goo blog サービス終了のお知らせ 

みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

素敵なプレゼント

2011-09-22 14:57:38 | 手作り

昨日大学時代の友達が遊びに来てくれました。

卒業してから相当経ちますが、ずっと仲良くしてもらっています。

いつ会っても特に違和感なく接することが出来、すっかりみんな家族ぐるみでのお付き合いです。

 

画像ですが、昨日来てくれたrunrunからのプレゼント。

ベビー服と、スカート、なんとrunrunの手作りです

 

3人目の女の子ですが、意外とベビー服がなく・・・。

汚かったり、妹にあげてしまっていたりで。

友達からお下がりをもらったり少し買ったりしているので、とっても嬉しかったです。

物凄い上手でびっくりだし。

そして、3姉妹お揃いの柄

上2人のお揃いはあるけれど、赤ちゃんもとなるとなかなかないから嬉しかったです。

着せてお出かけできるのが楽しみ。

 

大切に着て、誰にもあげずずっととっておきます。

runrunからは前にも手作りのお洋服をいただいていてそれもお下がりであげずにとってあります。

感動しました。

runrun、どうもありがとう

また遊びに来てね。

みんなもまた遊びに来てね。


ビールとサンドイッチ

2011-09-12 12:58:42 | 手作り

偉そうに手作りのカテゴリーに載せてますが、私が作ったのではありません

 

出産のお祝いに、高校時代の仲良し、おかちゃんからいただきました。

お洋服(しかも3人お揃い)や小物と一緒にフェルトの手作り。

 

私もフェルトでちょこちょこと作るようになっていますが、もともとはおかちゃんに作ったものをいただいたり、型紙をもらったりしたのがきっかけ。

私と違って物凄く丁寧で感心します。

昔から絵も上手だし(一緒に教科書のすみにパラパラ漫画描いたりしていました)細かい作業も上手だし。

 

なんとこのビールの方は、ガラガラです

もったいなくて使えない(笑)

ずっと自分のものとして手元に置いておきたいくらいです。

 

きさきがすぐ使おうと狙っていますが、みなぎに綺麗な状態で使わせたいので阻止しています。

 

素敵なプレゼントをありがとう


プールキャップ

2011-07-16 13:47:05 | 手作り

ゆうかがプールの後に髪が濡れるから頭につけるのがほしいと言うのでつくりました。

こちらを参考にさせていただきました。

http://ibupoco.blog72.fc2.com/blog-entry-40.html

買うと意外と高いのですが、家にいただきもののタオルはたくさんあるし、ほんとに雑巾作るより簡単にできました。

今日はゆうかが不在なので、きさきに試着してもらいました

3歳児には大きいですが、ゆうかだと良いくらいではないかと思います。

 

今日は朝、ゆうかの参観に行って来ました。

1、2時間目自由参観でしたが、1時間目はきさきの寝坊で断念

2時間目の音楽だけ参観してきました。

教室の向かいの広いピアノのある部屋(音楽室ではなし)で、遊んだり歌ったり、とても楽しそうでした。

隣のクラスも音楽をやってましたが、こちらの方が楽しそうだったかな?

やっぱり音楽の先生だからかなあ?

きさきも仲間に入れてもらってご満悦でしたが、終わった後はもっとやりたいと号泣でした・・・。

 

午後は学校のお祭りです。

ゲームやバザー、縁日などで遊んで帰ってくるようです。

私もきさきを連れていくつもりだったんだけど、お天気も悪いし身体もだるいし断念・・・。

来年以降はお手伝いもしないとダメそうだからまあいいか。

ここにいる限り3人目まで学校には相当お世話になりそうだし。

あまりに楽しみにして、今日は朝ごはんもろくに食べられず(好きなメニューにしてやったのに)

小遣いと食券を持って、いそいそと出かけていきました。

 

連休ですが、夫は不在。

あと2日は何しようかなあ?

ちなみに19日も今日の振り替えで休みです。

 


フレアスカート

2011-06-30 08:03:53 | 手作り

前回に続き、またスカートです(たぶんスカートはこれで終了)

生まれたらできないと思うので、今のうちです。

今回はかわいい布を見つけたのでシンプルにフレアスカートにしました

こちらのpolka doropsさんの無料レシピを参考にしました。

http://www.polkadrops.com/ft08.php

腰回りに簡単にタックを入れるだけですっきりします。

見えないけれども、あちこちガタガタですが、人にあげるわけでも見せるわけでもないのでやり直しもせず。

大人用の作り方もあるので、産後余った布ででも作れば涼しいかな(部屋着)

 

いつも頭に何か巻いたりして遊んでいるので、ヘアバンドも作りました。

http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/12120.html

自分で何かを一から作り出すような能力はないので、ネットで色々検索してよいのが見つかれば作ります。

暑さ対策に?良いかも?

ゆうかは学校にしていくと言いましたが、とめておきました(学校はタオルのお友達もいるから大丈夫とのことですが)

シュシュも作ったから、それを今日はしていきました。

次はワンピースかなあ?

その前に作りたいものがあるので、それが出来てからにします(それも検索済み)

 

昨日は私の歯医者に行って来ました。

歯茎全体からの出血がひどく、腫れも気になるし、前回仙台で行ってから3~4ヶ月経つので定期検診も兼ねて。

妊娠性歯肉炎と言われました(過去の2人の時も同じ感じだった)

でもひどい人はもっとひどいから、そこまででもないとのこと。

頑張って歯磨きするしかないですね。

そして、ゆうかが言われたのとまったく同じで遺伝的なものか歯が大きいと言われました(だからガタガタだったり前後して生えたりしている)

ゆうかにも遺伝してしまったようで、ごめんね、です。

新しい歯医者さんで、受付の人が保育士免許も持っているらしく治療中はきさきを見てくれていて助かりました。

 

そして昨日、きさきが2つあるメルちゃんの髪を切ってしまいました。

カーテンに隠れて何かしていると思っていたら何かはさみの音が・・・。

見たら髪を切っていました

途中で気づいてやめさせたのでハゲにはならなかったのですが、一部ものすごい短かったりしてみすぼらしくなりました。

メルちゃんかわいそうでしょと文句を言ったら

「またのびるから」

と言われました。

伸びても困ります


ティアードスカート

2011-06-25 20:06:41 | 手作り

1年半ぶりくらい?でティアードスカートを作りました。

っていうか、それ以来服なんて作ってなかった。

ニット地を使ってシャツなどにも挑戦したいのですが、またの機会に。

意外と子供たちのスカートがヨレているのが多くて。

そして最近きさきもフワフワスカートばかり履きたいというので家にあった生地で作りました。

Tシャツは近所の安売り店でお揃いで買いました(980円)

近々もう1枚作ろうと思っています。

産まれちゃったらたぶん何もできないので。

もう1人も女の子でしょうから、そのうち3枚作らないとダメになるな。

あとは、授乳用ケープ(ストール?)など無料の作り方を探して作ってみたいと思っています(実は8ヶ月後半から、母乳がうっすらしみ出てくるようになりました。なんか自分が乳臭いと思ったらそうだった)


ティッシュケース

2011-06-12 11:52:11 | 手作り

ゆうかの学校では来月お祭り?のようなものがあります。

PTAが準備をして、バザーや出店をやるようです。

その頃はもう臨月なので、今年はお手伝いをお休みさせてもらうことにしました(クラス委員の方や先生からもくれぐれも無理しないでと言われました)

バザーやゲームの景品に使う手作りものを持ってきてくださいとお便りが来て。

でも、提出期間まで短く、色々考えましたがティッシュケースを作って提出しました。

最初はシュシュと考えましたが、シュシュより簡単

1個5分くらいでできます(しかも家にあった布を使って)

こちらを参考にさせていただきました。

http://ameblo.jp/mfukunag/theme5-10008786118.html#main

簡単すぎてびっくりです。

他にも作ってみたいものがたくさん載っています。

また何か作ってみたいです。

ちなみに中はこんな感じ。

ティッシュとハンカチも入ります。

 

ゆうかもほしいと言うので、前にお友達に頂いたかわいい布で作ってやったら毎日喜んで学校に持って行っています。

 

今日は夫が帰って来ます。

私は風邪が悪化して、ひどい声

うつらないでほしいけど無理かも・・・。


簡単焼くまで15分!りんごケーキ

2011-02-05 17:28:40 | 手作り

今日は買い物に出る予定でしたが、体調不良でやめました。

朝から吐き気が治まらず、血圧が低いからかフワフワした感じでこれは外出したらまずいと思って・・・。

 

話は変わって、私は柔らかいりんごがどうも苦手です

酸っぱくても固いのがいいです。

柔らかいリンゴのあの口の中にいれてさして噛みもしないのにくしゃっとなる感じがどうもいやです・・・。

りんごがたくさんあるんだけど、そのうちいくつかがそんな状態になり、ジャムにしようかなどと思いながら、携帯のクックパッドで色々検索していたところ、これが出て来ました。

材料を測るだけで、型に入れるまではゆうかでも全部簡単にできました(私はゴロゴロしながら指示)

きさきが手伝うと、粉から何からすべてなめるのでいやですが、うるさいのでさせておきました。

40分焼いて砂糖をかけたら出来上がり

本当に簡単でした。

切って紅茶と一緒にお盆にのせてやったら、2人とも大喜びですごい勢いで食べていました(最近きさきは紅茶が大好きです。おやつに梅干しと紅茶を要求するので、なんか気持ち悪いです・・・)

外側はすごくサクサクで、中はしっとりでした(もしかしたら焼き時間が多かったか?)

最近ご飯も手抜きばかりで、気持ち悪くてあまりかまって上げてもいないので、喜んでいるのを見るとたまにこういうのもいいなと思いました。

明日は買い物に行かなきゃ(おむつが残り少ない)

頑張ります。 


しじみ巾着

2010-10-28 16:10:02 | 手作り
Sサイズを作ってからほぼ1年。
Mサイズを作りました。

実は去年の今頃すでに裁断してあったのですが・・・。
大変時間が経ちました(忘れてた)

Sは自分のために作ったんだけど、Mは子供たちが持ち歩くようにと思っていたので、そのように持ち手を付けました。
大きさ的には、子供たちがハンカチなど入れて歩くのにちょうどいいくらい。

昨日さっそく持って出かけていました(2人とも中身を入れずに持って行ってた。意味なし)
喜んでくれたのでとりあえずよかったです

中の布は、ゆうかは大好きなイチゴ柄にしてあげました(きさきはピンクのチェック)
ゆうかは2歳頃から非常にイチゴ柄にこだわっていたけど、きさきはそうでもなさそう。



ミシンが壊れて、手縫いで縫ったけど、ミシンがあればあっという間だろうなと思いました。

しじみきんちゃく

2010-03-15 22:42:56 | 手作り
しじみ巾着を作りました

仲良しの友達から型紙をもらって、鞄の中にバラバラになってるものを整理できるかなと思い作ってみました。
ちなみに友達は型紙だけ買ってまだ作ってないようです

形の通り紐をしばると「しじみ」の形になる巾着です。
サイズはS・M・Lとあります。
今回はSを作りました。
小さいサイズなので、家で余っていた布を使って出来ました
それにしても、ちょこちょこと安いからなどと買っていた布を見ると、水玉ばかり
もう少し考えて買うべきだと思いました。



裏もついていて、リバーシブルで使えます
中もやっぱり水玉・・・。

今回はミシンで作ってみようと思っていました。
それが思いっきりミシンが壊れました・・・。
なので、ほぼ手縫いで細かく縫って作ったのですが、まったく支障なし。
ミシンを出すのは小さい子供がいると結構大がかりなので手縫いでできるのはいいな。

次はMサイズを作ってみて、子供たちがおもちゃを入れて手持ちできるようにしたいと思います。
ポシェットタイプは前仲良しのおかちゃんが2人分作ってくれて、今も愛用しているので


明日は幼稚園の卒園式
ゆうか達はお休みです。
一緒のマンションで同じ幼稚園は4人。
今回はそのうち2人が卒園です。
卒園のお祝いに小さなお花をあげました
もう会えなくなるわけでもないのに、なんだか淋しくなりました。
あと1年。
あっという間にゆうかにもこの時が来るんだろうな・・・。
もっとも子供たちはあまり実感がないようでした。

カチューシャ

2010-03-14 22:59:05 | 手作り
ゆうかは最近「カチューシャ」にはまっていて、毎日幼稚園にしていっています。

はまっているというか、髪をゆっくり整えてしばってという時間がもたもたしてるからなくて、これだとすぐにできるからだろうけど。

でも買うとなぜか結構高いし、すぐ折れたり割れたり壊れやすい
なので作ってみました。

ネットショップでこういう資材をかなり安く売っているところがたくさんあって。

そこから材料を買って作ってみました
本当に簡単。
両面テープで貼るだけって感じです。

きさきは特にまだいらないと思うのですが、何でも同じにしたがるので2つずつ。

さっそくつけてもらいました(ぶれたり変な顔だったり、ろくなのは撮れなかった)


きさきはピンクの方のリボンをむしり取ろうとしていたので危険


この機会にお友達にプレゼントするのなども作りました(仲良しの子が卒園したりするので)


こういう手作業はやっぱり好きだし、子供たちも自分たちに作ってくれるとわかると大人しく見ています(色々口出しはされます


話は変わって、昨日・今日と大きい地震でびっくりしました。
多少物も落ちましたが、特に被害はなくよかったです。
連日震度4はいやだな・・・。
明日は来ないといいんだけど