オイコスの薪ストーブ

日常、仕事、釣り、薪割りのおじさんブログ。

ユニック車はやっぱりすごい!

2010年01月26日 | 薪ストーブ

Img_0017 やっぱりユニック車はすごい。

一昨日の日曜日、

友達のユニック車で運んで貰っちゃいました。

クヌギとキハダ(?)。

直径25~40cm、

長さ3m~5m、

計4本。

切り倒して積んで降ろしてと1時間もかかりませんでした。

これが自分一人、軽トラだとこうはいきません。

切り倒して玉切りして積んで降ろしてと、

ここまで運ぶのに、

半日以上一日近くかかります。

何しろ3台分くらいになりますから。

ひょんな事からこうなりました。

やっぱり持つべき物は友達です。

ああ、ありがたや。ありがたや。


作業用手袋と猪

2010年01月19日 | 趣味

Rimg0013 今使っている作業用手袋はこれです。(メーカーの回し者ではありませんが。)

牛革製、中がメリヤス地の裏地が付いていて暖かく防寒性もあります。

握っても突っ張り感が無く、かつ柔らかく物を握りやすいです。

カ◎◎ズホームで395円。

指先に穴が開く事もなく、けっこう丈夫です。洗濯も出来るらしい。

これまでいろいろ買ってきて(安物ですが。)試してみました。

穴が開いたり、固かったりして気に入った物がなかったのですが、

自分は今はこれを使っています。

一昨日の日曜日にタモ枠の原木を捜そうと山にはいりました。

思わぬ方とバッタリ遭遇です。

猪さん。

距離20mちょっとくらい。

車で走っていて見た事は良くありましたが、

山を歩っていて会ったのは初体験です。

しばらく双方ともお見合いしながら固まってしまいました。

これは一戦交えるか。相手はスーパーフェザー級くらいか?

こちらはクルーザー級にやっと届くくらいですが。

しかし相手は格闘能力、運動能力は遙かに上。

こっちは少し山を歩いて息を切らすていたらく。

勝敗は明らか。やるまでもありません。

牛殺しの大山増達、熊殺しのウィリーウィリアムス(古い。)

などとお見合いしながらアホな事を考えてしまいました。

声を出したり、木を叩いたりしましたが逃げません。

悠然と自分を見下ろしています。

その間多分5分くらい。

威嚇はされませんでしたが戦う意志はあるようです。

こっちはノコギリしか持っていませんでした。

ライフルなどをお持ちの方でしたらズドンと一発、

はずす距離ではないでしょう。

かくなる上は。。。。。

時には勇気ある撤退も必要です。

勘弁して貰うしかありません。

お見合いしたままソロソロと後ずさりしました。

木の陰に隠れながら後を振り返り、車に戻りました。

オシッコちびりそうにはならなかったのですが、

ビックリしました。

子供でもいたんでしょうか?

意外と逃げてくれないものです。 

夜行性と思っていましたがそうでもないんですね。


福寿草と鳥追小屋炎上

2010年01月18日 | ブログ

Rimg0023 今年も福寿草が顔を出しました。

今が一番寒い時期です。

でも、あと少し我慢すれば暖かい春が来ます。

鳥追いの小屋炎上の写真です。

鳥追大明神に願をかけ豊作をお祈りします。

小屋の中で田楽餅、豚汁、甘酒などを子供達と頂きました。

最後に小屋に火を付け、正月飾りなどを一緒に燃やします。

今年一年も元気に過ごせます様に。。。

(後方に見えるのはジャンボクリスマスツリーの灯りです。)


餅つき

2010年01月14日 | ブログ

Rimg0010 昨日、ウィザス高校の学校外学習で、

餅つきを体験してました。

臼での餅つきはほとんどの生徒さんが、初体験のようです。

最初は恐々でしたが、慣れて来るに従いペッタン、ペッタンといい音を響かせてました。

蒸かしたての餅米をそのままほおばったり、あんこ餅、きなこ餅、納豆餅を食べたり、終始楽しそうでした。

楽しい体験をしたと思います。

今朝、用事があり御施主さんを訪ねたところ、

小正月だと言うんで、庭先で餅米を蒸かしてました。

家の土間に臼が用意してあります。

折角ですので少し手伝ってきました。

つきたての餅をちぎって「食べな。」と渡してくれます。

拳大ほどあったのでちょっと大変でしたが、なんとか頂きました。

「おいしかったです。」と言うと気をよくしてか、

「もっと食え。」と又、ちぎって渡してくれます。

で、頂いてきたのが下の写真です。

気持ちがうれしいじゃありませんか。

後であんこでも付けて、ゆっくり頂きましょう。


火吹き竹

2010年01月08日 | 薪ストーブ

Rimg0006 去年の暮れ、

家の外壁、軒天に付いている

蜘蛛の巣を払おうと、裏山から

竹を切り出してきた。

ちょっと長かったので切り落としたが

それを見てふと思いつき、

火吹き竹なるものを作ってみた。

これまで薪ストーブを燃やしていて、

必要性は感じていなかったのだが、

これが使ってみるとなかなか具合がいい。

燃え始めにぐずついるときなど、プーーと吹いてやると、

一気に燃え上がる。

今朝、吹いてみたらプーーとならずに、フーーとなる。

「あれ、変だな?」と思い筒先を見たら、

焦げていて、穴が5倍くらいに大きくなっていた。

家の誰かが焦がしたらしい。

又、作らなくちゃ。

昔は各家々に一本はあっただろう。

一番最初に考えついた人は誰だったんだろうなどと、

考えてしまう。

特許を取って販売したら儲かったろうな


謹賀新年

2010年01月04日 | ブログ

2010年が明けました。

本年もよろしく御願い致します。

今年はどんな年になるでしょう?

しかし、東洋大の柏原選手はすごい!

どんな心臓、心肺機能をしてるんでしょう。

自分なんか初詣に行った神社の石段を登るだけで、

息を切らす上に足が上がらなくなる始末。(情けない。)

それに、箱根の山登りコースに物議を醸しだしているらしい。

それだけ柏原選手がすごいという事でしょう。

他の大学にも柏原選手みたいな人が出てきて、

抜きつ抜かれつのデッドヒートが見たいですね。