オイコスの薪ストーブ

日常、仕事、釣り、薪割りのおじさんブログ。

上棟

2007年12月26日 | 仕事

Rimg0008 6月20日の法改正後に確認を受けた物件です。

大工さんの都合で待たされましたが、上棟となりました。

建築確認申請ですが、建築士の免許証の写し、防火材料の大臣認定書の添付などはありましたが、特定行政庁が事前審査をやってくれた事もあり確認もスムーズにおりました。

しかし、適合判定物件はかなりの時間を要するようです。

前年比、40%からのダウンでは経済発展にブレーキをかけます。

建物が建たないと経済が動かなく、偏ると思います。

確認厳格化により疲労困憊の方々、業者も多いと聞く昨今。

定着するまでどれほどの時間を要するんでしょうか?

もう少しなんとかなんないかな・・・・・


薪がたくさん。

2007年12月25日 | 薪ストーブ

Rimg0005 今年は薪が不足していて心細かったのですが、

この年末に来てこんなにたくさん集まりました。

昨日は朝から木こりでした。近所の人に手伝って貰いながらクヌギを軽トラ3台分運びました。

感謝です。

いつもなら暮れまでに薪割りも終わる予定なのですが、今年は無理です。

年が明けても玉きり、薪割りが続きそうです。

そんなわけで昨日も少し玉きりをやったのですが、風が強いのと酒の飲み過ぎと疲労のためと腰の痛さで、悲しくなりやめました。(昨晩、君田のジャンボクリスマスツリーの点灯式でついつい飲み過ぎてしまったのです。)

夜は夜で、クリスマスイブなのである施設にサンタクロースに扮してプレゼントを届けに行ってきました。大変盛り上がっていました。

そんなこんなで今年もあと少し。

何とか今年も無事に過ごせた事を感謝した一日でした。


どんより

2007年12月22日 | ブログ

Rimg0033 12月22日。

朝からどんよりと曇天です。

まさに冬を思わせるお天気です。

冬至、大安、そして三りんぼう。

この日に上棟などをすると、三軒隣まで家事で滅びてしまうそうです。

それはそうと今日は12月22日。

今年もあとわずか。

世の中、何か殺伐とした一年だったように思います。

じぶんもどちらかと言えば、不完全燃焼・・・・・・・・

厳しい一年でした。いろんな意味で。


真っ赤っか

2007年12月04日 | ブログ

Rimg0010 庭先のドウダンツツジです。

真っ赤っかです。

自然の作る色彩は純粋で嫌みがなくて本当にきれいだと思います。

だから日本人は紅葉に惹かれるのでしょうか?

そういえば子供の頃、どこでどう聞き間違ったのかドウダンツツジをジョウダンツツジと覚えていました。

子供心に「こんなに綺麗なのに何がジョウダンなんだ?何で冗談なんだ?」なんて真剣に考えたりしてました。

かわいいもんです。


しわしわ

2007年12月03日 | ブログ

Rimg0003 2週間前に干したタクワン用干し大根。

あんなに瑞々しかったのがこんなにしわしわになってしまいました。

今年は豊作だったのと、販売予定が中止になってしまったので量が多すぎるそうです。

「どうするんだこんなに。」

母親がぼやいています。

(こちらは干せと言うから干したのに。)

人間も年をとるとしわしわになってしまいます。

カミさんも自分も?

あまり想像したくありませんが、心の張りだけは失いたくないと思うこのごろです。