1月末に東京で行われるリーガルソーシャルワークの研修が受けたくて、
そこそこ早めに申し込んでるつもりだった。
〆切は12月だったけど、10月には申し込んでいた。
気づいたら「応募者多数」で締め切られていたけど、
何の連絡もないので行けると思って飛行機を取っていた。
抽選に落ちるのなら仕方ないし。
そしたら、
12月はじめに「先着順で定員に達したため、あなたは受講できません」という文書が届いた。
受講定員100名で私の受付番号は120番台になっていた。
……先着順の申し込み…とっくに間に合わなかったんじゃないか(`Д´)!!
それだったら定員に達した時点でなんで「あなたは受講できません」と教えてくれなかったんだ!!
猛り狂った私は、特に研修と関係ない被災地支援担当の方に八つ当たりした。(←ひどい)
マイルで取ってしまったので、もうマイルにもどすわけにもいかず…たまたま行きたいライブがあるから、
ライブみて、人と会うために行くのもいいかも…でも、
なんだか1月は落ち着かないから、
研修を受けられないのだったら家にいたかったなぁ…など思っていた。
そしたら、
夜に社会福祉士会から電話がかかってきた。
キャンセルが出たので研修を受けるか?とのことだった。
二つ返事で行くことにした。
それにしても100人の研修、20人以上キャンセルするものだろうか…まさか…あの私の悪態で行けるようになったわけではないだろうなぁ。
そんなわけないと思いながら、
ありがたく受講しますわ。
さて、
午前中をボンヤリ過ごし、午後からは働いたりモモとヤマハに行ったりしていました。
食欲出てきました。
いちご煮の威力の凄さよ。
食欲増進といえばカレーなので、
ひよこ豆とほうれん草のカレーを作った。
でも写真撮るの忘れた。
まだまだですわ。
モモが英語習いたいというのは本当っぽかったので、
一応市内の「もしも行くとしたらここかなぁ?」と思っていたところに電話してみたら、
幼児科に入ってもすぐ終わるという中途半端な時期なので、
年明けに特別に人を集めてクラスを組んで、
実力をみながら小学校のクラスを考えるということになった。
まあ、実力ってのは無いのだけど。
モモお迎えに行ったら「英語はいつ行くと?」とまず聞いてきたので、
よほど行きたいようだ。
ああ、年明けまでこの気持ちが続いてほしい。
リナ、やっとモモに英語教育が出来ます!
(※バリで友達のリナからモモになんで英語を教えないのか叱られた)
ギターはまた殆ど弾かないで行ったのでイマイチだった。
どうしても低音フレットのチョーキングが持ち上がらないので、
とうとう3本で持ち上げることになった。
ヤマハの帰りに買い物していたら店にコイツがいた。

モ「なにこれ?」
私「カプリコのなんかかな?」
モ「カプリコってなん?」
…ああかわいそうに、モモはカプリコを知らないのか。
哀れになって買ってやった。
そんなことより私はアイツを知らないので調べたら、
カプすけだった。
カプすけの4コママンガを一気読みしてしまった。
カプりつかれているなぁ!カプすけ!!
モモはカプリコ1コ食べきらなかった。
小さいのにしてやればよかった。
モモが私の古いパニーニバッグで遊んでいた。
蓋が壊れているのに…なんかこれも哀れになった。
私「かわいそうに」
モ「私はかわいそうじゃない!」
そういえば、昔PKちゃんからキティちゃんパニーニバッグをモモにともらったけど、
まだモモには早いだろうと思ってなおしていたのがあったはず。
それを探し出してきてモモに「これをPKちゃんからもらっとったとよ」と渡した。
パニーニバッグを開けると、
なんとそこにはサンリオグッズがギッシリ!
モ
「キャー(*^▽^*)!!!!」
知らなかった…こんなの入れてくれてたのだ。
モ「これなに?これはなに (*゜∀゜)=3!! 」
物色するモモ。
それは興奮するだろう。
私「サンタさんかもね。PKちゃんサンタさんかもね」
モ「サンタじゃない?サンタじゃない?オセロ頼んどったのにね!ちょっと早く来すぎたんじゃない?なんで早く来てるの?アハハハハハハ(・∀・)!!」
モモ壊れる。
こういうわけでモモは興奮してなかなか寝付けませんでしたわ。
私が研修行けるようになったのも、
サンタじゃない?
サンタだったんじゃない?