明けまして
おめでとうございます
本年もよろしく
お願いいたします
本日より営業させていただきます
皆さまにとって良い一年で
ありますように
明けまして
おめでとうございます
本年もよろしく
お願いいたします
本日より営業させていただきます
皆さまにとって良い一年で
ありますように
今年 お店で取り扱ったウイスキーの中で
人気だった、美味しかった上位5位
(異論は認める)
5位 ハイランドパーク/カスクストレングス
4位 イチローズモルト&グレーン
/ワールドブレンデッドウイスキー/クラシカル/エディション
黒ラベル
3位 岩井シェリーカスク/フィニッシュ
2位 イチローズモルト&グレーン
/ワールドブレンデッドウイスキー/リミテッド/エディション
青ラベル
1位 ハイランドパーク23y/A.D.RATTRAY
番外
~殿堂入りウイスキー~
秩父シングルモルトウイスキー
モルトドリームカスク
ここ数年の年末は
どうしても週末一辺倒
平日はその仕込み
23日(土)は
クリスマスイヴイヴでしょ
24日((日))のイヴは
ウチの店は影響ないでしょw
25日(月)クリスマスは
それこそなんも関係なしw
年末年始の営業日は
12月30日まで
1月2日から
大晦日、元旦が正月休み
ということです
秩父蒸溜所
ベンチャーウイスキーから
毎年 いただくクリスマスカード
デザインが凄く凝ってて
オシャレでセンスありますよね
蒸溜所も16年経ち
施設も大きくなり
第1蒸溜所と第2蒸溜所のポットスチルの飛び出す写真w
2025年から苫小牧蒸溜所でグレーンウイスキーを製造予定
一歩一歩、着実に成長しているベンチャーウイスキー
これからも応援させてください
「今年の漢字なんだと思う?」
「うーん・・・なんでしょうね
予想しますか?」
そんな会話から
お客さんと予想大会
お一人は「戦」
また お一人は「解」
アタシは「税」
ナント!?
アタクシ的中
予想運を競馬ではなく
こんな事で使ってしまった
ちなみに
1位「税」5,976票
2位「暑」5,571票
3位「戦」5,011票
4位「虎」4,674票
5位「勝」4,653票
6位「球」3,485票
7位「高」3,468票
8位「変」2,955票
9位「増」 2,711票
10位「楽」2,472票
こんな感じ
大谷翔平、平和祈願から
「平」もあるかと思ったが
10位までにはなかったようだ
個人的な今年の漢字は「変」かなぁ
皆さんはなに!?
イクイノックス
デビュー当時から大ファン
あれは怪物だと確信していた
それが電撃引退
いや、無事に引退してくれて良かった
速すぎて故障すると思ってたから
大晦日の夜は
ジグソーパズルでもやるかw
2022年 秋の天皇賞
これが最も衝撃を受けたレース
パネルも用意した(本気)
いつもありがとうございます
今回のWhisky Galoreは
日本のクラフト蒸溜所~後編~
ここ数年で一気に増えましたから
正直 整理つかない状況です
自宅を整理していたら
デカくて重たい木箱
なんだろうと
開けてみると・・・
蓄音機
オーディオショップに持っていき
動くのか確認してもらったけど
うんともすんとも
ゼンマイ仕掛けでテーブルが回り
レコード盤に針を落として音が鳴る仕組みなんですが
70~80年ほど前の物なんでしょう
ジャンク品となってました
悩んだ結果
興味ある人に扱ってもらいたいので
お店に引き取ってもらいました
レコードに針を落とすって
経験ない人も多いんでしょうね
初めて自分のお小遣いで買ったレコードは
THE BEATLESだったなぁ
昨日、右足の甲が痛く
歩行困難になり
座っても足がジンジンとしびれる
こりゃー やったな
骨折だな
ギブス1ヶ月生活
松葉杖つきながら仕事か
通勤は車か・・・
でも軸足(左足)は鍛えられるなぁ
熊本城マラソンは出場不可だな
いろいろ考えてた
とりあえず、日曜日でも診察してくれる病院で
レントゲン、CTを撮り
診断の結果・・・
「えーーと
結論から先に言いますと
骨 折れてません
ただ何かしらの異常があるから
痛みが生じているのでしょうから
とりあえず、湿布とロキソニンを出しておきますので
数日 様子見してください」
それから朝起きて
動いていると
あれ
若干 痛みはあるけど
昨日より随分 軽くなってる
治癒力凄い
試合中、どっかで痛めたけど
要は、大したことなく
徐々に回復していくでしょう
マラソン??
一応、エントリー完了してますが
やる気がZERO
気が向けばちょろっと走ってみて
その気になれば走ってみますが・・・
業務用冷蔵庫の入れ替え作業
これが済むと
再び、日常に戻れる
エアコンだったり、冷蔵庫だったり
普段 何事もなく作動してくれていることに有難みを感じます
冷蔵庫の中を出して
カウンター越しに
ヨイショっと持ち上げないといけないので
自宅から風呂敷みたい物でカバー
旧冷蔵庫の回収業者さんが
ものの5分足らずで
あっさりと持って行き
さすが、プロは手慣れているんですね
撮影する間もなかったです
冷蔵庫のあった空間を掃除
なんでここに落ちているんだ??
100円玉、1円玉を回収
そして、新品が到着
一体、何キロあるんだと確認したら
67kg!!
よく回収業者も配送業者も軽々と・・・持ち上げてたなぁ
ついに、chocoZAP通いの効果が試される時がきた
お手伝いに酒屋さんに来てもらい
2人でヨイショ!!
横幅150cm
心優しい酒屋さん
冷蔵庫のモーター側(重い方)を持ってくれて
カウンターに上げる
・・・問題発生
脚の部分がない(ジオングかよ)
これじゃ置けない(脚は飾りじゃない)
冷蔵庫の中か!?
扉は下向き
もう一度、下に降ろそう
扉を開けると
いろんな部品が・・・(知ってた)
後で取り付ければいい物と
今 取り付けないといけない物
そこから、取説を見るアタシ(こういうタイプっているいる)
なんだかんだで
設置完了!!
同じメーカーの同型ですが
あと、10~15年はこれで安心
メイン冷蔵庫が壊れて
新品冷蔵庫と入れ替わるまでの間
どうするかと言いますと
流しシンクを1つ潰して氷水
そこに、炭酸系ドリンクを入れて持たせる
まだいつ届くか分からないが
これでやるしかない
クーラーボックス??
割と大きい物を持ってますが
カウンター内に置いたら
動きにくくなるし
2、3日これでやってみて
クーラーボックスを持ち込むかは後で考えてみよう
まだ真夏じゃなくて良かったが
次は・・・冷凍庫かも
7月の3連休前に
エアコンが壊れ、10日間ほど店休
今度は先ほど
ん??
あれ??
今度は業務用冷蔵庫コールドテーブルが
絶命 冷蔵庫アウトー!!
冷凍庫よりはマシですが
とりあえず
小型冷蔵庫に果物、炭酸系を移動
そろそろ電化製品の寿命がやってきた
すぐさま新品を注文したんだが
1週間はこの状態か・・・
お店やってるといろいろあるもんです