オイコスの薪ストーブ

日常、仕事、釣り、薪割りのおじさんブログ。

国民目線で仕事しろ!

2009年07月13日 | ブログ

Rimg0017 皆藤愛子ちゃんは日本テレビではなく、

フジテレビでした。

お詫びして訂正致します。

写真のクワガタは昨日の夕方、

裏の畑の栗の木にボ~~ッとしがみついていたところを、棒で突っついてころげ落ちたところを捕まえました。

コクワガタの♂です。

昨日と言えば都議選、自民党の惨敗です。

そのあげく、麻生内閣解散だそうです。

これまで麻生降ろしだの何だのと、

こき下ろしてました。

みんなで担ぎ上げて、いざだめだと選挙が戦えないだのとなんだのと騒ぎます。

最後まで支えるとかないのかね。

選挙を戦うって何よ。選挙以前より、

国民のためにしっかり仕事してれば、おのずと支持されるんでないのかな。

きれい事かもしれないけど、国民無視政治の結果のゴタゴタ劇にしか見えません。

党利、党略、足の引っ張り合い、責任のなすり合い。

どこまで日本を振り回せば気が済むんでしょうか

一国民としてすごく腹立たしく情けなく思います。

国会議員さんの中には素晴らしい人もいると思いますが、

皆同じに見えてきてしまいます。

しっかり日本のために国民目線で仕事してください。

諸外国からも相手にされなくなっちゃうよ。

いや、もうなってるか。


汐留の夜は痛かった。(最終章)

2009年07月06日 | ブログ

Img_00171 ウチョウラン、まだ咲いてます。

もう一ヶ月になります。

トヨタも与六をCMに引っ張り出したせいか、プリウスの売れ行きが好調だそうです。

この際何でもいいから、日本経済をいい方向に刺激してほしいものです。

さて、汐留の夜シリーズ最終章です。

気がつくと朝です。

カーテンを開けると眼下に、

山手線が見えます。

八時ですが、見える範囲では人通りも少なく、

何人も歩いていません。

都会人は夜行性なのかもしれません。

顔を洗い、身支度を整え部屋を出ると、

フロントの脇が食堂になっています。

とりあえず開いてる席を見つけ、

ご飯、みそ汁、スクランブルエッグを運んできます。

脇に座った綺麗なおねいさんは、携帯をチェックしながら

パクパクとご飯を食べ、さっそうとホテルを出て行きました。

いかにも仕事が出来そうという雰囲気です。

自分もおもむろにコーヒーまで頂き、チエックアウト。

足を引きずり駅に向かいます。反対側からは相変わらず

たくさんの人が歩いてきてエレベーターの中に、

吸い込まれていきます。

しかし、どの顔も無表情、何を考えているんでしょうか?

自分はあくまでもゆっくりです。

皆、自分を避けて通ります。(なんで?)

お風呂で滑って足をくじいたなんて言えません。

その後ろ姿は田舎ものを思い知らされ、うちひしがれた

男の哀愁が漂っていたのかもしれません。

しばらく歩くと、皆藤愛子ちゃんのいる日テレセンタービルです。

毎朝見る放送はここでやっているんだ。などと感動していると、

品川駅。

汐留は変わりました。

最も自分が東京にいたのは32年前です。

時代も変わりました。

足が痛くてどこにも寄り道できそうもありません。

そのまま、スーパー日立に乗り込みました。