goo blog サービス終了のお知らせ 

bar andrews

~カウンター越しより~

熊本城マラソン2020 ~結果~

2020年02月17日 12時24分37秒 | 熊本城マラソン

まずは、雨の中の運営、ボランティアの皆さま
ありがとうございました
スタート30分前、雨の降る中ブロックで待機
無料で配布されたポンチョを羽織って濡れ防止
ようやくスタートし
走り出すも、水たまり連発
水たまり避けるランナー
水たまりにハマるランナー
水の跳ね返りに遭うランナー
もうシューズはグチュグチュで
せっかく軽量化シューズがおもおもですよ

そんな中、走ってたら
配布ポンチョ・・・破れる 
脱ぎ捨てる←5km地点
ちょっとした防寒用なので
雨カッパ対策向きではない
コンビニカッパ着てれば良かった
ずぶ濡れ走 開始

この時点でミス
大ミスでした

シューズも重いし、30km以降のスタミナ温存を考えて
1km5分30秒で10km
ちょうどこの辺で
30kmロードレースの先頭 設楽悠太選手とすれ違う
走る姿、歩幅に広さ、スピード・・・かっこ良かったです

ずっと雨と強風の中のマラソン
1km5分30秒で20km
しかしこの辺から身体に異変
走っても身体が温まらないので
足首に痛み、太ももが硬直し始め、ストレッチ

それでも周囲のランナーは走れている
あれ??なんで??オレ 結構 練習してきたんだけど・・・
なんで(周り)こんな状況で走れるの?
そう思ってた
身体が動かなくなって
ついに、25km地点で歩き出す
ちょうどこの時に「サブ4」ペースランナーに抜かれ
1年前は30km地点で抜かれたのが
1年間走りこんで25km地点で抜かれる絶望感

重馬場嫌いって思ってた(笑)

もう走れなくなった身体に
強い風と雨は体温を奪い
ガタガタ震え、指先に息を吹きかけながら
走ったり、歩いたり繰り返し

以前、ネット動画で「棄権する勇気も必要」
とサブ3ランナーが言ってるのを思い出し
30km地点でリタイアしますと沿道のスタッフに伝え
救護室で毛布にくるまり、バスに乗り
ゴール地点へという今回のマラソンでした

今 調べてみると完走率83%

バスの中には4時間ランナーたちがたくさん
みんな低体温症でリタイア
そこそこのマラソン経験者がヤラれてる様子でした

それでも完走できたり、
サブ4ペースで走れるランナーが余裕でいるのが凄いと思いました

暑さ対策は夏場の走り込みをやってきた
寒さ対策は走れば温まると思ってた
雨の寒さ対策・・・これは対策不足でした

さて、これでマラソンは引退しますか・・・
サブ4の夢は諦めますか・・・


おはようございます

2020年02月16日 07時49分51秒 | 熊本城マラソン




到着
歩いてお店に来たんですが
すでに靴下が湿っている
これから履き替えてシューズも本番用で
ぼちぼち行きますか

運営の方、ボランティアの皆さま
本当にありがとうございます
いつも思うんですが
今年は特にこの雨の中のお手伝いですもんね

雨・・・
ゲスト森高千里さんだから「雨」



マラソンタイム当てクイズ~

2020年02月15日 17時46分36秒 | 熊本城マラソン

今年もやります
過去、的中者0
超高難易度 マラソンタイム当てクイズ
賞品 1ドリンクサービス(マスターを困らせない範囲の物でw←コレ重要)

【出走馬の情報】
クニトモヨウスケ号 49歳11ヵ月w(限りなく50歳)
フルマラソン経験 3回(2017、2018、2019 熊本城マのみ)
持ちタイム 4時間28分(2019)
【直前コメント】
1年で1500km
サブ4目指してそれなりに練習してきた
20km走は本数をこなしてきたが
30km走の本数が少ないことが気がかり
古傷の右膝の痛み、ペース配分、当日の天気が心配
睡眠時間は2時間←大丈夫か

~タイム当てクイズ~
1枠 寝坊で出走せず
2枠 スタートするもレース棄権、完走出来ず
3枠 3時間29分59秒以内 一応書いてみた
4枠 3時間30分~40分59秒
5枠 3時間41分~50分59秒
6枠 3時間51分~4時間00分59秒
7枠 4時間01分~4時間10分59秒
8枠 4時間11分~4時間20分59秒 1票
9枠 4時間21分~4時間30分59秒 1票
10枠4時間31分~5時間00分59秒 1票
11枠5時間01分以上で完走 1票

※タイムはグロスではなく、ネットタイムです
※投票締め切りは当日朝9時スタートまで
参考オッズw
1枠 90倍 寝坊はしたくないけど、無くもない
2枠 15倍 雨天次第では充分あります
3枠 100倍 一番ありえないw
4枠 80倍 無理だと自分が知っている
5枠 50倍 このタイムでさえ見えない
6枠 10倍 ここを目標にしてきたのだが・・・
7枠  8倍 良馬場だとこの辺の実力では??
8枠  5倍 昨年よりちょっといいタイムだとこの辺
9枠 20倍 ペース配分を間違うとこの辺
10枠15倍 悪天候だとこの辺かも
11枠40倍 道中、集中力欠けるとこんなもん

日曜の天候次第
雨&風&気温でタイムどころか完走さえどうなるやら

どうぞ、予想してください
コメント欄へ
アタシが誰か分かるようなニックネーム
予想の枠番号
もちろんお1人1票で
的中の方には、1ドリンクサービスします

ちなみに、アタシがタイム予想すると
サブ4狙いでやってきたので 6枠(予想ではなく、願望)
悪天候なら無理しません 2枠、10枠、11枠



今年のゲストは??

2020年02月12日 18時57分16秒 | 熊本城マラソン

今週はマラソンネタばっかですがナニカ!?
去年のゲストは安田美沙子さん
今年のゲストは誰かなぁと調べてみたら
森高千里さん スタート地点で見れる イエーイ
これも楽しみの一つです

そう 気になったことが他にもあって
熊本城マラソンの各年代別タイムを検索してみたところ
2018年の大会結果ですが
フル男子
29歳以下 2時間20分
30歳代  2時間23分
40歳代  2時間34分
50歳代  2時間49分
60歳代  3時間13分
70歳以上 3時間08分
フル女子
29歳以下 2時間48分
30歳代  2時間57分
40歳代  3時間05分
50歳代  3時間09分
60歳代  3時間28分
70歳代  5時間13分

驚きのタイムです
男子70歳以上の方、60歳代のタイムを上回っている
さらに、女子50歳代の10位まで3時間台
凄いなぁ
凄すぎでしょ
アタシ 2018年この時のタイムは4時間40分くらいでしたよ


サブ4攻略を思考してみる

2020年02月11日 16時47分04秒 | 熊本城マラソン



サブ4達成だけを考えて走ってみるか・・・
サブ3.5目指して撃沈走りするか・・・
どうするか・・・最低でもあと29分縮めたい
2019年
5km 26分
10km52分
15km77分
21kmハーフ地点が1時間50分
ここからペースダウンしてますね
30kmからは結構歩いていたんでキロ8分~9分(ホント辛かった
前半 気持ち良くなって飛ばし過ぎました

さて、今年はどうしましょうか
今回はラップタイムを確認しながら
5分~5分30秒で
30km 2時間30分~45分
これくらいで通過しないと話にならん
また力量以上に飛ばしてしまうのか・・・

残り12km・・・この2kmってのが厄介なんですよ
これから先は根性?? どMゾーン??
キロ6分で踏ん張れるか
いやぁ~ 4時間切りって高いハードル
どう考えてみても厳しい
自信ナシ120%

果たして、後半どこまで押せるのか
限りなく50歳に近いオジサンにとって
1年間の練習は無駄だったのか・・・
今回で判明するw

あっまた今回もタイム当てクイズやります


マッサージw

2020年02月10日 18時19分25秒 | 熊本城マラソン

今週はマラソンウィーク
普段より体調管理に気を使います
16日 当日の天気が雨ですが
雨降らないでしょう(なんとなく)

身体をほぐしに「りらくる」に
お気に入り店です
「マラソン走るんで・・・」の一言で
下半身中心のストレッチ系マッサージしてもらいました

落ちそうになるくらい気持ち良かった
金曜日に大会受付した後に
また行こうかな


マラソン練習終了~

2020年02月09日 18時00分00秒 | 熊本城マラソン

昨年の熊本城マラソンで30kmからバテバテ走になり
目標のサブ4のペースランナーから屈辱の置いてけぼりをくらい
本気で練習してみようと奮起して1年

ガチ走しているランナーほどでは決してございませんが
年間1500km走しました
この努力嫌いで過信派のオッサンがw

どれくらいのタイムでイケるんだろうと
計算しながら走っているんですが
サブ4(4時間切り) 
厳しいデス

それなりに練習してみたんですが
もっとストイックに自分を追い込まないと
サブ4ましてや、サブ3.5なんて
1km4分30秒~5分を42kmですよ(絶対ムリ
3時間30分以内で走るすべてのランナーにリスペクトします

4時間切り達成してみたかったなぁー(遠い目
ん??
レースは16日だろ??
ええー 走る前から自分の走力は理解しておりますw

不思議なことに練習をろくにしないで走った過去3回の方が
サブ4イケるかもと過信に満ち溢れていたんですが
いざ練習してみると
ハードルの高さを実感しました(スピード不足

今回こそ、マラソン引退レースとする

でもねぇ
何を思ったのかblogアップしてますが
アタクシ本番用のシューズを購入しているんですよね(しまった
今日の練習が初履き、あとは本番で
もったいないことしてしまった感 120%
まだノリでヴェイパーにしないで良かったケド

今週は風邪に気をつけて
体調を整えて
いつものマッサージと鰻でも食べて
16日に挑みますか
お願いだから晴れ気温は15℃以下で


つい、衝動買い

2020年02月08日 17時25分03秒 | 熊本城マラソン

熊本城マラソンのランニングソックスを買いに
熊本STEPさんへ

ロングパンツで今まで走ってたんですが
突っ張った感じがどうも違和感
今回は短パンにすることに
となると
ふくらはぎを固めてくれるハイソックス系がいいかと思って
伺ってみると
ソックスとセパレートが今は流行ってますと
ならば
「なんかその辺でいいのをお勧めしてください」

短パンは練習で履いているヤツでいいか・・・
と思っていたんですが
ついつい、本番用に揃えようかという気分になり
お会計~~

マラソンはこれで引退する宣言しているのに
なぜ、ウェアやシューズを新調してるんだろう


1月の走行距離

2020年01月29日 19時07分34秒 | 熊本城マラソン

本番まであと20日ほど
1月は走り込むはずだったのに
いまいち距離伸ばせず 120km
最終練習日は1週間前の2/9
長い距離30km走を入れておかないといけないんですが
うーむ・・・なかなか気持ちがw

2月  100km 練習開始
3月  100km 走るための身体作り期間
4月  100km 走るための身体作り期間
5月  110km スピード強化期間
6月  110km スピード強化期間
7月  130km 夏場の走りはしんどい
8月  150km 2日に10km
9月  200km 走れるような脚になったのかも
10月 150km 足底筋膜炎で。。。
11月 100km 忙しくなってきて・・・
12月  40km 仕事中心の生活リズム
1月  120km ちょっと走り込み不足
計  1410km

とりあえず練習する期間は2週間
あと100km走るか



本番用のシューズ

2020年01月16日 18時10分34秒 | 熊本城マラソン




アディダス アディゼロ ボストンで練習しているんですが
だいぶ劣化してきたので
熊本城マラソン 本番用を買いに行きました
アディダス アディゼロ ジャパン5匠にするか迷ったんですが
悩んだ結果、ナイキにしました
ナイキ ヴェイパーフライ問題がニュースになっていますが
そのシューズではないですw
ナイキ ズーム ペガサス ターボ2
コレ 軽いんです
一応、ヴェイパーもフィッティングしてみたんですが(ミーハー)
あまりにも足の前方に「ガクン」となるのが違和感で
アタシ程度のランナーには使いこなせないシューズだと思いました
後3週間・・・
ギリギリサブ4イケるか、どうか・・・


初のデュオ走

2020年01月12日 18時13分12秒 | 熊本城マラソン

1日 10km キロ6分ペース
4日 短距離ダッシュ
5日 20km キロ6分ペース
9日 10km キロ6分ペース
12日15km キロ6分ペース

1年間走り込んできたマラソンの練習もあと1ヵ月
いままで ずーーっとソロラン(ぼっちラン)
今日は熊本城マラソンに初出場する友人と一緒にランニング
初めての合同練習
おっさん二人で(笑)

走るコースは
自宅→アクアドーム→自宅
片道7.5kmの15km走 キロ6~6.5分ペース
13km地点から1kmダッシュ
どれくらい出せるか試してみたら、キロ4分25秒(まずまず)

ソロランよりデュオランは距離が短く感じます
話し相手いるのでw
独りより効果的なのかもしれません


走り込み

2020年01月06日 17時53分50秒 | 熊本城マラソン

1日 元旦早々 10km
4日 短距離走 スピード練習
5日 ハーフ  20km
今月は走り込まないと
と思って、走ってみたんですが
サブ4って低くないですね むしろハードル高い
サブ3.5なんて尋常じゃないレベルです

これまで3年間の練習は毎回5~7回程度(50km~80km)で本番 
この1年間 このペースだと1500kmの練習距離
これまでのベストが4時間30分弱
果たして
20~30倍の練習量を行った場合
どんだけのタイムが出せるんだろう・・・検証blog

0~20km 
1km5分30秒以内で押せるはず(昨年は52分+52分で20km)
問題は後半、もっと言うと30km以降
1km7分になると思う
0~10km 55分
10~20km 55分
20~30km 60分
30~40km 70分
40~42km 14分
計 254分

ん?? 
4時間 240分
14分オーバー
無理やん

10km(55分)×4 40km 220分
残り2km 11分 230分~240分 3時間50分~4時間00分
1km 5分30秒をゴールまでかよw
無理やん

ぜーーーったい無理(笑)





12月の走行距離

2019年12月28日 18時15分33秒 | 熊本城マラソン

いやぁーー全然走れてないです
まぁー12月は仕方ないです
1月元旦から走ります

2月  100km 練習開始
3月  100km 走るための身体作り期間
4月  100km 走るための身体作り期間
5月  110km スピード強化期間
6月  110km スピード強化期間
7月  130km 夏場の走りはしんどい
8月  150km 2日に10km
9月  200km 走れるような脚になったのかも
10月 150km 足底筋膜炎で。。。
11月 100km 忙しくなってきて・・・
12月  40km 仕事中心の生活リズム
計  1290km

サブ4いけるんだろうか・・・