オイコスの薪ストーブ

日常、仕事、釣り、薪割りのおじさんブログ。

より良い生活のために。

2007年10月29日 | ブログ

Rimg0001 一週間の選挙戦が終わりました。

いつもの静かな週明けです。

選挙権を得、初めての投票用紙をはにかみながら投票箱に入れる娘さん。

投票用紙を箱に入れ、手を合わせて拝むお父さん。

病気の後遺症で杖をつき,不自由な足を引きずりながら投票所に来たおばあさん。

時間ぎりぎりに、仕事の帰りだと言いつつ投票していったお兄さん。

いろいろな思いを込めて投じた一票を背負って当選した方々、おめでとうございます。

「私たちのよりよい生活の実現のために責任を果たす人。」

「高萩市のよりよい将来の実現のために責任を全うする人。」

いずれにしても、

頑張ってほしいものです。。。。。


ナメコ

2007年10月26日 | ブログ

Rimg0017 去年の春、ウィザス高校の生徒さんが体験学習で植菌していったホダ木にナメコがでました。(よかった~。)

ちょうど鑑賞炭の体験学習をしていた生徒さんに収穫して貰いました。

ナメコは先生の今晩のみそ汁の具になるようです。


2007 秋 2

2007年10月22日 | ブログ

Rimg0015 日一日一日と寒くなってきました。

田んぼも終わりナガラだけが残されています。

山の木々も徐々に色づいて来ました。

もうすっかり秋です。

昨日、高萩市議選が告示され選挙運動が始まりました。

定数18人に22人の候補者。

事務所の前を何台も候補者を乗せた車が通り過ぎます。

第二の夕張などとささやく人もいますが、

高萩市の事を本当によく考えてくれる人に当選して貰いたいです。

極論ですが議員さんなんていうのは、選挙民のために死んでこそ議員さん、なんて考えるのは自分だけでしょうか?


いばらきさとやま楽校

2007年10月20日 | 仕事

 昨日は、財団法人グリーンふるさと振興機構主催、いばらきさとやま楽校のプレ開校式に出席してきました。

学校設置の目的

1 地域の資源を再評価し活用するとともに、地域の人々の持っている技術や暮らしの知恵などが発揮できる場とする。

2 地域の人々が暮らし方を見直すきっかけとすると同時に、都市住民がさとやま生活を楽しみながら学べる場とする。

3 都市住民と地域の人々との協働により、地域の活性化や産業振興に寄与する場とする。

県北地域で里山をテーマとして活躍するボランティア団体、NPO団体がまとまって活動し、都会と地方の架け橋となるべく、体験学習などを通じて県北地域の発展、底上げに貢献をしようというものです。

茨城県の南北格差は広がるばかりです。

県北地域は元気がありません。

成功してほしいと思います。


山吹?

2007年10月16日 | ブログ

この前の日曜日は、山から雑木を切り出した。

薪ストーブの燃料にするためである。

家の前に積み重ねているときであるが、その脇に山吹が一輪咲いていた。

「ん。山吹? なんだ?」

通常は春に咲く花である。

秋に咲いたのでは、千 昌夫の「北国の春」が成り立たなくなる。

どこかでは桜も咲いていたようだ。

地球温暖化、異常気象。

今年は本当に何か変だ。

雪、降るのか?


2007 秋

2007年10月11日 | インポート

Rimg0021_3 庭先の、アケビです。

暑かった夏もとうに過ぎ、アケビが食べられる季節になりました。

朝晩は寒い位です。

山形県(東北地方?)の方では、この皮にいろいろ詰め物をして頂くそうです。

こちらでは中身を頂き、皮は捨てます。

子供の頃、このアケビを食べ過ぎて偉い目にあった事が何度もありました。(学習機能が欠如していたと思われる。)

すごく甘いのですが、ほとんどが種のため食べ過ぎると、フン詰まりを起こしてしまうのです。

アケビの思い出と言えば、フン詰まりです。

(世のお母さん方に叱られそうですが、生みの苦しみとはこういう事なのかと思った位・・・・)

今、思い出してもあれはしんどかったなあ。。。。。。。