みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

あゆみ

2011-09-30 21:04:10 | 家族と子供

今日ゆうかは初めての通知表の「あゆみ」をもらって来ました。

私の頃とは違って今は二期制なので、こんな変な時期です。

地区によってはこの後(もっと後?)秋休みもあるところもあるようですが、札幌はないみたい。

終業式にもらって来ないのは変な感じ・・・。

 

良い普通もう少しは「☆◎△」で表現してありました。

各教科で色々細かく別れて細かく評価してあります。

とりあえず△はなし、☆は5つありました。

 

頑張りを認める、生活や学び方の良さを加点主義で認めるということです。

昔みたいに5がクラスの何パーセント的ではないんだなと思います。

 

担任からのはげましの言葉です。

配達係になった優香さん。配布するものがあることに気づくと「先生、やる?」と自分から声をかけてくれました。

たしざんの学習では「だってね、『あわせる』だから、こうでしょ?」と身振り手振りで自分の考えたことを説明してくれました。

どんな活動にも意欲をもち、自分事として一生懸命に取り組む姿は、素晴らしいです。

入学当初、いろいろ心配されることもあったと思いますが、教室では優香さんの生き生きとした姿や笑顔がいつもあふれていて、担任も元気をもらっています。

後期にも、持ち前の明るさや意欲を尊重しながら、様々な経験を積んでいけるよう関わっていきます。

 

このいつもの明るい笑顔を消すことのないように、育っていってほしいです。

 

引っ越して来て半年。

幼稚園の時は熱を出したりしてちょこちょこ休んだりもしましたが、一度もお休みせず頑張りました。

後期は北海道で初めて冬を越すことになります。

吹雪の中通うこともあったり、また新しい経験もすることもあるだろうけれど、元気に過ごしていってほしいです。


ホームベーカリー

2011-09-29 21:31:21 | 手作り

もうずっと欲しい、高い、欲しい、高い、と迷っていたホームベーカリーをとうとう購入しました。

なぜ今かというと、見たことないくらい安くてまともそうなのを見つけたから。

http://item.rakuten.co.jp/mrmax/04-4571209766425/

しかも、楽天のポイントが貯まっていたので、3千円代で買えてしまいました。

高い高いと悩んでいたのが嘘みたいな値段です。

 

ゆうかはパンが大好きだし、家で焼けるのはいいなと思うし。

子どもも増えて、変なものの入っていないものを極力食べさせられるのはいいなと思って。

 

先週届いて、今週早速食パンを2度焼いてみました。

失敗することもなくおいしい食パンが出来て子供たちも大喜び。

画像のものは、小麦粉を減らして余ったご飯をふやかして入れて作ったもの。

もちもちしていて、小麦粉量も減らせて一石二鳥。

ピザも作ってみましたが簡単。

ピザソースなど検討してみます。

 

残念なのは、うまく切れないこと・・・。

パンがボロボロになって、結局ちぎって食べています。

ちぎろうがどうしようがおいしいから別にいいのですが。

よく切れるパンナイフもあるということなので、検討してみたいと思います。

次は子供たちの好きなレーズンパンかな。

 

オーブンで焼くようなのも作ってみたいです。

おもちやジャムなどもできるし、米粉を入れたものも興味があります(ただしこれは冷めるとあまりおいしくないらしい)

日々の楽しみが増えました。


素敵なプレゼント

2011-09-22 14:57:38 | 手作り

昨日大学時代の友達が遊びに来てくれました。

卒業してから相当経ちますが、ずっと仲良くしてもらっています。

いつ会っても特に違和感なく接することが出来、すっかりみんな家族ぐるみでのお付き合いです。

 

画像ですが、昨日来てくれたrunrunからのプレゼント。

ベビー服と、スカート、なんとrunrunの手作りです

 

3人目の女の子ですが、意外とベビー服がなく・・・。

汚かったり、妹にあげてしまっていたりで。

友達からお下がりをもらったり少し買ったりしているので、とっても嬉しかったです。

物凄い上手でびっくりだし。

そして、3姉妹お揃いの柄

上2人のお揃いはあるけれど、赤ちゃんもとなるとなかなかないから嬉しかったです。

着せてお出かけできるのが楽しみ。

 

大切に着て、誰にもあげずずっととっておきます。

runrunからは前にも手作りのお洋服をいただいていてそれもお下がりであげずにとってあります。

感動しました。

runrun、どうもありがとう

また遊びに来てね。

みんなもまた遊びに来てね。


生後1ヶ月

2011-09-19 20:52:33 | 家族と子供

17日で未凪は生後1ヶ月になりました。

たくさん飲んで寝て、泣いて、本当に順調に穏やかに育っていると思います。

といっても、置けば泣きますし、夕方になるとぐずるし抱っこしていると寝るという普通さです。

こちらも余裕があるので、色々な表情を見ていて楽しんでいます。

どっちかといえば上2人の方が色々と手がかかります

 

それに先だって15日は1ヶ月検診がありました(この日はゆうかの参観日も重なり、母にそちらはお願いしました)

私はまったく順調です。

まあ、普通なので順調だろうなという感じ。

子宮も完全に戻り、母乳もよく出ています。

とにかくおっぱいのために頑張って飲んで食べています。

1ヶ月経ったから少し運動もしたいものです(といってもDVD見てとかだろうけど)

 

未凪の方も順調です

赤ちゃんは「むしわらい」をしますが、この子は目をつぶってではなく目を合わせて笑うようなことを多々感じていました。

1ヶ月過ぎるとわかって笑ったりするようですが、先生からも

「もう笑うね~」

と言われたからやっぱりという感じです。

表情は豊かかも

 

身体の発育・発達も順調です。

筋肉もしっかりついてきていると言われました。

体重は3874グラムで大きくなったなと思いましたが。

家に帰って上2人の時の母子手帳をみたらでかかった・・・

 

体重

・ゆうか 3046グラム→4046グラム

・きさき 3266グラム→4656グラム

・みなぎ 3050グラム→3874グラム

 

身長

・ゆうか 50.0センチ→52.0センチ

・きさき 51.0センチ→55.0センチ

・みなぎ 50.5センチ→54.0センチ

 

胸囲

・ゆうか 31.5センチ→33.5センチ

・きさき 33.0センチ→36.0センチ

・みなぎ 32.6センチ→33.0センチ

 

頭囲

・ゆうか 34.0センチ→34.5センチ

・きさき 35.0センチ→37.0センチ

・みなぎ 35.0センチ→36.5センチ

 

きさきはこんな大きかったかなあ?

ゆうかは風船ふくらましたように太ってたけど

 

まあ、元気であれば良いのです。

自分が小さいから、小粒な子の方が自分の子って感じがするかもしれないけど(ゆうかの時はよくお母さんは小さいのにねと言われていた)

 

週末は出産以来久々に恵庭の家に帰って来ました。

一昨日は恵庭の友達に会えて楽しい時間を過ごせました。

本当に楽しかった~

子供たちも楽しそうで今度はいつ遊べる~?と言っていました。

近くなったとはいえ学校があるから気軽にいつでもってわけにはいかないけれど、学校が違っても仲良く遊んでいる子供たち。

さすがお腹の中からの友達です。

またゆっくり遊べるといいなあ。


手形・足形

2011-09-14 14:20:42 | 家族と子供

ゆうかが1歳の時、児童館で手形を取ってもらって以来、それと同じような時期に毎年手形と足型をとっています。

きさきが生まれてからも続けているのですが、娘が3人になり、今年は3人いっぺんに1枚にしてみました。

足形

周りの絵はきさきが描いたものです。

みなぎだけ間違って左足・・・。

3歳ずつ違うんですが、こうやって成長するんだなあって感じ。

ちなみにゆうかは19~20センチ、きさきは15センチです。

みなぎは何センチだろう?

 

そして手形

足は良いとして、赤ちゃんの手形って本当に大変・・・。

そして人じゃなくて猿って感じ。

 

子供たちがいつまで応じてくれるかはわかりませんが、来年もまたやってみたいです。

 

明日はとうとう1ヶ月検診です。

土曜日で生後1ヶ月ですが、2日早いです。

体重はどのくらいか楽しみ。

私の体はまったく何でもありません(悪露はまだ少し続いています)

仕方ないけれど、首、肩の凝りはひどくてたまに頭痛がします。

それと寝不足以外は特に何も異常なし。

子どもが増えるごとに産後は楽になって来ています。

幸せなことです。


ビールとサンドイッチ

2011-09-12 12:58:42 | 手作り

偉そうに手作りのカテゴリーに載せてますが、私が作ったのではありません

 

出産のお祝いに、高校時代の仲良し、おかちゃんからいただきました。

お洋服(しかも3人お揃い)や小物と一緒にフェルトの手作り。

 

私もフェルトでちょこちょこと作るようになっていますが、もともとはおかちゃんに作ったものをいただいたり、型紙をもらったりしたのがきっかけ。

私と違って物凄く丁寧で感心します。

昔から絵も上手だし(一緒に教科書のすみにパラパラ漫画描いたりしていました)細かい作業も上手だし。

 

なんとこのビールの方は、ガラガラです

もったいなくて使えない(笑)

ずっと自分のものとして手元に置いておきたいくらいです。

 

きさきがすぐ使おうと狙っていますが、みなぎに綺麗な状態で使わせたいので阻止しています。

 

素敵なプレゼントをありがとう


あれから半年・・・

2011-09-11 20:40:14 | 思うこと

震災から半年経ちました。

札幌に引越、あの出来事は夢だったのではないかと思えるくらい平穏な生活です。

あの時お腹にいた子も今は手元にいるというのも何とも不思議な感じ。

それでも自分や家族で経験したこと。

ずっと忘れることはないだろうし、忘れてはいけないと思っています。

今でも本震の時、座ってもいられずきさきを抱いて布団にもぐらせ。

食器が食器棚から雪崩のようにすごい音を立てて落ちてきた瞬間は目に焼き付いています。

不思議と怖さは感じなかった。

これは大変なことになったとは思ったけれど。

テレビをつけたら止まっている、きっとエレベーターも止まってしまった、ゆうかを迎えに行けるかなとそればかり考えて。

気づいたらまだ揺れていて、お迎えの時間は過ぎていました(お迎えは3時11分だったから、本震の揺れが始まって以来、その時もまだ揺れていたということになります)

母がその日手伝いに来てくれて、駅から家に向かう途中で地震が始まり。

それでも何とか来てくれて、本当に助かりました。

私は妊婦だし、夫は長野。

母がいなかったらどうなっていたのかと思います。

 

色々生活することについての考え方も変わりました。

すべてをこれからの糧にしていかなければと思います。

それから、経験していない人には防災などのことも含め伝えていければと思っています。

 

画像は震災直後の自宅の様子です。

こちらには載せていなかったので載せておこうと思います。

時間を見たら最初の写真は2時56分。

地震の10分後です。

夫がいなかったので、夫に様子を伝えなければと思って揺れが少しおさまった時に撮りました。

それでも、またすぐ揺れてきて、布団にもぐりを繰り返しました。

夫に伝えようと撮影したけれど、夫と連絡が取れたのは5時過ぎでした。

 

夢みたいと書いたけれど、こうやって振り返ると鮮明に蘇ってきます。

食器棚。

テレビが落ちました(このテレビが地震で落ちたのは3度目)

ほとんど棚には食器が残っていません。

下の扉もあいたのにはびっくりです。

台所。

物も落ちまくり、粉などもぐちゃぐちゃになりました。

冷蔵庫があきました(押入れの扉も揺れであいた)

おもちゃもみんな落ちました。

みのるも・・・。

後ろの布団のところは物が落ちないようにしていたので助かりました。

布団の横には落ちまくりです。


恐ろしい・・・。

2011-09-08 23:49:46 | 家族と子供

みなぎは昨日で生後3週間になりました。

床上げ3週間というらしいので、私もそろそろ普通に動ける時期なのかな。

生後4日で退院して来たので、まだ3週間かという気もしますが・・・。

外に長くは出られませんが、家の中ではわりと普通に生活しています。

 

うちでは布団2枚と、その横にベビー布団を敷いて寝ているのですが。

端のベビー布団に寝かせていたみなぎが、逆側の端の布団に突然移動していました・・・。

目を離したすきにきさきが移動させた様子

首も座っていないのに、びっくりでした。

抱っこしてうつしたとのこと。

しかもみなぎは泣くこともなく・・・。

どうやってやったんだろうと想像すると恐ろしいです。

変な汗が出ました

 

怖い怖い、本当に3歳は要注意です

 

それでもきさきは、おむつやお風呂の時に、さっと必要なものを持って来てくれます。

思っていたより気が利きます(ゆうかより気が利くと思う)


新しい生活

2011-09-06 12:48:00 | 家族と子供

昨日から本格的に子供たち3人との生活が始まりました。

週末まで母がいてくれて、入れ替わりで夫が昨日の朝までいましたが、函館に。

家事、沐浴など一人でやらなくてはならなくなりました。

 

ついちょっと前までお腹の中にいた人が出てきただけで、こうも生活が変わるのかという感じです(笑)

そして、母や夫がいなくなっただけで一気に居間がおもちゃだらけに

それでも、私の体調は良いので(過去の産後からは考えられないくらい普通)大丈夫です。

今後疲れがどっと出ない程度に適当にやっていきます。

未凪が寝た時じゃないと、家事や子供たちの相手はできないので時間を有効に使ってやっていきたいと思います。

 

子どもは増えたけれど、ここは近くに頼れる人もたくさんいるし。

仙台で初めてゆうかと2人きりになった時よりは心強いし、そんな生活も約7年してきているからのらりくらりやっていけそうです。

 

話は変わって。

昨日からの台風で、今日は学校に行けるのかなあなんて思っていましたが。

朝は風はそうでもなくて元気に学校に行きました。

 

子どもの頃、吹雪の日は曾祖母から今日は学校休みなさいと電話がかかって来たのを思い出します。

送っていってやることもできないし、あまりひどければ休んでもらえる方が気が楽かな。

帰ってくるまで心配です。

 

そして今日から。

ゆうかは学校で放課後の算数教室に参加させることにしました。

プリント1枚やるだけらしいのですが、近くの学生さんたちがボランティアで教えてくれるそうです。

思えばゆうかの学校、道内で一番の文教地区ではないのかしら?

道内一番の国立大学に、私立大学、近くには札幌で一番くらいの高校。

物凄い良い学習環境。

 

最初は1年のうちからそんなのいいやと思っていました。

でも、勉強ぶりを見ているとなんか怪しい・・・。

やる気があったのは最初だけで最近は言われてもやらず。

本人は友達と帰りたいがためにやりたいと言っているけど、理由はどうであれ1つでも多く問題を解かせようと思って。

家でも日記を書かせて読解力・文章を書く力の不足を補おうと思っています。

 

一応私、専門学校のような所で教えていた過去があるので・・・。

勉強なんてやらせなくてもいいと思っていたのに、目の前にできない人がいるとなんとかしたいという気持ちが。

のんびりさせたいけど、どうも自分の子となるとしっかりさせたくなるのは仕方ないことか?