゆうかの学校が明日からなので一安心。

出産はあまりに急激に痛くなり、あっという間で。
産後の痛みがひどくて本当につらかったけれど、スタッフの皆さんが親切で、施設もとてもよく、快適な入院生活でした。

きさきは、結局夜私と離れられず。
一昨日昨日と病院に連泊しました。
家族が気軽に泊まれるのも有り難かったです。

多少泣こうが、寝なかろうがまったく気になりません。
母乳もよく出て、何のトラブルもありません。
7年前からの経験はやっぱり大きいんだなと思います。

昨日はみのると記念撮影。
3歳の人も撮影。
3年経つとこうなるのね。

産後2日

2011-08-19 07:41:43 | 妊娠日記2
産後2日目になりました。
物凄く痛くて急な陣痛であっさり出産したからか、産後すぐはフラフラしてました。
でも回復は早いようで、傷の状態も良いようです。

ただ、3人目だけあり、子宮の戻りが急激で、後陣痛が予想外に痛くて痛くて。
昨日から母子同室で母乳も開始したのですが、あげると子宮が収縮するから、体を真っすぐにしていられない程痛い。
陣痛みたいに出そうな感じは勿論ないけれど、痛みは匹敵するくらいです。

あまりに痛くて、痛みどめをもらい、昨日一晩赤ちゃんも預かってもらいました。

夜も痛くて熟睡できず、でも授乳している時よりはましでした。

明け方からおっぱいも張り出して、たぶんあげると腹痛がひどいし、あげないとおっぱいが痛くなりそう。
朝食後、子供をつれて来てもらい、あげてみます。
痛みを想像すると怖いけど、乳腺炎の痛みも熟知してるからそちらも怖い。


さて、赤ちゃんですが。

名前を未凪(みなぎ)に決めました。
散々夫婦で候補を出して迷ったのですが、震災などたくさんお腹で経験して来たので、波や風がやむという意味の凪の字を入れて、穏やかな未来が続くようにと名付けました。
そして最終的には、夫の「何かみなぎり感がある」の一言で決定(笑)
画数もよさそうで、みーちゃん、みなちゃんと呼びやすいのも良いと思います。

当の本人ですが、わりと寝てくれるようで、扱いやすいかな?
ゆうかが大変だったから、楽に感じるだけかもですが。ただ寝ていても常に口を動かしていて、またしても食欲のある子かな?
いつもしかめっ面です。
ほとんど目はあきません…。

そうそう。
3人目にして初めてびっくりだったのは、この子は頭が出てきて、体が出る前から産声をあげていました。
出産もスピードでしたが、あまりに早く泣きだしてびっくりでした。
嬉しい出産でした。

生まれました!

2011-08-17 14:51:59 | 妊娠日記2
今日12時2分、3050グラムの女の子を出産しました(^O^)

明け方に破水し、病院に向かったものの、なかなか陣痛がつかず。

まだしばらくかかると言われた数分後から、強い陣痛。

こんなに痛いのにまだはひどいと思うくらい急な強い痛みでしたが、それから40分であっさり生まれてくれました。

会陰切開もなく、ピンクの綺麗な赤ちゃんがあっという間に出てきてびっくりするやら、感動するやら。

名前はまだ考え中です。

予定日5日過ぎましたが、母子ともに元気で安産でした。

応援、励まし、ありがとうございました。

生まれないので・・・

2011-08-15 09:27:18 | 妊娠日記2

予定日から3日過ぎました。

全然生まれる様子はありません。

夜になると10分~15分の間隔で張ることもあるのですが陣痛までいかずに遠のいています。

明日はまた検診です。

促進剤だけは絶対に使いたくない(ゆうかのときに使って本当につらかった)

生まれにくい体質なのかな?

過去2回も破水せず人工破膜してもらったし。

 

予定日超過に鍼灸がいいというのを見つけて、13日には鍼灸院に行って来ました。

地下鉄で2駅のところにスタッフが全部女性でしかもお盆だけどやっているというところ。

これをしたからといって生まれるというわけではなく、子宮の血行をよくして安産になると昔から有名なツボにお灸をしてもらいました。

家でやるのも貰って来ました。

本当は安定期になったら毎日してもいいそうです。

早く知っていればよかった

昨日家でやってみたら、意外と簡単。

今日もこれからやってみます。

 

昨日も生まれる気配がないからお墓詣りに。

そして今日は恵庭に行こうと思います。

 

生まれる気配はないけれど、陣痛が来たら早そうだからゆっくりお泊りだけは怖くてできません。

明後日早朝、夫が帰ってしまうので何とか明日までに生まれてほしいです。

お腹に話しかけてもいるけれど、効果はあるのかないのか・・・。