goo blog サービス終了のお知らせ 

みのる旅日記

かえるのぬいぐるみとのおでかけ日記,
そして毎日の生活の様子です

ちいさなクチュリエ ニードルポイントポーチ

2010-02-27 16:46:15 | 手作り
ゆうかの作品です。

フェリシモのキットを使って作りました。
材料から作り方まで全部書いてあるので簡単。

私が何か作っていると「ゆうかちゃんもなんかやりたいなあ」と言うので、頼んでみました。
6歳以上になっているし、細かい作業が好きな子だからなんとかなるかな?と・・・。

で、できたのがこれ。

毛糸を通していくだけの簡単なものですが、すべてここに通してとつきっきりで指示をしないとダメなので結構めんどくさかった
一定の向きで糸を通さないとダメなんだけど、何度言っても違う方に通すので
「ここじゃなくてここ」
「違う、ここ」
と何度も言っているうちに、きさきが「ここ」と言うようになりました

誰かにあげると言っているけど、糸の引き方の関係だと思いますがひどくゆがんでいて(相当アイロンかけたのに)今回は試作品として自分で使うということになりました。

またやると言っています・・・。


本人は満足げです


アイロンビーズとか、普通のビーズとか手先を使う作業が好きなのに、きさきがいて制限され続けています。
これだと危なくないからまたさせてみてもいいかなと思います

はぎれのシュシュ

2010-02-10 09:55:35 | 手作り
ちょっと前の「サンキュ」に出ていて、これはいいなと思っていたシュシュを作りました。

余り布を小さく切ってゴムに結ぶだけです。
布の関係上春夏向きにはなりましたが、小さくてどうしようもないのを結構使えてよかったです
ゆうかにもこれほしいと言われました・・・。
余ったイチゴやピンクのチェックの布で作ろうかな?

作ったはいいけれど、私は髪も短くて必要ないので誰かのプレゼント用にしようかと思います


話は変わって、数日前に近所のスーパーで買った5枚入りの小あげ。

6枚入っていました。

味噌汁に1枚使い、冷蔵庫にしまおうとしたら5枚入っている?
「あれ?1枚使ったよね?」
とボケたかと思いました。
でも味噌汁にはちゃんと入っていました。

袋には2か所に5枚入りと書いてあるし、1枚増量キャンペーンとかは書いてないし(笑)

ささやかだけどちょっとラッキー

フィルムステンド

2010-02-02 21:54:04 | 手作り
フィルムステンドでウエルカムボードを作りました。

友達の友達が講師をしているということで、近くのコミュニティセンターを借りて材料代だけで教えてもらって来ました。

きさきがいるので、中断したり曲がったりひどかったですが、何とか一番簡単なデザインを作り終えました。
バラの色は自由に選べたのですが、ダルビッシュが最近主張?してた青いバラを思い出して青にしました。
でもなんか雰囲気暗いかも

かけるところがないので、絵本の入っているカラボにかけて記念撮影
結構手あかや糊のあとなどついているから綺麗に磨かないと・・・。

すごく楽しかったのでまたやってみたいです

パニーニ

2010-01-31 21:59:28 | 手作り
お友達のとらっちゅちゃんから教えてもらったレシピで「パニーニ」を作りました。

材料もはさんだ物も、先週のベーグルとあまり変わりません。
焼き方がベーグルはオーブン、パニーニはフライパンで、今週の方が楽だったかも?

今度もこねるのはゆうかにやってもらいました
成形は簡単です(広げて挟むだけ)
でも、邪魔が入りまくりなので結構時間がかかりました。
きさきは焼いてない生地を食べようとする(というか食べる)ので困ります・・・。

しかも今回は風邪をひいて鼻水ダラダラ状態なのに、ものすごくお手伝い(いらない)をしてくれるので、作るのを見てると食べる気は多少失せます

出来上がったのはこんな感じ。


次回はピザソースを使ったり、ホットサンドみたいにミートソースもよさそうだし、和風でもいいかもと思いました。

とらっちゅちゃん、おいしいレシピをありがとう

生キャラメル

2010-01-24 10:40:30 | 手作り
ゆうかが食べたいというので、クックパッドのレシピで作ってみました。

初挑戦なのでどうなるやらと思いつつ。
でも、混ぜて煮詰めるだけなので意外とうまく出来ました。
ゆうかは大喜びでおいしいおいしいと食べていました。
私にはちょっと甘かった・・・。
おいしいけど沢山は食べられません。
材料は、砂糖・はちみつ・バター・生クリームだけですが、砂糖やらはちみつの量を減らしてうまく固まるのか疑問です。




オーブンペーパーでつつみ、うちにあった缶(母が前に送ってくれたキティちゃんのゴーフルの缶)に入れてみたら、ちょっと本物っぽく見えます

バス待ち中友達にも食べてもらい、大好評でした

プレゼントにもいいかと思いましたが、紙につつんでいる間に溶けてくるのでちょっと厳しいかも。
夏は厳しいどころか無理かもしれないです。


お昼は何度か作っているベーグルにします(これもクックパッド)
ゆうかが今こねてくれています。
ゆうかも毎回手伝ってくれているので自信満々です(でも意外とできません)

夫のいない日曜日の昼はマックなどになりがちでいやですが、パンを作るとかいうとマックがいいと言わないから助かります。

ヘアゴム大量生産

2010-01-18 13:59:55 | 手作り
みのるのことを載せようと思ったのですが、パソコンに載せようと思っていた画像を発見したので、こちらから先に載せます。

年末、ヘアゴムを大量生産しました
グルーガンというボンド?を安く買ったので、ゆうかやお世話になったお友達に。

スカートも作ってみたけれど、やっぱり私はこまごま内職みたいに手先でやる作業が好きみたいです。

画像は、runrunのところのみーちゃんのお誕生日祝いとDVDのお礼を兼ねて作ったもの。
一応、全部水玉で統一してみました
ネックレスはゆうかが作りました。
2歳くらいからビーズ遊びをせっせとするようになったゆうかですが、やっぱり細かい作業は好きらしく、技術も上がりました。
年末に会ったときにつけていてくれて、とてもうれしかったです



素材が限られているので、同じようなものばかりですが、お世話になった幼稚園のお友達にプレゼントしました。
きさきを連れているので、車に乗せてもらったり、荷物を持ってもらったり、お下がりをいただいたり、色々お世話になったのでささやかですが、プレゼントしました。
みんなとっても喜んでくれてよかったです。
次はもう少し難しいのも作ってみたいです。

ヘアゴムって意外と高いです・・・。
でもこれは材料をネットで買って(しかも安い)あとは自由に組み合わせてみるだけだし、本当に安くできます。
プレゼントや将来バザーなどにもいいかも


このリボンつきシュシュはお下がりをいっぱいいただいたお友達に。
小学生なので、少し大人っぽい雰囲気をこころがけました(笑)
時間があればもっと色々考えたんだけどな。


こういうのを子供が寝た後、起きないようにテレビも消してこそこそと作るのが、唯一の楽しみです

お揃いフリースマフラー

2009-11-30 14:44:05 | 手作り
スカートを作って勢いで、2人のマフラーも作りました。

ゆうかがちょっと前から「幼稚園にかわいいマフラーしていってる人いるよ~」と何度もしつこく言うので、そのうちねと言っているうちに寒くなってきてしまって・・・
きさきの上着も暖かそうだけど、胸元があくので何かマフラーみたいのをと思っていました。

マフラーって買うと意外とするし、私はあみものが全くだめなので、フリースで縫えばいいやと思って色々ネットを検索。
よさそうで安いフリース生地を見つけました。
でも、買おうと思っていたらたまたま行ったしまむらで2mで498円だかのフリースを見つけました。
ゆうかが大好きないちご柄だしままいいかということで購入。
2つ作っても材料費は1つ100円にも満たないくらいではないかと思います。

結ぶタイプは子供達できないので、こちらを参考に、後ろに紐をつけて通すタイプにしたところ、ゆうかも1人で上手にできました。

早速今日、幼稚園にしていきました。

2人でうまく写真が撮れず(どちらかが変な顔)
なので、この方に着用モデルをお願いしました


こんな感じです。
生地がたくさん余ってるから、手袋なんかも作ればよさそう。
でも作ってる余裕はなさそうだ・・・。


「みのちゃん、きいちゃんのマフラー借りた?」


お揃いティアードスカート

2009-11-26 18:07:40 | 手作り
ゆうかときさきにお揃いでティアードスカートを作りました。
ゆうかは3段、きさきは2段です。

子供のころ、母や祖母や曽祖母に服やら着物やらセーターやら、色々作ってもらっていました。
妹とのお揃いもありました。
なので、私に姉妹が生まれたら何かお揃いのものを作ってやりたいと思っていました。

構想はあったもののやっと実現
しかも布を裁断してから2ヶ月くらい経ってます。
この2枚縫うのにひどい時間がかかりました。

布はコール天で薄手で縫いやすかったです。
でも、縫い目はガタガタどころじゃないし、合い印は出来上がったのを見たら合ってないし(ひどい)、脇を倒す方向も右左間違ってたり、ひどいったらありゃしないって感じです。
しかも2ヶ月前に裁断したせいかきさきのは短すぎ・・・。
ワカメちゃんチックですが(笑)まあ、本人文句は言わないので(当たり前)我慢してもらいます

本当にひどいので縫い直すべきでしょうが、これ以上縫い直すと年をまたぎそうなので、無理やり完成させました。
次はもっとまともに作ります・・・。

子供達に着せてみました


シャツも前に買ったお揃いのにしました。
2人とも喜んでいて、くるくる回ってぶつかっていました
ひどくても喜んだのでよしとします。

色々作りたいものはあるんだけど、きさきが寝なくなってなかなかミシンを出せず、難しいです
折をみてまた作ってやりたいですが、私にはやっぱり大物は向いてないかも・・・。
手縫いでちょこちょこがやっぱりいいです。
この生地もまだ余ってるから、バッグでも縫ってやれればいいんだけどね。

2人とも勝手に動き、さしてろくな写真も撮れず、おやつにしてやったらもくもくと食べていました。



runrun、やっと作ったわ~。
コール天のこと聞いてから相当経ってるよね(笑)
こんな2枚縫うのに2ヶ月もかかってるんだから(フェルトもやりつつだったけど)runrunの服作りはほんと、尊敬に値するわ・・・


今はきさきが夕寝中・・・。
食事の準備も完了して、起きるのを待っています


昨日のファイターズのトレード話のショックから未だ立ち直ることができずにいます。
直人いなくなるの、淋しいです

フェルトのドーナツ

2009-11-08 23:42:14 | 手作り
友達の出産祝いにフェルトのドーナツを作りました(マニマニままごとさんの型紙です)

8月に生まれたのに、のらりくらり作ってやっとできました。
女の子というのはもっと早くにわかっていたから、もっと早くに作りはじめればよかったものを・・・。
なんかバタバタしてましたしね、心も体も、と言い訳して明日送ることにします

本当はエコクラフトで籠も作って、入れてプレゼントしようと思っていました。
でもそうするともっと遅くなってしまうので今回はマザーガーデンでイチゴの袋を買って、それに入れてプレゼントすることに。
袋は袋として遊んでもらえるしいいかな。
木の箱に入れてと最初は思っていたんだけど、お店の人に布のプレゼントだから布の袋でもいいと思いますと勧められて決めました。

喜んでもらえるといいなあ

さて、ファイターズ、負けてしまいました

昨日は負けたあと、テレビを消して3人でブツブツ文句を言ってました。
私「もう一生巨人なんて応援しないわ」
優香「小笠原なんて裏切り者だしね」
希咲「うて~」

なんとなくきさきも会話に入っていました(笑)

野球が終わっちゃって淋しい・・・。
ただでさえ、ない日はなんか物足りなかったのに。
トレードや戦力外で選手が出ていかないのを祈ります。

さて、もうすぐ私の誕生日です。
誕生日にならないうちに寝ます

子供用ブレスレット

2009-09-24 09:11:12 | 手作り
仲良しのお友達のお誕生日に作りました。

細いゴムをみつあみにして、ところどころにビーズ(しずく玉)を通してあります。
ヘアゴムとしても使えます。



ゆうかにつけてみてもらいました。


お友達も気にいってくれたようですが、ゆうかも気にいってしまい、何とか自分のものにしようとしていました・・・
ゆうかにも同じのを作ってやらないと、気がすまなそうです。