Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

トーマス・フリードマン (著書抜粋) 

2011-09-10 | コラム
That Used To Be Us
我々はかつてそうだった。

How America Fell Behind in the World It Invented and How We Can Come Back
如何にしてアメリカは自ら作り出した世界に後れをとったのか、そしていかにして復活することができるのか


昨日の続き、著書の抜粋です。草食系などという言葉が流行る日本も同じ病かもしれない。荒野を目指す荒々しさが若者から消えて久しい。 文化の成熟と無縁ではない気もするが。

by Thomas L. Friedman and Michael Mandelbaum

Hardcover, 380 pages, Farrar Straus & Giroux, List Price: $28 | purchase
close

Book Summary 要約
New York Times columnist Tomas Friedman makes recommendations for meeting four major challenges currently facing the United States, including globalization, the information technology revolution, chronic deficits and unbalanced energy consumption.

ニューヨークタイムズ紙のコラムニスト、トーマス・フリードマンは現在米国が直面する4つの主要なチャレンジ(課題)にアドバイスをしている。 それらはグローバリゼーション、情報テクノロジー、慢性的赤字、エネルギー消費の不均衡である。


Read an excerpt of this book
Excerpt: That Used To Be Us
One  「ザット ユースト トゥービー アス」より抜粋
If You See Something, Say Something
This is a book about America that begins in China.
In September 2010, Tom attended the ¬World Economic ¬Forum's summer conference in Tianjin, China. Five years earlier, getting to Tianjin had involved a ¬three-¬and-¬a-¬half-¬hour car ride from Beijing to a polluted, crowded Chinese version of Detroit, but things had changed. Now, to get to Tianjin, you head to the Beijing ¬South Railway Station—¬an ultramodern flying saucer of a building with glass walls and an oval roof covered with 3,246 solar panels—¬buy a ticket from an electronic kiosk offering choices in Chinese and En¬glish, and board a ¬world-¬class ¬high-¬speed train that goes right to another roomy, modern train station in downtown Tianjin. Said to be the fastest in the world when it began -operating in 2008, the Chinese bullet train covers 115 kilometers, or 72 miles, in a mere twenty-nine minutes.

これは中国から始まるアメリカについての本である。
2010年の9月、トムは中国の天津での世界経済フォーラムのサマーコンファレンスに参加した。 5年前、天津に行くには、デトロイトの中国版のような混雑して汚染された北京から3時間半の車旅行が必要だった。しかし事情はすっかり変わった。今や天津に行くには、まず北京の南鉄道駅に向かう・・・その駅は超モダンな空飛ぶ円盤のような建物で壁が総ガラス、楕円の屋根は3246個のソーラーパネルで覆われている・・そこの中国語と英語で表示された電子キオスクでチケットを購入し、世界クラスの高速鉄道にのって天津の中心街のモダンでゆったりしたもう一つの駅に着く。 2008年に開業したときは世界最速といわれ、中国の高速鉄道は115㌔72マイルを29分足らずで駆け抜ける。


The conference itself took place at the Tianjin Meijiang Convention and Exhibition Center — ¬a massive, beautifully appointed structure, the like of which exists in few American cities. As if the convention center wasn't impressive enough, the conference's ¬co-¬sponsors in Tianjin gave some facts and figures about it (www.¬tj-¬summerdavos.cn). They noted that it contained a total floor area of 230,000 square meters ¬(almost 2.5 million square feet) and that "construction of the Meijiang Convention Center started on September 15, 2009, and was completed in May, 2010." Reading that line, Tom started counting on his fingers: Let's see — September, October, November, December, January.

会議自体は天津の梅江(メイジャン)博覧会・会議場(コンベンション&エクシビションセンター)であった・・・その会場は美しい設備の整った建築物でアメリカの都市でもそんなに見られないくらいの博覧会場だった。 まるで、コンベンションセンターだけでは十分に印象的ではないとでもいうように、天津の会議の共同主催者のが幾つかの情報を教えてくれた。 そのセンターの床面積は23万平米(およそ2.5百万平方フィート)で、メイジャンコンベンションセンターの建設は2009年の9月15日に着工し、2010年の5月に完成したとのこと。 その説明文を読み、トムは指を折り始めた、えーと・・9月、10月、11月、12月、1月・・・・・
Eight months. なんと8か月で・・・


Returning home to Maryland from that trip, Tom was describing the Tianjin complex and how quickly it was built to Michael and his wife, Anne. At one point Anne asked: "Excuse me, Tom. Have you been to our subway stop lately?" We all live in Bethesda and often use the Washington Metrorail subway to get to work in downtown Washington, D.C. Tom had just been at the Bethesda station and knew exactly what Anne was talking about: The two short escalators had been under repair for nearly six months. ¬While the one being fixed was closed, the other had to be shut off and converted into a ¬two--way staircase. At rush hour, this was creating a huge mess. Everyone trying to get on or off the platform had to squeeze single file up and down one frozen escalator. It sometimes took ten minutes just to get out of the station. A sign on the closed escalator said that its repairs were part of a massive escalator "modernization" project.

その旅行からメリーランドの故郷に戻り、トムは天津の複合施設について縷々述べ、如何に早く短期間でそれが建設されたかをマイケルと彼の妻アンに説明した。 そこで、一つアンが質問した、「ごめんなさいトム、あなた地下鉄の駅に最近行ったことある?」 我々は皆ベセスダに住んでおり、しばしばワシントンのメトロレイル地下鉄をワシントンDCの中心地まで仕事に行くのに使っているので、アンが何を言いたいのか正確にわかっていた。 2つのエスカレーターが半年近くも修理中だったのだ。修理中の一つは閉鎖されており、もう一つは停止されて、2方向の固定階段として使われていた。ラッシュアワーには、これが大きな混雑の原因になっていた。プラットホームから乗降しようとする人は誰でも、この固まったエスカレーターに一列にひしめいて登ったり、降りたりすることになる。 時には駅を出るだけで10分もかかってしまう。 閉鎖したエスカレータ―の張り紙には、この修理が大規模なエスカレーターの近代化プロジェクトの一部だと書いてある。

What was taking this "modernization" project so long? We investigated. ¬Cathy Asato, a spokeswoman for the Washington Metropolitan Transit Authority, had told the Maryland Community News (October 20, 2010) that "the repairs were scheduled to take about six months and are on schedule. Mechanics need 10 to 12 weeks to fix each escalator."

なんで、この近代化プロジェクトをそんなに時間がかかるのか?我々は調査した。ワシントンのメトロポリタン交通当局のスポークスマンであるキャシー・アサトはメリーランドコミュニティニュースに次のように答えた。「修理は6か月を予定しており、予定通りに進んでいる、技術者は各エスカレーターを修理するのに10週間から12週間を必要とする。」

A simple comparison made a startling point: It took China's Teda Construction -Group ¬thirty-¬two weeks to build a ¬world-¬class convention center from the ground up — ¬including giant escalators in every corner — ¬and it was taking the Washington ¬Metro crew ¬twenty-¬four weeks to repair two tiny escalators of -twenty-¬one steps each. We searched a little further and found that WTOP, a local news radio station, had interviewed the ¬Metro interim general manager, Richard Sarles, on July 20, 2010. Sure, these escalators are old, he said, but "they have not been kept in a state of good repair. We're behind the curve on that, so we have to catch up . . . Just last week, smoke began pouring out of the escalators at the Dupont Circle station during rush hour."

ここで驚くべき点で単純な比較をしてみた。中国のテダ建設グループは世界規模のコンベンションセンターを更地から・・・各コーナーの巨大なエスカレーターを含み・・・建設し完成するのに32週間を要し、一方、ワシントンの地下鉄の要員は2つの21段しかない小さなエスカレーターを修理するのに24週間かかるというのだ。 我々は少し詳しく調べることにした、そして地方のニュースラジオ局が地下鉄の臨時部長であるリチャード・サーレスに2010年の7月20日にインタビューしていたのを見つけた。 確かに、これらのエスカレーターは古いが、「良い修理状態に保たれていなかった。 その点で遅れていたので、遅れを取り戻さなければならなかったのです。・・丁度先週、ラッシュアワー時にデュポンサークル駅で、エスカレーターが煙を出し始めたのです。」とその部長は話していた。

On November 14, 2010, The Washington Post ran a letter to the ¬editor from Mark Thompson of Kensington, Maryland, who wrote:
I have noted with interest your reporting on the $225,000 study that ¬Metro hired Vertical Transportation Excellence to conduct into the sorry state of the system's escalators and elevators . . . I am sure that the study has merit. But as someone who has ridden ¬Metro for more than 30 years, I can think of an easier way to assess the health of the escalators. For decades they ran silently and efficiently. But over the past several years — ¬when the escalators are running — ¬aging or ¬ill-¬fitting parts have generated horrific noises that sound to me like a Tyrannosaurus Rex trapped in a tar pit screeching its dying screams.

2010年の11月14日にワシントンポスト紙がメリーランド州のケンシントンのマーク・トンプソンから編集者への手紙を掲載していた。 トンプソンはこう書いている。
私は貴紙の地下鉄の運営会社が22万5千ドルの費用をかけて、バーチカル・トランスポーテーション・エクセレンスを雇い、酷い状態のエスカレーター及びエレベーターシステムの調査を実施しているという記事を興味深く拝見しました。・・・その調査に利点があることは認めますが、30年以上も地下鉄を利用している者として、私は、そのエスカレーターを査定する簡単な方法を知っています。 何十年もそれらは静かに、そして効率よく動いていましたが、この数年間というもの・・・エスカレーターが動いている時は・・・老朽化したか合わなくなったパーツが酷い音を立てていて、私には泥沼に足をとられた恐竜のレックスの断末魔の悲鳴のように聞こえていましたよ。


The quote we found most disturbing, though, came from a Maryland Community News story about the long lines at rush hour caused by the seemingly endless ¬Metro repairs: " 'My impression, standing on line there, is people have sort of gotten used to it,' said Benjamin Ross, who lives in Bethesda and commutes every day from the downtown station."

だが、我々が見つけた、もっと驚かされる記事は、メリーランド・コミュニティ・ニュースの記事で、ラッシュアワー時の長い列は、おそらくエンドレスに繰り返される地下鉄の修理の影響だとするものだった。 ベセスダに住み、ダウンタウンの駅から毎日通勤するベンジャミン・ロスは「そこに列をなして立っていることに人々は、ある種の慣れに染まってしまっているといのが私の印象だ」と語っている。

The National Watercooler   
People have sort of gotten used to it. Indeed, that sense of resignation, that sense that, well, this is just how things are in America today, that sense that America's best days are behind it and China's best days are ahead of it, have become the subject of watercooler, ¬dinner-¬party, ¬grocery-¬line, and classroom conversations all across America today. We hear the doubts from children, who haven't been to China. Tom took part in the September 2010 Council of Educational Facility Planners International (CEFPI) meeting in San Jose, California. As part of the program, there was a "¬School of the Future Design Competition," which called for junior high school students to design their own ideal green school. He met with the finalists on the last morning of the convention, and they talked about global trends. At one point, Tom asked them what they thought about China. A young ¬blond-¬haired junior high school student, Isabelle Foster, from Old Lyme Middle School in Connecticut, remarked, "It seems like they have more ambition and will than we do." Tom asked her, "¬Where did you get that thought?" She couldn't ¬really¬ explain it, she said. She had never visited China. But it was just how she felt. It's in the air. 

人々はそれに慣れてしまっている。 実際、その諦めの心境は、このような状態にあるのが今日のアメリカなんだと人が納得しており、と同時にアメリカの良い時代は過去のものとなり、逆に中国の前途は洋々としているということが、アメリカ中の井戸端会議、ディナーパーティ、スーパーでのレジ待ちの列内、そして学校のクラスでの話題となっている。我々は中国に行ったことがないという子供達の中にもその懸念を感じた。 トムは2010年の9月にカリフォルニアのサンホセで教育施設計画者国際会議に参加した。そのプログラムの一部として「学校の未来設計競技会」というのがあった、それは中学校の生徒に呼びかけて、彼ら自身の理想のグリーンスクールを設計してもらうというものだ。 彼はそのコンベンションの最終日の朝にファイナリストの面々に会って、世界的なトレンドについて彼らと話し合った。 そのなかでトムが生徒たちに中国についてどう思うかを聞いたところ、コネチカット州のオールドライム中学校の若い、ブロンドの髪の中学生イサベル・フォスターがこう答えた「中国人のほうが、私達よりもより野心的で意欲的だと思う。」 トムは彼女に「そういう考えは、どこからきたの?」と尋ねたが、彼女は実際それを説明することは出来なかった。しかも彼女は中国に行ったことがないと答えた。しかし、それは彼女がなんとなく雰囲気の中でそう感じ取っているのである。

We heard the doubts about America from Pennsylvania governor Ed Rendell, in his angry reaction after the National Football League postponed for two days a game scheduled in Philadelphia between the Philadelphia Eagles and the Minnesota Vikings — ¬because of a severe snowstorm. The NFL ordered the games postponed because it didn't want fans driving on icy, ¬snow-¬covered roads. But Rendell saw it as an indicator of something more troubling — ¬that Americans had gone soft. "It goes against everything that football is all about," Rendell said in an interview with the sports radio station 97.5 The Fanatic in Philadelphia (December 27, 2010). "We've become a nation of wusses. The Chinese are kicking our butt in everything. If this was in China, do you think the Chinese would have called off the game? People would have been marching down to the stadium, they would have walked, and they would have been doing calculus on the way down."

 厳しい雪嵐のため、フィラデルフィアイーグルスとミネソタバイキングのフィラデルフィアでの予定された試合をNFLが2日間延期にするとした後、これに怒ったペンシルバニア州知事エド・レンドルからも、アメリカについての懸念を耳にした。 NFLは、ファンが氷や雪に覆われた道路をドライブしてくるのを望まないとして、そのゲームの延期を命じた。 しかし、レンドル知事はそれをもっと根深い問題として捉えていた・・・それはアメリカ人がヤワになってしまったということである。 「アメフトというのは元来なんにでも立ち向かっていくのが本質なのです」と彼は、スポーツラジオ番組のファナティックインフィラデルフィアのインタビューに答えた。「我々はすっかり弱虫の国になってしまった。 中国人はいつも我々のケツを蹴飛ばしている。 もし、同じことが中国であったら、中国人も同じようにゲームを中止にすると思うかい? 彼らは競技場に整斉と集まってくるよ、歩いてくるだろうし、道を踏みしてくるだろうね。

We read the doubts in letters to the editor, such as this impassioned post by Eric R. on The New York ¬Times comments page under a column Tom wrote about ¬China (December 1, 2010):
We are nearly complete in our evolution from ¬Lewis and ¬Clark into ¬Elmer Fudd and Yosemite Sam. We used to embrace challenges, endure privation, throttle our fear and strike out into the (unknown) wilderness. In this mode we rallied to span the continent with railroads, construct a national highway system, defeated monstrous dictators, cured polio and landed men on the moon. Now we text and put on makeup as we drive, spend more on video games than books, forswear exercise, demonize hunting, and are rapidly succumbing to obesity and diabetes. So much for the pioneering spirit that made us (once) the greatest nation on earth, one that others looked up to and called "exceptional."

ニューヨークタイムズ紙にトムが中国について書いたコラムの下に投稿された熱いコメントのように、編集者への手紙の中にも、私たちは懸念を読み取ることがある。
我々は、ルイスクラーク探検隊の冒険物語からエルマーファッドとヨセミテサムの漫画へと殆ど進化をしてきた。 私たちはかつて挑戦をし、欠乏に耐え、恐れを克服して未知の荒野へと突き進んだ。 このやり方で我々は大陸に鉄道を張り巡らすために集まり、ハイウェイ網を建設し、怪物のような独裁者を倒し、ポリオを撲滅し、そして月面に着陸したのである。 ところが今はメールをし、運転するときには化粧し、本よりもビデオゲームに時間を費やし、運動をはなからやめ、ハンティングを悪者扱いし、そして急速に肥満と糖尿病に脅かされつつある。 我々を地球上で最も偉大な国家たらしめた開拓者魂の多くが、そう、かつてよその国から尊敬されていたその魂が、例外的なこととなってしまった。


Sometimes the doubts hit us where we least expect them. A few weeks after returning from China, Tom went to the ¬White ¬House to conduct an interview. He passed through the ¬Secret Service checkpoint on Pennsylvania Avenue, and after putting his bags through the ¬X-¬ray machine and collecting them, he grabbed the metal door handle to enter the ¬White ¬House driveway. The handle came off in his hand. "Oh, it does that sometimes," the Secret Service agent at the door said nonchalantly, as Tom tried to fit the wobbly handle back into the socket.

ときおり、殆ど予期しなかったところで、私たちは懸念に遭遇する時がある。中国から帰国して2~3週間後、トムはインタビューをするためにホワイトハウスに出向いた。 彼はペンシルバニアアビニューのシークレットサービスの検問を通り、そして彼のバッグをx線の検査機を通して回収し、ホワイトハウスに繋がる道へ入る鉄のドアの取手に手をかけた。 すると取手が外れたのである。 トムがぐらぐらする取手を穴に戻そうとしていると、 「おっと、それは時々そうなります。」とシークレットサービスはドアのところで事もなげに言ったのだ。

And often now we hear those doubts from visitors here — ¬as when a neighbor in Bethesda mentions that over the years he has hired several young women from Germany to help with his child care, and they always remark on two things: how many squirrels there are in Washington, and how rutted the streets are. They just can't believe that America's capital would have such potholed streets.

そしていまや我々は来訪者から多くの懸念を耳にするようになった・・・ベセスダに住んでいる、ご近所さんは何年も子供の面倒を見てもらうためにドイツから数人の若い女性を雇っているが、彼らはいつも2つのことをコメントするという。 一つはなんてワシントンにはリスが多いのだろうというのと、もう一つは通りが轍だらけだということだ。 彼らにとって、アメリカの首都の道路がそんなにへこんでいるとは信じられないのだ。

Excerpted from That Used To Be Us: How America Fell Behind in the World It Invented and How We Can Come Back by Thomas L. Friedman and Michael Mandelbaum, published in September 2011 by Farrar, Straus and Giroux, LLC. Copyright 2011 by Thomas L. Friedman and Michael Mandelbaum. All rights reserved.