Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

ギリシャ危機 危機を乗り越えた先には? 

2011-09-30 | 欧州経済
Even if Europe Averts Crisis, Growth May Lag for Years             欧州が危機を避けたとしても、成長は何年も鈍化するかも

経済学者もネガティブな人とポジティブな人がいる。ネガティブな人の解決策はいつもすぐには出来ない極端な案が多い。政治は目の前の現実を、それこそ現実的に処理して対処していかなければならない。批判と後知恵は学者の得意技だリスクを背負って決断を積み重ねなければならない政治家と決定的に異なる。学者ばかりに「頼る」政治家は結局決断できないで終わる。



Bills for a new income tax on display during a rally this week in Athens against the Greek government's new austerity measures. ギリシャ政府の新緊縮財政施策反対集会で展示された新しい収入税の書類の山


By GRAHAM BOWLEY and LIZ ALDERMAN
Published: September 29, 2011
It has happened time and again in recent months as Europe’s debt crisis has played out. Stocks stage a remarkably strong comeback on expectations that a solution has been found. Then they quickly resume their decline as hopes dissipate, leaving investors puzzled and frazzled.
それは欧州の債務危機が演じられるたびに、この数か月、頻繁に繰り返されてきた。 株式市場は解決策が見つかったという期待から力強い回復を見せた。 そして、希望が遠のくにつれ、再び急速に下落し始める、投資家には困惑と疲労だけが残った。

What is going on?
一体何が起こっているの?

The problem, say close watchers of both the subprime financial crisis in 2008 and the European government debt crisis today, is that many investors think there is a quick and easy fix, if only government officials can come to an agreement and act decisively.
2008年のサブプライム金融危機と今日の欧州の政府債務危機の両方を詳しく見てきた専門家によると、問題は、多くの投資家が、各国政府関係者が合意に達して、思い切った行動をとれば、問題は迅速に解決すると思っているということだということです。

In reality, one might not exist. A best case in Europe is a bailout of troubled governments and their banks that keeps the financial system from experiencing a major shock and sending economies worldwide into recession.
実際は、そういうことは有り得ないでしょう。 欧州での最善の場合で、苦境に立っている政府や銀行の財務システムを大きな衝撃から守り、世界経済を不況に陥らせないというところまでです。

But a bailout doesn’t mean wiping out the huge debts that have taken years to accumulate — just as bailing out American banks in 2008 didn’t mean wiping out the huge amount of subprime debt that homeowners had borrowed but couldn’t repay.
しかし、救済は何年もかかって積み上がった巨額に負債を一掃することではありません、それはちょうど2008年のアメリカの銀行の救済が、家の持ち主が背負ってしまい、支払えなくなった巨額のサブプライム負債を一掃できなかったのと同じです。

The problem — too much debt — could take many years to ease.
問題は・・・多すぎる負債・・・・緩和するのには何年もかかるということです。

”Everybody has been living beyond their means for nearly the last decade, so it is an adjustment that will be painful and long, and it will test the resilience of societies socially and politically,” said Nicolas Véron, a senior fellow at Bruegel, a research organization in Brussels.
「この10年間のあいだ、みんな自分の収入以上の暮らしをしてきたのです、ですから、その埋め合わせは痛みを伴い長期にわたります。そしてそれは社会的、政治的な社会の復元力が試されることになるでしょう。」とニコラス・ベロン氏(ブラッセルの研究機関であるブリューゲルのシニア・フェロー)は語る。

This isn’t to say that the discussions in Europe are moot. If governments can’t agree on how to rescue Greece from its debilitating government debt, some fear the worst case could happen — a collapse of the financial system akin to 2008 that would ricochet around the world, dooming Europe but also the United States and emerging countries to a prolonged downturn, or worse.
これはなにも欧州での話し合いが非現実的だと言っているのではありません。 もし欧州の各国政府がギリシャをその悪化する政府債務から如何にして救うか合意できなかったとしたら、最悪のケースになったかも知れない。・・・・2008年と同じような経済システムの崩壊が世界中に拡がり、欧州を破滅に追い込むだけでなく、米国や振興国各国の経済の足を引っ張り、悪化させるでしょう。

Just like the United States, Europe built up trillions in debts during the past decades. What is different is that while in the United States more of the borrowing was done by consumers and businesses, in Europe it was mainly governments that piled on the debt, facilitated by the banks that lent them money by buying up sovereign bonds.
まさに米国同様、欧州はこの数十年間で数兆ユーロの負債を積上げてきたのです。両社の異なる点は、米国が借金を消費者や経済界からしているのに対し、欧州は主に政府が国債を買うことで資金を貸してきた銀行に助けられて、負債を積上げてきたのです、

Now, just as the United States economy is held back by households whose mortgages are still underwater and won’t begin to spend again until they have run down their debts, Europe can’t begin to grow again until its countries learn to live within their means. That means running down their debts during years of austerity and tax increases.
米国経済が丁度今、住宅ローンが減らないと、消費を増やさない、抵当がまだ簿価を割っている家を持っている人々に支えられているように。 欧州も、その国々が収入の範囲内で暮らすことを学ばない限り、再び経済が成長することは出来ないのです。そのことは、これから何年にもわたって、厳しい生活と増税を経て彼らが負債を減らしていくことを意味しているのです。

In short, it still means years of painful adjustment.
一言でいえば、痛みを伴う「回復期間」が何年も続くということです。

“We have to adjust to lower growth,” said Thomas Mirow, president of the European Bank for Reconstruction and Development, referring to Europe as well as the United States. “It is of course going to be very painful. But leaders have to speak frankly to their populations.”
「私たちは低成長に自らを適合させなければなりません。それは非常に痛みを伴いますが、各国の指導者たちは率直に国民にそのことを説得していかねばならないのです。」と欧州同様米国にも言及しつつ、欧州復興開発銀行総裁のトーマス・ミロウは話している。

The uncertainty about Europe’s future has been driving the gyrations of financial markets since the summer. Earlier this week, stocks rallied on euphoria that a new and more powerful bailout was near, but the rally fizzled Wednesday when cracks began to appear among European nations over the terms of money being given to Greece.
欧州の将来の不透明性はこの夏以来ずっと経済市場を変動させてきました。今週初め、株価は新く、より強力な救済策が間近だという希望から回復を見せましたが、その反発は水曜日に欧州各国がギリシャに注入する金額に関して意見が揃わないと、急速に萎んでいきました。

On Thursday, markets were mixed after the German Parliament approved the 440 billion euro ($600 billion) bailout fund aimed at keeping the crisis from hurting large European countries.
木曜日には、市場は、ドイツ議会が大きな欧州各国を連鎖危機から守るために、4400億ユーロ(6000億ドル)の救済基金を承認したことを受けて、複雑な反応をしました。

The trouble is that even this fund, which requires the approval of all 17 nations in the euro currency zone, is already seen as inadequate for the scale of Europe’s woes. Instead, a new idea is to bolster the fund by allowing an institution like the European Central Bank to use it as a guarantee for much greater lending, perhaps up to a couple of trillion euros.
問題は、この基金でさえ、ユーロ通貨圏の17ヶ国全部の承認を必要とするということです、そして、その額では欧州の資金難の規模には不十分だと既に分かっているのです。ですから、これではなく、新しい構想では、欧州中央銀行のような機構がより大きな貸付保証、恐らく2兆ユーロ規模の保証を出来るようにすることによって基金を強化しようとしています。

This is the cause of the new optimism in markets, but some worry that even that idea may not fully address one of Europe’s most dangerous problems: fully recapitalizing its banks.
これが、市場において新しい楽観主義を生み出していますが、そんなことで欧州の危険な問題の一つでさえ対処できないと心配する向きもあります。 つまり欧州各国の主要銀行への資本注入です。

“We’re not seeing any real acknowledgment of the scale of the banking sector problem,” said Simon Tilford, the chief economist at the Center for European Reform in London. And even if the fund were enhanced with a couple of trillion euros of firepower to buy up troubled government debt from the financial system, that would still only shift the debt from European banks to taxpayers and do nothing to pay it off.
「私たちは銀行部門の問題の大きさについての本当の確認をしていません。」とサイモン・チルフォード(ロンドンの欧州改革センターのチーフ・エコノミスト)は話す。そして、問題の政府国債を、その債務システムから買うために、2兆ユーロの基金原資を増強したとしても、それは負債を欧州の銀行から納税者(国民)に付け替えるだけで、清算したことでもなんでもないのです。

“Clearly something is cooking, but the markets will eventually choke on the taste,” said George Magnus, an economist at UBS in London. “It is about getting banks off the hook, but the darker side is it’s not doing anything real.”
「明らかに何かが料理されているのですが、市場は実際、その味にむせているのです。それは各銀行が難局を切り抜けたという話で、裏を返せば実体として何もやっていないのです。」とロンドンUBSのエコノミストであるジョージ・マグナスは言う。

Certainly, not everybody shares this view. Some economists say they believe that if Europe can only survive this crisis, at least some of its bigger members will be in relatively better shape than, say, the United States.
確かに、全ての人がこのような見方をしているのではありません。あるエコノミストの人達は、もし欧州がこの危機を乗り越えさえすれば、少なくとも欧州の主要な国々はアメリカよりは比較的ましな状況になると確信しています。

Debt levels are painfully high in countries like Italy, Ireland and Greece, but overall euro zone debt as a percentage of gross domestic product is 85 percent compared with 93 percent in the United States. When it comes to budget deficits, they are lower in aggregate across the 17 European Union countries that use the euro than in America — on average, 6 percent of gross domestic product, compared with about 9 percent in the United States. In addition, European consumers did not go through the same borrowing binge, so their retrenchment need not be so severe.
イタリア、アイルランドそしてギリシャのような国々の負債額は非常に多額に上るが、ユーロ圏全体でみるとGDPの85%であり、米国の93%に比べるとまだ低く、財政赤字にいたっては、ユーロ通貨のEU17ヶ国の合計は米国よりもましである。・・・・平均でGDPの6%であり、米国のそれは9%である。 更に加えて、欧州の消費者は同種の債務を負っているのではない(米国は住宅ローン)ので、支出削減は米国ほど困難ではない。

“We need to do a lot to get over the crisis but once we are over it, it will be the U.S. facing years of fiscal retrenchment, not Europe,” said Holger Schmieding, an economist at Berenberg Bank in London.
「我々は危機を克服するために多くの事をしなければならないが、いったんこれを克服すれば、財政上の削減に何年も苦しむのは米国であって欧州ではないだろう。」とロンドンのベレンベルグ・バンクのエコノミストであるホルガー・シュミーディングは言う。

Indeed, a quick resolution of the crisis could increase confidence in these battered economies, and lead to a return to positive growth. But the danger is that the strict austerity measures being adopted will only worsen economic downturns that some think could drag on for a decade in Greece, Portugal and Spain. The threat is that, in turn, slow growth may make it harder for governments to pay down their debts.
実際、危機の迅速な解消は、打ちのめされた経済に自信を与え、前向きの成長への回帰へと誘うかもしれない。 しかし、危険なのは、これからの厳しい緊縮政策が経済をさらに悪化させ、それがギリシャ、ポルトガル、スペインで10年も尾を引くことになりかねないということ。 その脅威のシナリオは、逆に遅々として進まない経済成長が、各国政府の負債の返済を困難にするというものです。

Germany managed to pull itself around after laboring for years as the “sick man of Europe,” with high unemployment and sluggish growth. In the early 2000s, while the so-called Club Med countries of Southern Europe spent beyond their means, the German government initiated a series of structural reforms, deregulation and wage adjustments that helped it become the economic powerhouse that it is today.
ドイツは、高い失業率と鈍化した経済成長で「欧州の病人」だったとき、数年に及ぶ努力でなんとか自国を引きあげてきた。2000年代の初頭、所謂地中海クラブといわれる南ヨーロッパの国々が身の丈以上の暮らしをしていたときに、ドイツ政府は構造改革、規制緩和、そして賃金抑制などを実施して、それが今日のドイツを欧州の経済的原動力になるのを助けている。

But it is unclear where growth is going to come from in other European nations. None of the Continent’s weaker countries have a similar solution. Portugal and Spain, for instance, have pledged vigorous programs of spending cuts and tax increases. Yet it is unclear how this will stimulate growth unless they, too, can make over their economies to compete with the quality of German products or the cheaper labor costs of other markets like China.
しかし、経済成長が他の欧州の国々のかなかでどこから起きるのかはハッキリしない。欧州のどの弱小国も同じような解決策を共有していなのです。例えば、ポルトガル、スペインは歳出削減や増税という積極的計画を約束していますが、それでも、これが成長を刺激するかは今のところ不透明です。 彼らがドイツの製品と引けを取らない商品を生み出すか、それとも中国のような他の市場の安い労賃負けない低コストを実現しない限り。

The 440 billion euro bailout now being voted on, and even the ideas to maximize its power, amount to “Band-Aid city,” said Carmen Reinhart, senior fellow at the Peterson Institute for International Economics and co-author of “This Time Is Different,” a history of debt crises.
4400億ユーロ救済基金が採択されようとしており、さらに、一時しのぎの為にその基金を極大化する構想があると、カルメン・ラインハート女氏は語る。(彼は、”債務危機の歴史「今回は違う」”、の共著者であり、ピーターソン研究所の国際経済学のシニア・フェロー)

“For a few weeks it buys tranquillity,” she said, “but it does not get at two critical issues: it does not reduce the massive debt overhang and it does not restore growth.”
「数週間のために鎮静剤を買っているが、根本的に二つの重要な問題に取り組んでいない。 すなわち突出した巨額の負債を削減していない、そして成長を取り戻していない。」と彼女は言う。

Until real measures are taken to restore growth, the divide in Europe between wealthy northern countries and weaker southern ones will continue to plague the region, say many analysts, putting continued pressure on Germany to support its weaker neighbors.
多くのアナリストは、成長を回復するために現実的な施策がとられない限り、豊かな北と貧しい南の構図は欧州を悩まし続け、ドイツに弱い近隣諸国を助けろという圧力はなくならないだろうと見ている。

That comes at a time when Germany’s own economy is showing signs of slowing as other Europeans become less able to afford German goods.
In the long term, some political leaders and economists are pushing for a more integrated economic, fiscal and political union in Europe — what they see as the only real solution.
他の欧州各国がドイツ商品を買えなくなると、ドイツ自身の経済成長が鈍化するときがくる。 長期的に、ある政治家やエコノミストは、欧州の更なる経済、政治面での統合を後押ししている。・・彼らはそこにしか真の解決は見いだせないと考えている。

“I don’t think little steps are credible here,” said Kenneth Rogoff, a Harvard economist and the co-author with Ms. Reinhart of “This Time is Different.” “There needs to be a United States of Europe at the end of this, and it may well not include everyone in the euro zone.”
「ことここに至って、小さな改革や取組はどれも有効ではないと思う。」と同じく「ディスタイム・イズ・ディファレント(今回は違う)」のラインハート女史と共著者で、ハーバードのエコノミストであるケネス・ロゴフ氏は語る。 「最終的には欧州合衆国が必要になる、そしてそれは全てのユーロ圏の国が含まれる訳ではない。」とも。

He added, “That’s always been part of the plan. They were thinking they had 20 years to get there, and instead they have 20 weeks.”
彼は更に続けて、こう述べている。「それはいつも計画の一部である。彼らはそこへ辿り着くには少なくとも20年はかかるとみているが、当面、彼らは20週間に対応しなければならない。」

Josh Brustein contributed reporting.
This article has been revised to reflect the following correction:


最新の画像もっと見る

コメントを投稿