オイコスの薪ストーブ

日常、仕事、釣り、薪割りのおじさんブログ。

雪、そして煙突からの煙。

2008年12月25日 | 薪ストーブ

Rimg0023 23日の朝の風景です。

雪と煙突からの煙。

自分はこの風景が好きです。

今冬、初めて雪が積もりました。積雪8cmだそうです。

凛とした朝でした。何もかもがキラキラと光って綺麗な朝です。

この日。ジャンボクリスマスツリーの17回目の点灯式がありました。

暗闇にキラキラと光ってとても綺麗です。

自分には「希望の灯り」に見えます。

多くの方に見て貰いたいと思います。


笑われちゃいました。

2008年12月19日 | ブログ

隣町の友人に笑われちゃいました。

「高萩市っておもしろいね。」

何の事かと聞きますと、

高萩市が進めている、行財政計画の中の

職員給与カットの廃案の件でした。

あちこちの新聞に載ってるそうです。

一度議会で決定した事を、また議会でひっくり返す。

行財政計画は草間市長が頑張って進めてきた計画です。

裏切られたと言ってもいいでしょう。

「職員も給与を削減して頑張りますので、

市民の皆さんもよろしく御願い致します。」

これから市がやろうとしている事が市民に対して、

説得力がなくなります。

公社で作った借金がネックになっているんですから。

まあ、誰だって給料を減らされるのはいやでしょうけど、

職員組合も納得しての事だそうです。

市長は再議をすると言っています。

草間市長、頑張ってください。

それにしても、この状況の中、(・・・・・・)も信念を持って

長期的視野に立ち高萩市の将来を考えていかないと

大変な事になっちゃうよなあ。。。。。。。


薪割り

2008年12月15日 | 薪ストーブ

Rimg0004 今期、三度目の薪割りです。

桜、クヌギ、ナラ。

これで今冬は大丈夫でしょう。

先週はお悔やみが二件ありました。

一件は町内、もう一件は友人のお母さんが亡くなりました。

お葬式も現在は町内の手伝いは遠慮してもらうところが多く、全て業者さん任せでやるそうです。

隣近所とのコミユニケーションを計るのは、このような場しかないと思うのですが、

煩わしい事もなく、その方が気を遣わなくていいという事なんでしょうか?

町内のお葬式は手伝いに行きましたが、人数が足りませんでした。

跡取りが家を出て、おじいさん、おばあさんばかりです。

これはいわゆる「限界集落」の始まり。。。。。。。

あと十年たったらどうなるんでしょう。?

考えてしまいます。


煙突掃除とモグラ????

2008年12月08日 | 薪ストーブ

いつの間にかもう師走です。

昨日、ようやく年に一度の煙突掃除をしました。Rimg0003

大工さんに貰った木っ端に松材が混じっていて、それを燃やしているうちに吸い込みが悪くなってしまいました。

錘を付けたブラシをロープにくくりつけ、上下させながら徐々にしたに降ろしていきます。

煙突はまっすぐなので簡単です。

「クランクしているのは大変だろうな。」なんて思いつつやっていると、

瓦の上に変な物を発見しました。

何だろうと思いよく見ると、

モグラさんです。

Rimg0005

干からびています。

通常モグラは土中で生活しています。

「???? 何で屋根にあるんだ。????」

とまどいましたが、

たぶん犯人はカラスでしょう。捕まえて巣に戻る途中に落としたか、置き忘れでもしたんだと思います。

哀れ、モグラさん。

合掌・・・・・・・・